白馬山荘の夜。。
夕食後 寝不足とタップリの疲労で横になったとたん グースカピー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
なんだか暑くて目が覚める あ゛ぁ~~頭痛がするぅ~~ ムカムカもするぅ~~バクバクもだぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
こりゃ まさしく『高山病』の症状? だろ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
おまけに3布団くらいむこうのオッサンが怪獣みたいなヤツだよぉ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
そーぃぅワケで 、、なんとか乗り切ったものの さらに寝不足は加速![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
あぁ~ なんと恐ろしや白馬岳ぇ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
4:30起床 晴れた朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cc/c4b8a66dc360e2fd511488d82667b5df.jpg)
5:00の朝食 大して食欲も無かったけど、、 6時前 山荘に別れを告げ 白馬岳山頂へ。。 山頂からの図 槍も見えますよ~~ん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fd/b73b2327f7fb9840859662f2962ade69.jpg)
山頂から蓮華温泉へ続く道。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/05/4d6b856d92b4dd16d8628d24f4c69b72.jpg)
本日も奥様の足は軽快です。 ピンチ
雪倉岳&朝日岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0e/650a4ce1a949f6c08f7c2b03167a5f6b.jpg)
この雪 夏が終わらないうちに 消えちゃうんだろな。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/49/d9295faf7f7b0fdc0aa1ae374f599ab9.jpg)
来た道を振り返る 白馬はこっちから見た方が大きい感じがするネ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/55/d0ec65c910ca836c3e0eb40f9ad16e08.jpg)
またまた雪倉岳 ホント 大きくていい感じの山だねぇ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ef/a6002d268d03959fc7171cd9b07e8863.jpg)
白馬、杓子、鑓 、、と続き鹿島槍まで 後立山連峰。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d7/5154ad58bb946cc60de1b59761227f00.jpg)
あんた、、昨日気付かなかったでしょ! 小蓮華山山頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b3/b923de1384081a978fb8eaf2e52cae1f.jpg)
見えてきましたねぇ 白馬大池。 向こうに見えるのは 、、妙高かな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f2/42eda9c4013592af911b858c0f195360.jpg)
小蓮華を下ると白馬は見えなくなります。 ボチボチお別れだねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/39/fc0b51f7b1232935da79a583da13029b.jpg)
白馬 最後の図。 大雪渓を上がる人も見えました♪ こーやって見ると大雪渓も角度があるなぁ
杓子からの落差もかなりだし 落石はヤバイ感じだよねぇ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/95/e33101a338694d69f086031956cfe5ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/64/ee069c65fecb1407d3578ff654981158.jpg)
小蓮華山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d9/691d527c42f0cad7cf5d43064cb35fe9.jpg)
もうすぐ休憩地点の大池♪ ガンバろぉ~~!! そーそー栂池自然園が一望できました♪ 大池の右 乗鞍の下にあるんだよネ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dd/8b06411d746a7aafd03d5be720b1f149.jpg)
どーーーーっすか?! くどいけど 雪倉岳♪ ハハハ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3b/db603f0bb8e9187c43f8d101b150a809.jpg)
大池と乗鞍と雲と空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f4/6ec1c2c204ec608c711fcbd3c8dc614d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/78/18fb83b31c859ec1640f2de40318d65e.jpg)
青い空の似合うオヂチャン♪ ※だいぶ疲れ気味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ae/abc0b6f905ed8158b8c593de1b969adc.jpg)
8:30過ぎ 大池到着。 ちょいと腹ごなしと休憩で40分くらいかな。。 ここまで来れば高山病は改善されました ヒッヒッヒ♪
さぁ~~ってと! あと2時間半もあれば下りるでしょ! 温泉温泉~~
この旅で すっかり魅了されました♪ 雪倉岳&朝日岳。 行ってみたいけど 、、難儀そーだにゃぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ea/ef936582b3dca5003110a9ee3920c40c.jpg)
ポーズの意味が わっかりましぇん、、 絶好調?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/79/e68d640e65fd824231219dfb59536346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/90/552534915140891053594108dc9b9c73.jpg)
長いっ! 長い長い長いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!! も ボチボチお終いです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/58/b4a8d65f4fe8f3f80e91bd368544c4c6.jpg)
蓮華温泉の露天風呂は こんな高いトコにあります。 興味のある方は 行ってみて♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/de/ffec0d336b3dd8471658fda8dafd66f4.jpg)
11:00 ついに戻ってまいりましたっ! 長かったねぇ~~ あぁ~疲れたっ とさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/43c849a3ce3cddf57a2ab6b9a0591a3a.jpg)
何人かの上がって行く方々とすれ違いました。 時間的に大池泊だネ。。
この時間で 上は雲の中に隠れて見えなくなっていました。 やっぱ午前中勝負?
今回のコースは なかなかステキです。 けど 行きは登り 帰りは下り そして長い。。
白馬へは大雪渓からが近いけど 稜線歩き派はこっちがいいかな。。
栂池自然園
白馬大池
小蓮華山
白馬岳コースも 同じです。。
蓮華温泉は15時までだったかな、、日帰り入浴OKです。 800円なり♪ 露天風呂利用の方は追加料金が必要ですょ!
