大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

東京アメリカンクラブ上空にドローンを飛ばした中国籍の3人が逮捕

2025-01-26 | 時事・ニュース

 

TBSによると、23日夜、東京・港区にある会員制クラブ「東京アメリカンクラブ」の上空にドローンが飛行しているのが確認され、近隣のビルに無断で侵入していたとして、中国籍の18歳の男性を含む3人が逮捕された。警視庁によれば、逮捕された3人は、東京アメリカンクラブ近くのビルに無断で立ち入り、ドローンを飛行させていたという。警察は現在、動機や目的について詳しく調査を進めている。

東京23区では航空法により、河川敷を含む全域でドローンの飛行が禁止されている。例外的に飛行が認められる場合でも特別な許可が必要である。今回のドローン飛行は無許可で行われたとみられており、さらに建造物侵入罪にも該当する可能性が高い。

中国では2014年に「反スパイ法」が施行されて以降、国家機密や安全保障に関連する容疑で外国人を拘束するケースが増加している。中国における日本人の逮捕や長期勾留は、ここ数年でいくつかの事例が報じられている。

 

【続きはこちら】

 

東京アメリカンクラブ上空にドローンを飛ばした中国籍の3人が逮捕

23日夜、警察は東京アメリカンクラブ上空でドローンを飛行した中国籍3人を逮捕。政府の最終的な対応が注目されている。

 

 

【関連記事】

 

電機連合 春闘で過去最高のベア要求 月額1万7千円以上

大手電機メーカーなどの労働組合でつくる電機連合は、2025年春闘でベースアップの統一要求額を月額1万7千円以上とする方針を決定。これは昨年を4千円上回り、1998年以降で最高水準となる。

 

 

 

医療機関の倒産・休廃業が786件で過去最多 2026年には1千件に

2024年、日本の医療業界は厳しい状況に直面した。帝国データバンクの調査によると、2024年に市場から消えた医療機関の数が過去最多の786件に達した。

 

 

 

処理水サンプル「異常なし」 中共の狙いは?

中国共産党の機関紙は、福島の海水サンプルに放射性物質の濃度に異常はないと報じた。なぜ中共が態度を一変するのか?

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国憲政危機 尹錫悦大統領... | トップ | 2025年 中国の株式・為替・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事