横綱部屋

よこづなへや

やさしい灯り

2012-03-19 22:44:25 | Weblog

土曜日、オオズ☆ロケット団プレゼンツキャンドルナイト#3へ。
チャッカマンを握りしめて行ったのだが、残念ながら着火時間には間に合わず。
着いた頃にはすっかり暗くなっており、ライトアップされた大洲城を目指して
そぞろ歩く人々の中、だんなさんとみにづなとテクテク坂道を登る。
おお~!




その数なんと1万個の手作りキャンドルが、
春の香り漂う宵闇をなんとも幻想的に照らしていた。




いいイベントだなあ。
次はみにづなもチャッカマン持って一緒に点火しようぜ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんと来い

2012-03-16 23:50:01 | おえかき

口内炎ができた。

あー、最近食べすぎかなーと言うと、だんなさんが「睡眠不足から来る疲れでしょう」
と言う。
口内炎の原因は食べ過ぎだと思っていたのだが、そういう事でもないらしい。

口内炎ができる→痛い→あんまり食べられない→治る→うれしくて食べ過ぎる→ふりだしに戻る

という一連の流れのイメージがあったのだがそうか、疲れてもできるのか。
そういえばこのところ、みにづなが夜1時間おきに目を覚ますので
それにつきあっているせいかもしれない。



口内炎が痛くても食は進むよおふくろ食堂本日のおしながき

・白ごはん
・玉子とあぶらげの味噌汁
・豚ロースとじゃがいもの炒めもの
・鮭と茄子の焼きびたし
・大根とひじきの煮物
・菜の花とベーコンのマリネ

さあて、そろそろ起きる時間かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃっ(遅い)

2012-03-15 23:32:09 | おえかき

今朝、お弁当をこしらえていたときのこと。
ちっこい四角フライパンに油をひいて、火をかけて熱しながら
先日のおかずの残りの肉だんごを解凍してラップを外していた。











お、そろそろかな






ぽいっ






うおっ

肉だんごがあつあつに熱されたフライパンに着地した瞬間、火柱があがった。



驚いた時に上げる声が「きゃっ」ではなく「うおっ」なおふくろ食堂本日のおしながき

・白ごはん
・玉ねぎとえのきの味噌汁
・ジンジャーチキン
・バルサミコチキン
・じゃがいもと長芋のサラダ

あーびっくりした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツデイ

2012-03-14 23:43:15 | Weblog
帰宅しただんなさんがおもむろに紙袋を出してきた。
ホワイトデイのお菓子らしい!やったー!
バレンタインデイはというとだんなさんが出張で不在だったのと実家暮らしのために
日にちの感覚が薄れ、早い話が忘れてしまっていたというのに。



後日ガトーショコラ焼いてハンカチーフを贈ったおふくろ食堂本日のおしながき

・あさりとアスパラのミートソースパスタ
・ベーコンと菜の花のサラダ
・おふくろベーカリー謹製ういんなーぱん

みにづなはぬいぐるみ型のリップクリームケースをもらっていた。かわいい。
嫁さんにはお菓子を、と渡された箱が2つ。


うほほほ
みにづなが寝静まった後、にやにやしながら1つの箱を開けると
かわいい苺のロールケーキが
おいしそー!
おいしー!
ほわほわのスポンジとちょうどいい甘さのクリームとごろごろ入ったイチゴが
ステキなハーモニーを奏でていた。だんなさんも食べようやと言いながら
5分の4をわたしが食べた。

もう1こ箱あるけど、これも開けてええん?
どうぞお開けなさい、と言われぱりぱりと包装紙をやぶいて出てきたそこには


マロングラッセー!
大好物だ。なぜ嫁がこのお菓子が好きだと分かったのか!

だんなさん:「え、そうなん?それは知らんかったけんたまたまよ」

そうですか。でもいい。ようこそマロングラッセ。
予想を裏切らないおいしさ。明日からしばらく楽しみなおやつができた。
みにづなが昼寝したら、あつーいお茶でも淹れていただこう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初発熱

2012-03-13 23:02:52 | おえかき


生まれてこのかた、健診以外で病院にかかったことといえば下痢と便秘で各1回。
うん○さん関連ばっかりかい(お食事中の方すみません)!と苦笑したくなる
健康っぷりだったみにづなが昨夜、人生初めての熱を出した。
お風呂から出てしばらく経つというのに、なんか顔が赤い。
全身どこを触ってもぬくい。というか熱い?あれ?
で検温したところ39.24℃。さんじゅうきゅう!?
あいたた、みにづなごめんよー!しんどかった?
本人が普段と変わらない様子だったのでちょっと気がつかなかった。

ただのカゼか、大方の乳幼児が罹るという突発性発疹か。
一晩様子をみて今日病院で診察してもらったところ、とりあえず様子見ということで
熱さましなどをもらって帰宅。


昼にはすっかり平熱に戻ってくれたので一安心のおふくろ食堂本日のおしながき

・白ごはん
・わかめと玉ねぎの味噌汁
・肉巻きたまご
・れんこんと長いもの落とし焼き
・大豆とこんにゃくの煮物

思うに、昨日の朝「みにづな、雪!雪!もう3月やのに!すごいねー!」と雪の降る中
だっこしてベランダに出ていたのがいけなかったのかもしれない。スマン。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやあ寒かった

2012-03-12 23:50:27 | おえかき

みにづなー、ばいばーい












みにづな、ばいばい練習中。
両手をそろーりと上げ、ゆーっくり動かす。



それにしても今朝の雪にはおどろいたおふくろ食堂本日のおしながき(画像略)

・白ごはん
・義母手作りおでん
・実母手作り大豆の煮物

週末はそれぞれのおうちへ顔を出し、それぞれのおうちからおかずをもらって帰った。
今日はそれぞれのおふくろの味をかみしめる。ごちそうさまでしたー!

