福島県、山都(喜多方市)と山形県、飯豊町を結ぶ林道 そのピークにあるのが“飯豊トンネル”です。
昨年6月開通。 開通まで35年 (飯豊トンネルは1998.12月に出来ていたらしい)
なのに 7月の豪雨被害のため、たったの一か月で通行止めに
そんな 悲運の林道ですが 今年7月1日から工事区間交互通行ありの開通でございます。。 メデタシ
実はワタクシ KLX250SRを購入した年に 山形側からトンネルまで行っておりました。
この時は こんな工事をしているなんて知らなく “葡萄沢林道”って道を走りに行ったのでございます。
工事をしているトンネル脇から ワリとシビアなダートで峠を越えて喜多方市へ抜けた記憶がございます。
現在、葡萄沢林道は新しい道ができたので通行止めらしいですね。 ま、今はオフ車じゃないから 通れても行かないけどネ。。
さてさて、、 時間短縮のため磐越道で津川ICまで。 R49、R459で山都、一ノ木へ。
毎年時季になると食べにくる“はせ川”さん入り口を過ぎ 飯豊の湯P。 イップク&朝食♪
喜多方市HPで通れることを確認して いざっ!
何か所かの工事交互通行箇所を通過して“川入集落”。
集落を過ぎると対面2車線の快適林道♪ ほどなく小白布沢に架かる ご立派橋♪
橋を渡り 上り始めたと思ったら 飯豊トンネル登場~~~~♪
1998-2014と 実に16年間も道路の開通を待っていたトンネルなんだねぇ~
トンネル内は湿気たっぷり 標高も800mを超えているので 少しヒンヤリィ~~
山形側からも一枚。 バイクを止めたすぐ脇には三国岳への登山口♪ 反対側にはPもありました。。
そのPの下あたりに 昔通った葡萄沢林道入り口が見えました。。
ここからは 向うから来たコトがある道へ繋ぐだけです。。
しかしこの道 なかなか良い道ですよ♪
一ノ木から岳谷釣堀までは 思ったより短かったですねぇ それぞれ ソコまでが遠いですけどネ
R113 R290 R7 と走りつないで戻りました。。
正味 5時間くらいのツーリングでしたか
最後のR7が辛かったっすゎ 暑くて けどさ 久しぶりに走ったなぁ~~
シャワー直行 本日の道
バイクも シャワー待ちっす by ヘロヘロ~
昨年6月開通。 開通まで35年 (飯豊トンネルは1998.12月に出来ていたらしい)
なのに 7月の豪雨被害のため、たったの一か月で通行止めに
そんな 悲運の林道ですが 今年7月1日から工事区間交互通行ありの開通でございます。。 メデタシ
実はワタクシ KLX250SRを購入した年に 山形側からトンネルまで行っておりました。
この時は こんな工事をしているなんて知らなく “葡萄沢林道”って道を走りに行ったのでございます。
工事をしているトンネル脇から ワリとシビアなダートで峠を越えて喜多方市へ抜けた記憶がございます。
現在、葡萄沢林道は新しい道ができたので通行止めらしいですね。 ま、今はオフ車じゃないから 通れても行かないけどネ。。
さてさて、、 時間短縮のため磐越道で津川ICまで。 R49、R459で山都、一ノ木へ。
毎年時季になると食べにくる“はせ川”さん入り口を過ぎ 飯豊の湯P。 イップク&朝食♪
喜多方市HPで通れることを確認して いざっ!
何か所かの工事交互通行箇所を通過して“川入集落”。
集落を過ぎると対面2車線の快適林道♪ ほどなく小白布沢に架かる ご立派橋♪
橋を渡り 上り始めたと思ったら 飯豊トンネル登場~~~~♪
1998-2014と 実に16年間も道路の開通を待っていたトンネルなんだねぇ~
トンネル内は湿気たっぷり 標高も800mを超えているので 少しヒンヤリィ~~
山形側からも一枚。 バイクを止めたすぐ脇には三国岳への登山口♪ 反対側にはPもありました。。
そのPの下あたりに 昔通った葡萄沢林道入り口が見えました。。
ここからは 向うから来たコトがある道へ繋ぐだけです。。
しかしこの道 なかなか良い道ですよ♪
一ノ木から岳谷釣堀までは 思ったより短かったですねぇ それぞれ ソコまでが遠いですけどネ
R113 R290 R7 と走りつないで戻りました。。
正味 5時間くらいのツーリングでしたか
最後のR7が辛かったっすゎ 暑くて けどさ 久しぶりに走ったなぁ~~
シャワー直行 本日の道
バイクも シャワー待ちっす by ヘロヘロ~