大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

中国の橋が開通してわずか半日で傾いた おから工事は民族性が原因なのか?

2025-02-19 | 中国社会・政治

 

15日、中国の村で竣工を終えたばかりの橋が開通した日のうちに傾いたことがわかった。

傾いたのは湖北省荊州市(けいしゅう-し)・江陵県(こうりょう-けん)の村「趙家嶺村」に建てられた全長100メートルもない橋だ。

現地の村民は中国メディアに対して、開通からわずか半日で傾いた、大型車は走っていなかったと明かしている。

 

【続きはこちら】

 

中国の橋が開通してわずか半日で傾いた おから工事は民族性が原因なのか?

手抜き工事ここにも?開通してわずか半日で傾いた中国の橋。

 

 

【関連記事】

 

交通警察を瞬時に「失明」させる 中国の特権「京A」ナンバー

交通警察を瞬時に「失明」させる、中国の特権「京A」ナンバー

 

 

 

留守児童の悲哀 GDP世界2位の中国 平等謳う共産主義なのになぜ広がる貧富の差【動画あり】

毎年繰り返される哀歌。出稼ぎに行く人 取り残される人。6100万人以上の留守児童がいるとされる中国。GDP世界第2位の経済力を持ちながら、その莫大な資金はどこへ行っているのか

 

 

 

封殺された中国の「貧困」【動画あり】

中国の封殺された「貧困」。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香港の新聞スタンド 「大紀... | トップ | 中国共産党はいかに「情報洗... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中国社会・政治」カテゴリの最新記事