大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

慈悲心が人を正道に連れ戻す【伝統文化】

2024-01-21 | 文化・歴史

清代、ある裕福で徳望の高い老人がいました。(madk / PIXTA)

 

清(1636年に満洲に建国され、漢民族を征圧し1644~1912年まで中国本土とモンゴル高原を支配した最後の統一王朝である)の時代、裕福で徳望の高い老人がいました。

大晦日の夜、老人は宴に参加するために、2人の家来にロウソクを持たせて、邸宅の居間へ向かいました。老人は、庭を通りかかったとき、木の上に人がいるのに気が付きました。そこで、口実をつくって、家の者をみんなその場から立ち退かせ、家来には酒とつまみを持って来るよう言いました。

老人は、木の上の人影に向かって「もう誰もいないから、下りてきなさい」と声を掛けます。木の上の者は、老人に声を掛けられ大層驚いて落ちそうになりました。老人は「怖がらなくていい。私はあなたを捕まえたりしないから」と落ち着かせました。

木の上から下りてきたその者は、老人に土下座し必死に謝りました。老人の邸宅に潜んでいたのは、実は隣人だったのです。老人はその者に食事をさせ、何か要るものがあるかと問いました。隣人は涙ながらに、「家に老母がおり、今年は不作であったため、年を越せなくなりました。そこで、裕福な旦那様のお宅から物を盗み取ることを思いついたのです」と自白し、「旦那様は私の罪を問わないと言ってくださいました。これ以上、何の望みがありましょうか?」と激しく泣き出しました。

【続きはこちら】

 

慈悲心が人を正道に連れ戻す【伝統文化】

清代、ある裕福で徳望の高い老人がいました。ある大晦日の夜、老人は宴に参加するために、2人の家来にロウソクを持たせて、邸宅の居間へ向かいました。老人は、庭を通りかか...

 

 


 

大紀元日本 LIFE


 
暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 迷惑な「広場ダンス軍団」を... | トップ | 新型コロナワクチンの健康被... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化・歴史」カテゴリの最新記事