このところ 職場の人間関係が芳しくないっす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
台風みたいなヤツに振り回されるワタクシ達。。 イチイチ反応しなけりゃいいんだけど、、 人間だもんねぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
そんなウサ晴らしに佐渡に行ってきました。 奥様の連休にワタクシが合わせたワケですが 休みを代ってもらったのが台風ヤローってとこがミソ♪
朝一6時のカーフェリー あぁ~~ 寝不足ぅ~~
約2時間半の船旅は爆
のおかげで アッ!と言う間♪
ベタ凪ぎの両津港。 降ってた雨は小降り 青い空も垣間見える。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/63fac53004f3e13b5261f0c8ca5fcb92.jpg)
奥様の実家に突撃し 勢いまかせの墓参り。 それから始まった佐渡南西部ドライブぅ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
軽自動車に乗ったオッサン一人&オバサン二人&バーサン一人。 まず目指したのは赤泊港。。 我々は頻尿気味なので止まったトコでは必ず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0049.gif)
なんだか意味はわかんないけど
ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/01/e10df4970aa1f4596eb3776583fdf672.jpg)
台座には↓って書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1c/2e1a721c83b77ce695c60e1cc2d80961.jpg)
ほぉ~~ なるほどね。。
、、が、イマイチわからん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
新潟が見えるかと防波堤に上がってみる。
新潟は厚い雲の中。 海上保安庁の巡視艇発見! こんなトコで 何を監視してんだろ???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1d/76df73a92f3381597d6c80629bd823d5.jpg)
次はドコへ? 羽茂には何度も来てるので素通り。 案外未開だった小木を目指す。
観光地『矢島経島』 赤い橋を渡ったトコが矢島で奥のモッコリが経島らしい。。 ま、キレイなトコですゎ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/92/bd191d1a4d4f17fae73a5d5e18752a95.jpg)
ドライブに戻り走っていると『千石船-白山丸』っての発見♪
「オレ達ゃ知ってるから車にいるゎ」って言う ぉネーサマとバーサマを車に残し見学に向かうワタクシ&奥様。
チョイ見で500円って 高くねぇ~かぁ?!
ですが せっかくなので二人で千円。。
おぉ~! でけぇ~じゃないかいっ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a8/07ea5bfedebe9af2fe2c2c15d31827d2.jpg)
ご立派です
(親指とかじゃないと思う) 、、小指でもないな。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3f/f4b804da52c7a627cbd031432337771d.jpg)
後ろからの図。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/35/162efbbd077b64371c6eb766bf6176c1.jpg)
ミニチュァ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cb/cc725eea48105eefe2a87f3da36d15cc.jpg)
全体的にはコレだけど なんせ巨大なもんで 壁にへばりついても全体は見渡せずぅ~。。
なんでこんなもの作ったのかは知らないけど まぁ~ よぉ~~っく作ったもんだよねぇ~~♪
てなワケでドラブは続く。 宿根木っていうチッチャな集落へ。。 狭い路地に続く板壁 なんだか不思議な集落ですょ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/35/68c15236167b747355e85a83c6c1efc9.jpg)
軒下飾りって言うらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/67583a8dbe8580373fed78de0f1f61d9.jpg)
岩のいたるところに白っぽい杭みたいなものが、、??? 船を繋いでおくらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d0/ba2c42d202896fd337f06b6566efc886.jpg)
ホントに小さな集落。 板張り?の屋根には漬物石みたいな石がヅラヅラと置かれておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0c/d8cc87f553bad9944f0adbf3dedc01e5.jpg)
続きましては佐渡ヶ島の最西端、沢崎灯台へ 行ってみよぉ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f8/8f9cb9184a55b730a382fdf42a267ad0.jpg)
西の さらに西 海は続くよ どっこまでもぉ~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/52/47fa18976103694d2d3e9064fc36fc83.jpg)
この灯台、チッチャいタイルを全面に張りめぐらせた根気の塊みたいな建造物ですゾ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bb/17793456b7820e85642652f197c68fd1.jpg)
こっちは北の方。 やっぱ冬場の厳しい感じがするねぇ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0e/7b7d99710e1474cfbc9b8faa4c781b94.jpg)
車は国道に戻る。『小比叡山 蓮華峰寺(こびえいさんれんげぶじ)』 っての発見♪ なんかパクリみたいな気もするが 寄ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1a/a6946c99b149f157727ed48f78963250.jpg)
これがまたどーしてどーして ナカナカなんでないの??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f7/c5e506d7784709d273fc5a18c31b8f0c.jpg)
ね? 水戸黄門みたいなマークもあるし♪ カモォーーーーン!ってヤツ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b0/f7d62ec5b1a213d97aa98b154ff72eb8.jpg)
昔の中学生が下げてたカバンのルーツなのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b1/ebf4e84a24fecc5c0af23813f69b332b.jpg)
こんなのを作れるって 大した技術だよねぇ! こーいう作り方にもワケがあるんだろーな 、、たぶん。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e7/3687d4f90ab4267fdce4c7d4d120adea.jpg)
佐渡ヶ島のほんのチョットを周っただけだけど この島は寺が多いよなぁ! と改めて思うことになりましたネ。
たぶん 金山がらみの繁栄だったんだろーけど 寄って集った末の佐渡ヶ島の歴史ってのがあるよね。
今は昔の物語ぃ~~
あっ! そーそー♪ 佐渡の道はバイクで走るといいぞっ!
