ヘロヘロ登山隊のアレやらコレやら♪

あんなこと こんなこと そんなこと いろんなこと
書いたり   ・・・書かなかったり~  ハハハ♪

ぉ弥彦さぁ~~ん♪

2010-06-17 22:28:10 | ぃろぃろ
 撮り溜めたドラマ観賞に午前中を費やす。。
 
   うぅ~~ん こんな休日も必要なんだなぁ~
 
   お昼を過ぎた頃 睡魔はドンドン押し寄せる ゥトゥトゥトゥト
 
     「 どっかドライブ行こうょ~~
 
     ま、、ネ せっかくの一緒休みだもんね 
 
         で、、 海岸を走って 久々の弥彦スカイラインへ。。
 
  子供たちが小さかった頃 何回か来たことはあったけど634mの山頂には上がったこと無し。 ちょっくら散歩してきますかぁ♪ 
 
 P脇の土産物なんかを売ってる建物からクライミングカー(ケーブルみたいなヤツ往復350円)に乗車。。

 梅雨入りしたらしいけど 今日はとっても良い天気です。 佐渡ヶ島もクッキリ♪(携帯シャメだとイマイチだけど

 山頂までは700mの歩き。 登りじゃなく “ あ る き ”ってとこ ステキ
  海側と反対の新潟平野側。 下には弥彦神社(毎年 初詣にくるトコ)があり 肉眼では大鳥居もしっかり確認♪
  その神社のあたりから 弥彦ロープウェーを使って上がってくることもできます。
  もちろん 登山をする方も大勢いらっしゃます。 千回上がった方の記念の碑もありましたねぇ。。
  弥彦山は山全体が弥彦神社の神域となっているとのことで 山頂には奥宮があるのですぅ。。。

  登山で上がってきた “ 山ガール ”に遭遇♪ 後姿を撮らせていただきました

  日傘にサンダルで山頂を目指す奥様♪  この! バチ当たりめっ!! ガハハハハ

  奥宮で サンダルシェーーーーーーーーーーーーーーーーー!  さらに バチ当たりぃ~~ ワハハハハ

  柏崎方面 米山993mも クッキリ見えました♪

  こんな デッカイ石 よぉ~運んだなぁ  、、神技だな ゥン

 クライミングカーの駅からの 多宝山(標高は弥彦山と同じで双耳峰なんだってさ)

   激下りのクライミングカー。。  ちょいとしたアトラクションだょ

  弥彦山に別れを告げ 寺泊まで足を伸ばす(車だけど)。。
  そっち方面からの弥彦山。 実は弥彦山は新潟で観られるTV局の送信所が置かれる山でもあります。
  山頂には それぞれのTV局の大きなアンテナがいっぱい立っております。 神様はTVも見せてくれる♪ ありがたやぁ~~

 
     
     夕飯を食べて帰宅。  ハラ苦しいので 「 久しぶりにジョグってくる?」
 
           奥様とウォーク&ジョグってまいりました。 チョイとの運動がツライでござるぅ~~
 
 
                       では  また by ヘロヘロ~
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボク等の大冒険 ^^i

2010-06-13 22:26:27 | 
ここんとこ休日が合わないワタクシと奥様。。
 
 ヒマ過ぎてストレスが溜まり気味のワタクシ 、、ヒマだとロクな考えが浮かばない 
 久々のお出かけだってのに 選んだ山は“大源太山” しかも“七ツ小屋山”経由でクルぅ~っと一周り?!
 一日かければ周れるけど、、 そんな体力あるんかいっ?!
 天気が悪ければ止めるつもりだったけど 、、不幸にも崩れるのは夕方らしい。。  
 6時過ぎ自宅出発。 8時過ぎ大源太山へ向け登山開始~~

 沢を渡る仮設橋。 しばらくすると大源太山or七ツ小屋山の分岐。 大源太へ。。

  抜け殻発見

 沢を渡り返す。 晴れた日が続いてたので水量は少なく楽々渡れたけど 雨の後は大変かも

 尾根に出るまでは“これでもかっ!”ってくらいの急登が続く。 奥様は足が上がらずマジ泣きが入りました

 ブナ

 ヒィ~ヒィ~~の大汗を流しながらの1時間30分後 よぉ~~やく尾根に出る。 左、大源太山 右、七ツ小屋山(たぶん)

 いくぶん調子を取り戻しただろうか? ペースをまったく無くしてた奥様。 まだ先は長いんだよぉ~

 山頂直下から向こうに見えるのは“巻機山”。

 歩き出してから2時間30分。 大源太山山頂ーーー!  なんとかだなぁ

 ここは あくまで通過点。 天気と奥様の調子を見ながら ダメなら引き返そうと思ってたけど、なんとかなるか?
 七ツ小屋山へ向けて クサリとロープで山頂からの脱出です。 前途多難?

 時々とてつもないヘマをやらかす奥様 、、落ちないでくださよぉ~ オネガイ

 行く先は果てしなく遠い。 まだまだ続くアップ&ダウン

 下りてきた大源太山を振り返る。  ほんのチョットの山頂だったねぇ。。

 まだまだ遠いのか? それとも もぉチョイなのか 、、足にキテるのは間違いございません。。

 頑張れ!頑張れ! 最後の登りですよぉ~♪

 登り続け歩き続けて4時間 やっとこさ七ツ小屋山山頂ですぅ~ 頑張りましたねぇ~~

  クッタクタになりましたので お昼休憩を長く取りたかったけど 天気は下り気味。 崩れる予報で風が強いです。
  30分くらいの休憩後 まだまだ先は長いので、、重い腰を上げました。。 シャ~~ないねぇ
  蓬峠を経て茂倉岳方面。 谷川岳はガスの中。。 右に続く稜線が帰り道。。。  

  ←蓬峠=シシゴヤノ頭、旭原P→の分岐を右へ。 シシゴヤノ頭へ向かう尾根からの大源太山&七ツ小屋山。

  フラワーロードですネ!

 七ツ小屋山からシシゴヤノ頭までは1時間。シシゴヤノ頭からの大源太拡大! ナカナカの山ですよぉ~~  ツライって意味で

 シシゴヤノ頭からは延々の下りです。。 急斜面をジグザグジグザグ降りて行きます。
 溜まりに溜まった疲労が足にきております。 奥様のヒザが心配です。。
 細いトコロが何箇所もあり注意が必要ですねぇ 、、ゆっくり行きましょ♪

 下り続けて1時間20分。 待望の分岐へ戻ってまいりました 長かったねぇ~~ お疲れさま

 10分ほどで無事ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール! シェーってみました(足ガクガク)

 咲いていた花イロイロ


 
  チョット無謀な冒険でしたネ。 トータル7時間40分(休憩含む)は長かったっすわぁ
 
   奥様は凹んでましたので この先心配されます。 つーか、、 いきなりキツイ!っつー話だわねぇ
 
      けど、 ホント戻ってこれて良かったわぁ~~
 
     久々、でっかい風景の中にいられて 大満足の一日でございました
 
         できることなら もチョット楽な道を選びたいです。。。
 
 
                      by ヘロヘロ~
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする