アースクエスト BLOG

シーカヤック アースクエストのブログです。

梅雨明け狙いのキャンプツアー

2006-07-17 06:51:06 | シーカヤックツアー

昨日開催したSRP講習のひとこま。
午前中の座学と午後からの実技で構成されています。
SRP講習は、1週間ほど前にご一報いただければ、平日・1名様より開催致します。
初心者からベテランまで、お勧めのプログラムです。

例年、宮城県の梅雨明けは7月下旬です。
梅雨明け直後の2週間は、晴れて穏やかな日が多く、キャンプツーリングにはもってこいの季節になります。
ハッチから荷物を詰め込んで、リアルな海とリアルなシーカヤッキングを楽しみましょう。

7月30~31日花火を見に行くキャンプツアー開催!
御前湾から女川湾へのツーリング、女川みなと祭り花火と夜光虫を楽しむナイトツーリング、小さな浜辺でのキャンプと盛りだくさんの2日間。
Day&Night(日帰り)とキャンプの2コースをご用意しています。


8月5~6日
出島一周キャンプツアー 開催!
出島と御前湾を満喫する2日間。外洋に面した浜辺での自然に包まれたキャンプも魅力の一つです。リアルなシーカヤッキングが楽しめます。日帰りのコースでは回れない、素晴らしい景色を!



お申し込み、お待ちしています。

浜掃除

2006-07-16 06:09:11 | 季節の話題
夏休みを前に、御前浜では集落総出の海岸清掃が行われました。

一つ一つのゴミを、人力で集めて処分します。
相変わらずペットボトル、発泡スチロールなどのプラスチックゴミが多いですね。
この先8月のお盆頃まで、早朝の海岸清掃を毎週交代で行います。

御前湾は、凪の日が続いて海の透明度も高くなっています。



ちなみに、海岸清掃や草刈など共同作業は朝5時30分から行われます。
暑い時期は、涼しい早朝に作業を行うのが良いですね。


水温が高くなりました。

2006-07-14 07:09:28 | シーカヤックスクール
水温がずいぶん高くなりました。
濡れ物系の練習も、苦にならない水温です。

セルフレスキュー・グループレスキューは、トレーニングが必用です。
年に一度は実際に沈脱をして一通りのことをやっておきましょう。

7月16日 SRP講習開催します。安全とレスキューに関する詳細なテキスト付き。修了した方には、修了証を発行致します。初級者かベテランまで、お勧めのプログラムです。




スウィート ストルッター

2006-07-12 07:11:53 | パドリングギア


ヘルメットはシーカヤッキングシーンでは、あまり一般的ではありませんが、洞窟巡りや崖際のパドリングには、必用な装備ではないでしょうか?

ロックガーデンやサーフゾーンを漕ぐときは、必須の装備になります。

写真のヘルメットは、スウィートのストルッター。
400g 定価¥27,300
強靱で軽く、衝撃が一点に集中しない特殊構造のヘルメットです。

ツバ付きのデザインで、メガネを掛けている私にとっては、雨の日の視界確保にとても役立っています。

カヌー・カヤック用のヘルメットは、6,000円前後からあります。デザインもいろいろですので、お気軽にご相談下さい。