大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

亜鉛が細菌を制す?新たな可能性に注目

2024-11-23 | 健康・生活

 

抗菌薬耐性(AMR)は世界的な公衆衛生上の課題です。この深刻な問題に対し、アイオワ州立大学の研究者たちは亜鉛サプリメントがAMR遺伝子の伝達を阻止する可能性を発見しました。この画期的な研究は、抗生物質が効かなくなるという脅威に立ち向かうための新たな道を開くと期待されています。AMR問題への革新的アプローチに注目です。

この研究の主著者である微生物学者メルハ・メラタ氏は、「長年、抗生物質で細菌感染症を治療してきましたが、今や最後の手段とされる抗生物質にまで耐性を持つ細菌が現れています」と述べています。また、「新しい抗生物質の開発が追いつかない中で、細菌は次々と耐性を獲得し続けています」と指摘しています。

AMR問題は深刻で、米国疾病予防管理センター(CDC)によると、毎年米国で約300万人がAMR感染症にかかっています。さらに、世界保健機関(WHO)によれば、これらの感染症が直接的に 130 万人近くの死を引き起こし、2019 年に世界中で約 500 万人の死につながったと述べています。

 

【続きはこちら】

 

亜鉛が細菌を制す?新たな可能性に注目

亜鉛サプリメントが細菌間での抗菌薬耐性(AMR)遺伝子の共有を防ぐ可能性を発見。公衆衛生上の脅威に対する新たな治療アプローチに期待が寄せられています。

 

 

【関連記事】

 

腸内細菌が鍵?更年期症状を和らげる新たな可能性

歳を取れば更年期障害。しかし、心を磨いてきた人にはなんてことはない。気分が軽いということは執着が少ないということ。どんな欲望や執着に対しても、離れて淡々とすると、体は軽くなる。

 

 

 

粘液の秘密 体を病気から守る見えない盾

腸や肺にある「粘液」の役割に注目し、病原体から体を守る防御メカニズムを解説。健康維持に必要な食生活のポイントもご紹介します。

 

 

 

腸の健康問題が目に与える影響とは?

視力の問題は目だけでなく、腸内環境とも密接に関連している可能性があるという新しい視点が注目されています。眼科医エドワード・コンドロット医師は、患者のライフスタイルや食事、ストレス管理が腸と目の健康に大きく影響を与えると考え、より包括的な診療アプローチを提案しています。

 

 


 

大紀元日本 LIFE

暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トランプ外交の新章 マスク... | トップ | 【動画あり】「社会報復事件... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康・生活」カテゴリの最新記事