![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cb/d46c3db339843e48f6a62d980bff49f0.jpg)
躺平族(横たわり)族や親の援助を受けて働いていない1600万人を失業者とみなすと、3月の中国の若者の実際の失業率は最大で46.5%に達するという。6月20日、武漢にある華中科技大学の卒業式で振り返る卒業生。参考写真( STR/AFP/Getty Images)
消費、投資、輸出という中国経済をけん引する3つの要素が全面的に落ち込んでいる。7月の経済データは予想を大きく下回り、中国の中央銀行は急いで利下げを行っている。中国若者の失業率は惨憀たる状況で、中国の統計局は公表を停止した。
- データが予想を大きく下回り、中国の中央銀行が急いで利下げ
皆さんも知っているように、中国経済は厳しい状況にある。最近公開されたデータは外界の予想を何度も裏切り、落ち込みの速度が速すぎて圧迫感を感じさせるほどだ。中国では、経済をけん引する「三つの馬車」と呼ばれている要素、「消費」「投資」「投資」の状況を分析する。
まず、中国の統計局が8月15日に発表した主要データを見てみよう。
- 消費
- 投資
- 輸出
- 中共当局、若者失業率の公表停止、ネットユーザーからダチョウと揶揄される
【続きはこちら】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます