歩行訓練は2回目の五頭山で900mまではきたけど 問題はこっからですゎ。
待てど暮らせど暑さは去らず 次回は二王子にでもと思ってたけど、暑さとアブ地獄でムリぃ~~
どーすりゃいいんじゃ?? と悩んでいると 神のお告げ『鳥海にオイデぇ~~♪』 ヘヘヘェ~
鉾立
まで3時間はみなけりゃな! で、起床は3時。 夜だょ
出発は3時半前。 新しく開通した、あつみ温泉から鶴岡までの高速を利用したお陰で 6時過ぎには鉾立着♪
日の出を高速で迎える。

正面にうっすら、朝日を浴びる鳥海山。

6時半過ぎ、予定通りで鉾立から鳥海へ。

賽の河原の手前で。

賽の河原7時20分。 見上げる先が、、 果てしない

御浜小屋で小休止。
ヨッコラショ! と腰を上げ出発。。 八丁坂に下りる前に見上げる鳥海。 3.6kmもあんのぉ~~

七五三掛の分岐からは外輪山へ。 荷揚げのヘリが行ったり来たり あぁ~~ 難儀じゃわぁ~~

振り返ってみると御浜小屋&鳥海湖。


奈々カマDoの赤い実



外輪から見下ろす大物忌神社と新山。

9時40分 七高山山頂

で、久々シェーーーーーーーーーーーー♪ 撮っていただきました。 感謝♪

外輪からのデンジャラス下りを経て 10時10分新山2,236m。 けどネ 向かいに見上げる岩の塊があるんだよね アレが山頂だろっ!

さぁ~~休むぞっ! と言っても一人だしネ。
ハラさえ膨れりゃ、、 話し相手もいないしさぁ あぁ~ツマラン!
小1時間休んで下山開始。 神様、下りもヨロシク♪

下山は神社から千蛇谷へ。

秋を先取りの奈々カマDo

このクソ暑いのに残ってるド根性雪渓を渡る。

ここに上がってくるのがキツかったわぁ~
最大の難所?

八丁坂から振り返る鳥海には ガスが行ったり来たり。

12時35分 やっと見えてきた御浜小屋

小屋から先を見てみる。 やるせない~~

延々下る。
もぉ疲れたよぉ~~
イヤになっちゃったので 上がってくる人を捕まえては声をかける。 迷惑な話。。
さすがに もぉ少しだろぉ~~
が、続く。
もぉチョットの右手の風景。
階段からコンクリートの道で ほどなくゴーーーーーール♪ 13時50分。

考えてみりゃ 百名山だもん 楽じゃないわなぁ。。
あぽん西浜で560円を払い温泉後 アンポンタン爆睡
17時 職場からの℡
で起こされる。
そーだょ! 帰らなきゃじゃんかっ!! いくぶん冴えた頭で帰路。。
歩行訓練は これにて終了ですっ! これ以上はムリぃ~~ ユルシテちょ
本番は、、 不安要素タップリです by ヘロヘロ~
待てど暮らせど暑さは去らず 次回は二王子にでもと思ってたけど、暑さとアブ地獄でムリぃ~~

どーすりゃいいんじゃ?? と悩んでいると 神のお告げ『鳥海にオイデぇ~~♪』 ヘヘヘェ~

鉾立


出発は3時半前。 新しく開通した、あつみ温泉から鶴岡までの高速を利用したお陰で 6時過ぎには鉾立着♪
日の出を高速で迎える。

正面にうっすら、朝日を浴びる鳥海山。

6時半過ぎ、予定通りで鉾立から鳥海へ。

賽の河原の手前で。

賽の河原7時20分。 見上げる先が、、 果てしない


御浜小屋で小休止。
ヨッコラショ! と腰を上げ出発。。 八丁坂に下りる前に見上げる鳥海。 3.6kmもあんのぉ~~


七五三掛の分岐からは外輪山へ。 荷揚げのヘリが行ったり来たり あぁ~~ 難儀じゃわぁ~~


振り返ってみると御浜小屋&鳥海湖。


奈々カマDoの赤い実



外輪から見下ろす大物忌神社と新山。

9時40分 七高山山頂

で、久々シェーーーーーーーーーーーー♪ 撮っていただきました。 感謝♪

外輪からのデンジャラス下りを経て 10時10分新山2,236m。 けどネ 向かいに見上げる岩の塊があるんだよね アレが山頂だろっ!

さぁ~~休むぞっ! と言っても一人だしネ。
ハラさえ膨れりゃ、、 話し相手もいないしさぁ あぁ~ツマラン!
小1時間休んで下山開始。 神様、下りもヨロシク♪

下山は神社から千蛇谷へ。

秋を先取りの奈々カマDo

このクソ暑いのに残ってるド根性雪渓を渡る。

ここに上がってくるのがキツかったわぁ~


八丁坂から振り返る鳥海には ガスが行ったり来たり。

12時35分 やっと見えてきた御浜小屋

小屋から先を見てみる。 やるせない~~


延々下る。
もぉ疲れたよぉ~~
イヤになっちゃったので 上がってくる人を捕まえては声をかける。 迷惑な話。。
さすがに もぉ少しだろぉ~~

もぉチョットの右手の風景。

階段からコンクリートの道で ほどなくゴーーーーーール♪ 13時50分。

考えてみりゃ 百名山だもん 楽じゃないわなぁ。。
あぽん西浜で560円を払い温泉後 アンポンタン爆睡

17時 職場からの℡

そーだょ! 帰らなきゃじゃんかっ!! いくぶん冴えた頭で帰路。。
歩行訓練は これにて終了ですっ! これ以上はムリぃ~~ ユルシテちょ
本番は、、 不安要素タップリです by ヘロヘロ~
