大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

米国防長官 4月にパナマ訪問 戦略的なパートナーシップ強化へ

2025-02-07 | 時事・ニュース

 

米国防長官ピート・ヘグセス(Peter Brian Hegseth)氏は4月にパナマを訪問する予定だ。パナマの高官は2月4日、両国の官僚が不法移民と麻薬密売の撲滅に向けて協力を進めることを発表し、重要な合意が達成される見込みだと述べた。

パナマのフランク・アブレゴ(Frank Alexis Abrego Mendoza)安全保障相はソーシャルメディアXへの投稿で、4日にヘグセス氏と電話会談を行ったことを確認し、ヘグセス氏が4月に訪問する際に、米国とパナマが戦略的パートナーとしての関係を強化するための「重要な合意」に達することを期待していると付け加えた。

ヘグセス氏の訪問は、米国とパナマの安全協力をさらに強化し、米中競争の中で、パナマが選択する地政学的な立場を反映する可能性がある。その意味は、この動きが、米国が今後、パナマ運河や貿易、安全問題において、より積極的な影響力を持つことを示唆している。

 

【続きはこちら】

 

米国防長官 4月にパナマ訪問 戦略的なパートナーシップ強化へ

米国防長官ピーター・ヘグセス氏は4月にパナマを訪問する予定だ。パナマの高官は2月4日、両国の官僚が不法移民と麻薬密売の撲滅に向けて協力を進めることを発表し、重要な合意が達成される見込みだと述べた。

 

 

【関連記事】

 

日鉄副会長 USスチール買収承認に向けトランプ氏へ働きかけ

日本製鉄による米国大手鉄鋼メーカーUSスチールの買収計画をめぐり、日鉄の森高弘副会長が6日に行われた決算会見で、同計画の承認を目指しトランプ大統領へ働きかけていることを明らかにした。

 

 

 

米政府がメディアに支払い? ホワイトハウスが支払い停止へ

米政府が税金で主要メディアに購読費を支払っていた問題が発覚。ホワイトハウスは即時中止を発表した。AP通信は「ごく普通なこと」と主張。政府と報道機関の関係に疑問の声も。

 

 

 

米国に続き アルゼンチンもWHO脱退を表明 コロナ封鎖による「経済的な大惨事」が理由

アルゼンチン政府は5日、世界保健機関(WHO)からの脱退を決定したと表明した。就任初日にWHOからの脱退を表明した米トランプ政権に続く動きとなる。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パナマ大統領 一帯一路覚書... | トップ | 選挙中SNSで「再生数稼ぎ」や... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事