チョーーーーーーーーーーーーーーー!激熱だったけど いいお湯でございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
上も暑かったけど 下界はもっと暑かったのねぇ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
楽して涼しいのが 希望ですぅ~~
どぉもぉ~~ by ヘロヘロ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
夕食後 寝不足とタップリの疲労で横になったとたん グースカピー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
なんだか暑くて目が覚める あ゛ぁ~~頭痛がするぅ~~ ムカムカもするぅ~~バクバクもだぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
こりゃ まさしく『高山病』の症状? だろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
おまけに3布団くらいむこうのオッサンが怪獣みたいなヤツだよぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
そーぃぅワケで 、、なんとか乗り切ったものの さらに寝不足は加速
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
あぁ~ なんと恐ろしや白馬岳ぇ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
4:30起床 晴れた朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cc/c4b8a66dc360e2fd511488d82667b5df.jpg)
5:00の朝食 大して食欲も無かったけど、、 6時前 山荘に別れを告げ 白馬岳山頂へ。。 山頂からの図 槍も見えますよ~~ん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fd/b73b2327f7fb9840859662f2962ade69.jpg)
山頂から蓮華温泉へ続く道。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/05/4d6b856d92b4dd16d8628d24f4c69b72.jpg)
本日も奥様の足は軽快です。 ピンチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0e/650a4ce1a949f6c08f7c2b03167a5f6b.jpg)
この雪 夏が終わらないうちに 消えちゃうんだろな。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/49/d9295faf7f7b0fdc0aa1ae374f599ab9.jpg)
来た道を振り返る 白馬はこっちから見た方が大きい感じがするネ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/55/d0ec65c910ca836c3e0eb40f9ad16e08.jpg)
またまた雪倉岳 ホント 大きくていい感じの山だねぇ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ef/a6002d268d03959fc7171cd9b07e8863.jpg)
白馬、杓子、鑓 、、と続き鹿島槍まで 後立山連峰。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d7/5154ad58bb946cc60de1b59761227f00.jpg)
あんた、、昨日気付かなかったでしょ! 小蓮華山山頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b3/b923de1384081a978fb8eaf2e52cae1f.jpg)
見えてきましたねぇ 白馬大池。 向こうに見えるのは 、、妙高かな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f2/42eda9c4013592af911b858c0f195360.jpg)
小蓮華を下ると白馬は見えなくなります。 ボチボチお別れだねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/39/fc0b51f7b1232935da79a583da13029b.jpg)
白馬 最後の図。 大雪渓を上がる人も見えました♪ こーやって見ると大雪渓も角度があるなぁ
杓子からの落差もかなりだし 落石はヤバイ感じだよねぇ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/95/e33101a338694d69f086031956cfe5ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/64/ee069c65fecb1407d3578ff654981158.jpg)
小蓮華山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d9/691d527c42f0cad7cf5d43064cb35fe9.jpg)
もうすぐ休憩地点の大池♪ ガンバろぉ~~!! そーそー栂池自然園が一望できました♪ 大池の右 乗鞍の下にあるんだよネ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dd/8b06411d746a7aafd03d5be720b1f149.jpg)
どーーーーっすか?! くどいけど 雪倉岳♪ ハハハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3b/db603f0bb8e9187c43f8d101b150a809.jpg)
大池と乗鞍と雲と空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f4/6ec1c2c204ec608c711fcbd3c8dc614d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/78/18fb83b31c859ec1640f2de40318d65e.jpg)
青い空の似合うオヂチャン♪ ※だいぶ疲れ気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ae/abc0b6f905ed8158b8c593de1b969adc.jpg)
8:30過ぎ 大池到着。 ちょいと腹ごなしと休憩で40分くらいかな。。 ここまで来れば高山病は改善されました ヒッヒッヒ♪
さぁ~~ってと! あと2時間半もあれば下りるでしょ! 温泉温泉~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
この旅で すっかり魅了されました♪ 雪倉岳&朝日岳。 行ってみたいけど 、、難儀そーだにゃぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ea/ef936582b3dca5003110a9ee3920c40c.jpg)
ポーズの意味が わっかりましぇん、、 絶好調?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/79/e68d640e65fd824231219dfb59536346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/90/552534915140891053594108dc9b9c73.jpg)
長いっ! 長い長い長いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!! も ボチボチお終いです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/58/b4a8d65f4fe8f3f80e91bd368544c4c6.jpg)
蓮華温泉の露天風呂は こんな高いトコにあります。 興味のある方は 行ってみて♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/de/ffec0d336b3dd8471658fda8dafd66f4.jpg)
11:00 ついに戻ってまいりましたっ! 長かったねぇ~~ あぁ~疲れたっ とさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/43c849a3ce3cddf57a2ab6b9a0591a3a.jpg)
何人かの上がって行く方々とすれ違いました。 時間的に大池泊だネ。。
この時間で 上は雲の中に隠れて見えなくなっていました。 やっぱ午前中勝負?
今回のコースは なかなかステキです。 けど 行きは登り 帰りは下り そして長い。。
白馬へは大雪渓からが近いけど 稜線歩き派はこっちがいいかな。。
栂池自然園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
蓮華温泉は15時までだったかな、、日帰り入浴OKです。 800円なり♪ 露天風呂利用の方は追加料金が必要ですょ!
チョーーーーーーーーーーーーーーー!激熱だったけど いいお湯でございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
上も暑かったけど 下界はもっと暑かったのねぇ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
楽して涼しいのが 希望ですぅ~~
どぉもぉ~~ by ヘロヘロ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)