またまた ノープランだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
せっかくの一緒休みなのだからして どっかに出かけなきゃならん!
こーなりゃ奥の手 『延々ドライブ
』だな、、 と。。
磐越で会津若松手前からの大内宿経由のR121から霧降高原通過の日光は中禅寺湖
金精峠から沼田 関越道でグイィィィィィーーーーーーーーーーーーーーン およそ500kmの旅。。
霧降高原 ニッコウキスゲ群生地らしいが、、早過ぎたみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/76/d6fc2f3a477c31c96188418fadc5f7fb.jpg)
1445段中の500段 ここまでが我々の限界です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
時季であれば、、 見事でしょネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fe/add01ebc3ff19161f95fb7d70b4bdc35.jpg)
東照宮をかすめて中禅寺湖へ上がる。
いろは坂を苦も無く駆け上がるレヴォーグ スハラシイじゃないのさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
中禅寺湖の脇の蕎麦屋で“ゆば蕎麦”をいただく♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/12/cbeaac6c8ed2f5cb20472c5971413af9.jpg)
イマイチ不気味な感じの店だったけど 不味くはなかったな。。
戦場ヶ原手前の竜頭の滝へ寄ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/87/c0ba3c2533deab9823ebc6e434bf93c9.jpg)
たしか ココは子供たちが小さかった頃 紅葉の時季に来た事あったなぁ、、 と遠い記憶。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/71/58bc17acaedae7d51fff2c1e8aed1f52.jpg)
ここもアジア系の旅人で賑わっておりました。
案内板も英語、中国語、韓国語で書かれており
その他の国の方々は どーすりゃいいのさ?とかネ
どーでもいい っちゃ どーでもいいか。。
ゆっくり温泉にでも行きたいねぇ~~
そーだねぇ~~~
ハードワークだよねぇ~~ by ヘロヘロ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
せっかくの一緒休みなのだからして どっかに出かけなきゃならん!
こーなりゃ奥の手 『延々ドライブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
磐越で会津若松手前からの大内宿経由のR121から霧降高原通過の日光は中禅寺湖
金精峠から沼田 関越道でグイィィィィィーーーーーーーーーーーーーーン およそ500kmの旅。。
霧降高原 ニッコウキスゲ群生地らしいが、、早過ぎたみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/76/d6fc2f3a477c31c96188418fadc5f7fb.jpg)
1445段中の500段 ここまでが我々の限界です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
時季であれば、、 見事でしょネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fe/add01ebc3ff19161f95fb7d70b4bdc35.jpg)
東照宮をかすめて中禅寺湖へ上がる。
いろは坂を苦も無く駆け上がるレヴォーグ スハラシイじゃないのさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
中禅寺湖の脇の蕎麦屋で“ゆば蕎麦”をいただく♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/12/cbeaac6c8ed2f5cb20472c5971413af9.jpg)
イマイチ不気味な感じの店だったけど 不味くはなかったな。。
戦場ヶ原手前の竜頭の滝へ寄ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/87/c0ba3c2533deab9823ebc6e434bf93c9.jpg)
たしか ココは子供たちが小さかった頃 紅葉の時季に来た事あったなぁ、、 と遠い記憶。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/71/58bc17acaedae7d51fff2c1e8aed1f52.jpg)
ここもアジア系の旅人で賑わっておりました。
案内板も英語、中国語、韓国語で書かれており
その他の国の方々は どーすりゃいいのさ?とかネ
どーでもいい っちゃ どーでもいいか。。
ゆっくり温泉にでも行きたいねぇ~~
そーだねぇ~~~
ハードワークだよねぇ~~ by ヘロヘロ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_z.gif)