来年あたり ど?
本日のドライブ→ここ by ヘロヘロ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
台風みたいなヤツに振り回されるワタクシ達。。 イチイチ反応しなけりゃいいんだけど、、 人間だもんねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
そんなウサ晴らしに佐渡に行ってきました。 奥様の連休にワタクシが合わせたワケですが 休みを代ってもらったのが台風ヤローってとこがミソ♪
朝一6時のカーフェリー あぁ~~ 寝不足ぅ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
ベタ凪ぎの両津港。 降ってた雨は小降り 青い空も垣間見える。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/63fac53004f3e13b5261f0c8ca5fcb92.jpg)
奥様の実家に突撃し 勢いまかせの墓参り。 それから始まった佐渡南西部ドライブぅ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
軽自動車に乗ったオッサン一人&オバサン二人&バーサン一人。 まず目指したのは赤泊港。。 我々は頻尿気味なので止まったトコでは必ず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0049.gif)
なんだか意味はわかんないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/01/e10df4970aa1f4596eb3776583fdf672.jpg)
台座には↓って書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1c/2e1a721c83b77ce695c60e1cc2d80961.jpg)
ほぉ~~ なるほどね。。
、、が、イマイチわからん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
新潟が見えるかと防波堤に上がってみる。
新潟は厚い雲の中。 海上保安庁の巡視艇発見! こんなトコで 何を監視してんだろ???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1d/76df73a92f3381597d6c80629bd823d5.jpg)
次はドコへ? 羽茂には何度も来てるので素通り。 案外未開だった小木を目指す。
観光地『矢島経島』 赤い橋を渡ったトコが矢島で奥のモッコリが経島らしい。。 ま、キレイなトコですゎ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/92/bd191d1a4d4f17fae73a5d5e18752a95.jpg)
ドライブに戻り走っていると『千石船-白山丸』っての発見♪
「オレ達ゃ知ってるから車にいるゎ」って言う ぉネーサマとバーサマを車に残し見学に向かうワタクシ&奥様。
チョイ見で500円って 高くねぇ~かぁ?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
おぉ~! でけぇ~じゃないかいっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a8/07ea5bfedebe9af2fe2c2c15d31827d2.jpg)
ご立派です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3f/f4b804da52c7a627cbd031432337771d.jpg)
後ろからの図。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/35/162efbbd077b64371c6eb766bf6176c1.jpg)
ミニチュァ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cb/cc725eea48105eefe2a87f3da36d15cc.jpg)
全体的にはコレだけど なんせ巨大なもんで 壁にへばりついても全体は見渡せずぅ~。。
なんでこんなもの作ったのかは知らないけど まぁ~ よぉ~~っく作ったもんだよねぇ~~♪
てなワケでドラブは続く。 宿根木っていうチッチャな集落へ。。 狭い路地に続く板壁 なんだか不思議な集落ですょ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/35/68c15236167b747355e85a83c6c1efc9.jpg)
軒下飾りって言うらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/67583a8dbe8580373fed78de0f1f61d9.jpg)
岩のいたるところに白っぽい杭みたいなものが、、??? 船を繋いでおくらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d0/ba2c42d202896fd337f06b6566efc886.jpg)
ホントに小さな集落。 板張り?の屋根には漬物石みたいな石がヅラヅラと置かれておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0c/d8cc87f553bad9944f0adbf3dedc01e5.jpg)
続きましては佐渡ヶ島の最西端、沢崎灯台へ 行ってみよぉ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f8/8f9cb9184a55b730a382fdf42a267ad0.jpg)
西の さらに西 海は続くよ どっこまでもぉ~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/52/47fa18976103694d2d3e9064fc36fc83.jpg)
この灯台、チッチャいタイルを全面に張りめぐらせた根気の塊みたいな建造物ですゾ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bb/17793456b7820e85642652f197c68fd1.jpg)
こっちは北の方。 やっぱ冬場の厳しい感じがするねぇ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0e/7b7d99710e1474cfbc9b8faa4c781b94.jpg)
車は国道に戻る。『小比叡山 蓮華峰寺(こびえいさんれんげぶじ)』 っての発見♪ なんかパクリみたいな気もするが 寄ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1a/a6946c99b149f157727ed48f78963250.jpg)
これがまたどーしてどーして ナカナカなんでないの??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f7/c5e506d7784709d273fc5a18c31b8f0c.jpg)
ね? 水戸黄門みたいなマークもあるし♪ カモォーーーーン!ってヤツ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b0/f7d62ec5b1a213d97aa98b154ff72eb8.jpg)
昔の中学生が下げてたカバンのルーツなのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b1/ebf4e84a24fecc5c0af23813f69b332b.jpg)
こんなのを作れるって 大した技術だよねぇ! こーいう作り方にもワケがあるんだろーな 、、たぶん。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e7/3687d4f90ab4267fdce4c7d4d120adea.jpg)
佐渡ヶ島のほんのチョットを周っただけだけど この島は寺が多いよなぁ! と改めて思うことになりましたネ。
たぶん 金山がらみの繁栄だったんだろーけど 寄って集った末の佐渡ヶ島の歴史ってのがあるよね。
今は昔の物語ぃ~~
あっ! そーそー♪ 佐渡の道はバイクで走るといいぞっ!
来年あたり ど?
本日のドライブ→ここ by ヘロヘロ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_z.gif)