昨日自治会の総会を実施した。
初めて総会を主催するにあたり、かなり緊張してしまった。
先ずは型通りの、事業報告に続き決算報告を報告し、次に次年度の議案に付いて二件
提案理由の説明を行い住民の意見を聞く。
意見は少なかったが、それぞれに一考に値する内容だった。
一つは地区公民館の建て替えのための積立金を行うかどうかの件
公民館の老朽化に伴うものだが、校区の公民館利用すれば良いのではないか
という意見等も有り、地区のシンボル的な公民館の存在意義は次第に薄れて来ているのだろうか。
確かに月に\1,000-を負担するにしても年間\12,000-だ
国民年金のみの家庭にとっては結構大きい負担だと思う。
最終的には公民館建設検討準備委員会を設立して十分検討することで承認を得た
もう一つは地区の連絡用の外部スピーカーを設置している鉄塔の建て替えの件だ。
鉄塔は裕に30年近く経っているようだ
様だというのは、放送設備の設置記録が全く残っていないのだ
お年寄り聞き歩いて、そのくらい経っているだろうという事しか分からなかった
12米程のタワーでペンキの塗り直しはしているが、保守点検は聞いていない
最近は大型の台風がやってくるし、タワーの立っている所は墓地で立派なお墓ばかりで
もしタワーが倒壊して墓石を破壊したとなると、何百万で済まない事だろう
そうなると長期に渡ってわが住民は賠償に苦しむことに成る。
この件については、見積もりを後日知らせる事にした。
ついでにもう一つ、自治会費の問題である
これは同じ敷地内に住んでいると、世帯が別でも一軒分しか自治会費を貰わないとか
そんな話になっているらしい
それはおかしいのではないか、生計を共にしていれば分かるが
生計を別にしているのだから、世帯としては別なのだから。
結論から言えば、自治会加入は任意ということで、強制をしては成らない
これが全てであります。
初めて総会を主催するにあたり、かなり緊張してしまった。
先ずは型通りの、事業報告に続き決算報告を報告し、次に次年度の議案に付いて二件
提案理由の説明を行い住民の意見を聞く。
意見は少なかったが、それぞれに一考に値する内容だった。
一つは地区公民館の建て替えのための積立金を行うかどうかの件
公民館の老朽化に伴うものだが、校区の公民館利用すれば良いのではないか
という意見等も有り、地区のシンボル的な公民館の存在意義は次第に薄れて来ているのだろうか。
確かに月に\1,000-を負担するにしても年間\12,000-だ
国民年金のみの家庭にとっては結構大きい負担だと思う。
最終的には公民館建設検討準備委員会を設立して十分検討することで承認を得た
もう一つは地区の連絡用の外部スピーカーを設置している鉄塔の建て替えの件だ。
鉄塔は裕に30年近く経っているようだ
様だというのは、放送設備の設置記録が全く残っていないのだ
お年寄り聞き歩いて、そのくらい経っているだろうという事しか分からなかった
12米程のタワーでペンキの塗り直しはしているが、保守点検は聞いていない
最近は大型の台風がやってくるし、タワーの立っている所は墓地で立派なお墓ばかりで
もしタワーが倒壊して墓石を破壊したとなると、何百万で済まない事だろう
そうなると長期に渡ってわが住民は賠償に苦しむことに成る。
この件については、見積もりを後日知らせる事にした。
ついでにもう一つ、自治会費の問題である
これは同じ敷地内に住んでいると、世帯が別でも一軒分しか自治会費を貰わないとか
そんな話になっているらしい
それはおかしいのではないか、生計を共にしていれば分かるが
生計を別にしているのだから、世帯としては別なのだから。
結論から言えば、自治会加入は任意ということで、強制をしては成らない
これが全てであります。