Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

雨の中での農道の砂利敷き

2015年06月08日 | 日記
今日は朝から雨の中、砕石業者が2tダンプで持ってきた砂利を農道に敷き詰めた。
砂利は雨混じりに成り、ダンプの荷台から中々滑り落ちず、塊が一か所に落ちたり
全く落ちなかったりで、押し広げる作業で汗だくに成ってしまった。
本来は受益者負担と言う事で農家の方も参加して作業に当たるのが当たり前なのだがね。
農作業の忙しい時期に当たり応援を頼めず悲惨な一日となった。
砂利の総量は2tダンプ一台で1.5立米で10台分でした。
どうやら今週は雨続きの様だ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃが芋の裂果((裂開でした))

2015年06月06日 | 日記

梅雨の合間の良いお天気でしたのでじゃが芋をすべて掘ってみました。
そうした所、あたしは初めて見ました、こんなにじゃが芋が裂開するなんて、つまりじゃが芋がパックリ裂けているんです
去年でしたか、スイカを植えたんですが
シーズン中雨が多くかなり大きくなったところで割れてしまいました。
多分この手と同じで雨が多かったのと
お天気に恵まれた日も有ったので
芋の外側が中の成長に追いついて行かなかったのではと考えています。

全部で三列植えて右側の畝のじゃが芋は、大きなものに限って腐りかけている物が有り
出来の悪いものは大きくてもせいぜい
ピンポン玉程でした。
左側の二列は比較的、例年ほどでは有りませんが大き目の芋が入っていました。
病気でも入ったのでしょうか。
全ての畝は去年出来た同じ、じゃが芋で同じ肥料です。
どうしてなんでしょうね。
毎年位置をずらして植えていますので
連作には成っていません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定は上手く行かない

2015年06月05日 | 日記
今朝は予報通りの雨と成りましたが、それ程強くは無く一日降りました。
自治会関係での農道の砂利入れも来週の月曜に決定。
私は砂利入れの為に農道の両脇の草刈りを小雨の中でしましたが、ここで一寸不味い事が

砂利入れの農道の隣の水田の持ち主(当事者)
つまり自治会の役員の方のお母さんが今朝亡くなられたので、肝心の当事者が忌中の為、現地不在の可能性が出て来ました。
しょうがない一寸だけ顔出ししてもらうしか無いな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする