大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

中国の大晦日に病院は大忙し 「犯人 」はこの料理だった

2025-02-04 | 中国社会・政治

 

中国では、めでたい言葉に「年年有餘(余)」というのがある。「毎年余りがあるように」、つまり、「毎年お金が足りて余るような状況、貯蓄が増える」という希望を込めている。そして、「餘(余)yu」と同じ発音の「魚yu」の語呂を合わせて、「魚」が縁起物とされている。

そのため、「魚料理」は新年の食卓には必ず出る。しかし、今年、この料理のせいで病院はごった返した。

浙江省杭州市(こうしゅう‐し)にある病院では、大晦日(旧正月、1月28日)の午後6時半から「魚のトゲがのどに刺さった」患者が後を絶たなかった。

 

【続きはこちら】

 

中国の大晦日に病院は大忙し 「犯人 」はこの料理だった

「魚の骨」はいつのどに刺さる?

 

 

【関連記事】

 

米当局が暴露 北京に戦時軍事指揮センターを建設中

北京で巨大な地下シェルターを建設中だ。アメリカの情報機関はこれを戦時中の司令部と見なし、中共指導者を爆弾や核兵器から防衛するための巨大な地下壕と考えている

 

 

 

迷惑なプレゼント=中国【動画あり】

中国で起きた「迷惑なプレゼント事件」。

 

 

 

新年の爆竹で愛車のベンツが炎上 オーナの女性がとった行動は=中国【動画あり】

黒焦げになった愛車の前で「記念写真」。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 側近を粛清する習近平 彼は... | トップ | 日経平均株価が一時1100円超... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中国社会・政治」カテゴリの最新記事