2025年2月4日、武藤経済産業大臣は、カナダのコンビニ大手アリマンタシォン・クシュタールによるセブン&アイ・ホールディングス(以下、セブン&アイHD)への買収提案について、外国為替及び外国貿易法(外為法)に基づき適切に対処する考えを示した。
武藤大臣は、コンビニエンスストアが地域の流通を支え、災害時の拠点や行政サービスの窓口として重要な社会インフラであると指摘。今回の買収提案がこれらの機能に与える影響を注視し、関係省庁と連携して対応する意向を表明した。
一般的に、外国企業が日本企業に投資する際、外為法に基づく事前届出が求められる。セブン&アイHDは、同法上の「コア業種」に分類されており、投資に際して事前届出が必要とされる。
【続きはこちら】
セブン&アイHD買収提案 外為法で適切に対処へ=経済産業大臣
カナダのコンビニ大手アリマンタシォン・クシュタールによるセブン&アイHDへの買収提案について、武藤経済産業大臣は、外為法により事前届出が求められると表明した
【関連記事】
石破首相訪米 7日に日米首脳会談
林官房長官は4日午後の記者会見で、石破首相が2月6日から8日まで米国を訪問し、ワシントンDCでトランプ米大統領と初めての首脳会談に臨むと発表した。
物価高対策でコメ価格の安定供給と低所得世帯支援を強化 石破首相が指示
石破首相は4日、物価高対策の加速を関係閣僚に指示した。低所得世帯向け給付金の迅速な執行や政府備蓄米の市場放出によるコメ価格の安定化が柱となる。
石破首相 トランプ大統領に年内来日を要請へ 日米首脳会談で同盟深化目指す
石破茂首相は2月7日に米ワシントンで行われるトランプ米大統領との首脳会談で、年内の来日を正式に要請する方針を固めた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます