ものごころついた頃から普通に食べている焼きそば。
写真左側は、生の焼きそば用の麺。色が付いていますが、別に味付きではありません。
写真右は、インスタントのホンコンやきそば。
自分の中では、これらがスタンダードなんですが、あまり一般的ではないんだと最近気がつきました。
ホンコンやきそばは、仙台でも”つかさや”などで売っているようですが、石巻の製麺所で作っている茶色いやきそばの麺は、どうも石巻周辺でしか売っていないようです・・・。
ちなみに、石巻のやきそばですが、麺に味を付けるのではなく、できあがったやきそばにソースをかけて食べます。
素朴な味わいのやきそば、石巻周辺のスーパーならどこでも売ってます。
日の出が、頭崎より北になりました。
最近、天気予報の修正が多くなってきましたね。
季節の変わり目。天気予報を鵜呑みにしないで、現場でしっかり天候を見極めることが必要ですね。
写真左側は、生の焼きそば用の麺。色が付いていますが、別に味付きではありません。
写真右は、インスタントのホンコンやきそば。
自分の中では、これらがスタンダードなんですが、あまり一般的ではないんだと最近気がつきました。
ホンコンやきそばは、仙台でも”つかさや”などで売っているようですが、石巻の製麺所で作っている茶色いやきそばの麺は、どうも石巻周辺でしか売っていないようです・・・。
ちなみに、石巻のやきそばですが、麺に味を付けるのではなく、できあがったやきそばにソースをかけて食べます。
素朴な味わいのやきそば、石巻周辺のスーパーならどこでも売ってます。
日の出が、頭崎より北になりました。
最近、天気予報の修正が多くなってきましたね。
季節の変わり目。天気予報を鵜呑みにしないで、現場でしっかり天候を見極めることが必要ですね。
おはようございます。
ホンコンやきそばですが、麺に味がついていて作るのがとても簡単です。独特の風味で発作的に食べたくなる味です。
もしそちらで手に入らないときは、家にストックがありますので、是非ご賞味ください。