午前中、みにづなと出かけようと車を出したら
一旦止んでいた雪が再びわさわさと舞いはじめたのでおとなしく帰宅。
今年はほんとよく雪を見たなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2号店

2012-03-08 23:52:22 | おえかき

このごろ少しパンを焼く。




きーみのったんーめーにパンーをーやくーby山崎まさよしおふくろ食堂本日のおしながき

・エビとブロッコリーのトマトクリームソースパスタ
・ぽてとさらだ
・ベーコンとスクランブルエッグのせぱん

といってもそれはそれはシンプルな食パンと丸パンぐらい。
そのうちにメロンパンとか焼いてみたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああどうしよう

2012-03-07 22:51:04 | Weblog
晩ご飯はだんなさんが帰ってから一緒に食べていたのだが、
夜遅くに食べるのも太る原因のひとつであることから
近頃は作りながら食べたりみにづなと食べたりと早め早めにお先にいただいている。
しかしすませ方が中途半端なので、結局だんなさんが帰ってきてから
「なんか小腹がすいたけん、ひとくち」とか「おかずは食べたけどごはんと汁物は
食べてなかったんよ」とか言いながらちょこちょこ食べている。

尚悪いわおふくろ食堂本日のおしながき

・白ごはん
・ほうれん草と玉子の味噌汁
・ししゃも
・肉豆腐
・鶏野菜炒め
・れんこんとこんにゃくのきんぴら

今日ランチをしながら友達に聞いた話によると、
・とにかくお肉をよく食べる
・おやつのお菓子をチーズに変える
というので40日で4キロ落とした人がいるらしい。
お肉はあんまり食べられなくなってきたがチーズは大好きだ。
あ、でもから揚げは大好きだ。焼肉もいいよね。BBQ行きたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習

2012-03-06 23:29:26 | おえかき
このところ「つまむ」「ひっぱりだす」といった動作を覚えたみにづな。


ボーロなどもうまいことつまんで食べる。もぐもぐしながら次のをつまんでいるので
どうするのか見ていたら


















こりゃー!食べ物を投げたりしてはいけませんおふくろ食堂本日のおしながき

・鶏そぼろごはん
・わかめとしらすの澄まし汁
・焼き春巻き
・豚さんでキャベツ巻き
・ほうれん草とブロッコリーのオイマヨ和え
・れんこんの挟み焼き

3つに2つは放り投げている。もちろん本人は「食べ物を粗末にするアウトローなあたし」
などというつもりはなくてああいう動作がおもしろいだけなんだろう。
まあおいおい学んでいってくれればよい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐メロ大会

2012-03-05 22:57:14 | おえかき

今日は友達とカラオケへ。
もーすんごい久しぶりでいつぶりかと思ったらおそらく2年ぶりぐらいという
久しぶりっぷりだった。
驚いたのが、部屋にはあのおなじみのごつい歌本が置いてない。全てデンモクとかいう
でかいリモコンの器械で曲を送信するようになっているんですな。
ほー、近頃はそんななんですか。え?ドリンクの注文ってどうやるん?電話?
そんな具合ではじまってもう「新譜」など10年前で止まってしまっているので
歌本がないと歌いたい曲を探すのに難儀することこの上ない。
あれをぺらぺらとめくりながら「あー、そういやこんな歌あったあった!」などと言いながら
リモコンを手にとるのが楽しいのに。
やっぱ本じゃないといかん!とデジタル化に四苦八苦する30代半ばの私達。
しかしさすが同席した友人達は、小学生や中学生の子供ちゃんがいることもあってか
今日日の流行歌はある程度おさえていた。何を思ったか「AKB」を「なーなー、
『あきば』歌うて」と言ってしまった自分がちょっとはずかしい。おっさんの様だ。
普段はエーケービーとちゃんと分かっているのになぜだ。メンバーの名前だって
6人ぐらいなら言えるし、前田あつこちゃんとあき竹城さんは似ているとも思う。

それにしてもやっぱりカラオケは楽しかった。みにづなもマイクを持って歌うには
まだまだだが、いずれアンパンマンやプリキュアなどを熱唱してくれるのかと思うと楽しみだ。
そんな訳で5時間ほど満喫して夕方に帰宅したので、おふくろ食堂本日のおしながきは
カレー。

よし、今度行くまでにはいっちょ近所にあるお寿司屋さんで学生時代にバイトしていたという
Superflyの曲でも覚えるか。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする