坂本城
2013/3/26
滋賀県大津市のお城めぐり
琵琶湖の水運を利用した明智光秀の居城
≪ お城の概要 ≫
城名: 坂本城
よみ: サカモト
別称:
所在地: 滋賀県大津市下坂本3丁目
現状: 都市公園湖岸緑地北大津地区・住宅地
築城年代: 元亀二年(1571)
築城者: 明智光秀
形式: 水城
遺構: 石垣跡・移築城門
規模:
文化財:
訪城日: 2010/4/6・2013/3/26
≪ 訪城記 ≫
近江神宮から都市公園湖岸緑地北大津地区へ向かう。
近江神宮参拝者用駐車場を出て神宮道を琵琶湖岸に向け東進し、柳が崎交差点信号を左折、国道161号西近江路を北上、約4kmで琵琶湖岸にある都市公園湖岸緑地北大津地区の駐車場に着く。ここに車を駐車する。
この駐車場入り口に坂本城址碑が建っていて、湖岸には明智光秀の立像と説明板が建てられている。さらに湖岸には石垣跡と思われる石が並んでいる。
この公園の北側を流れる川を国道161号を渡り、川沿いに集落の中へ入っていき東南寺を通り過ぎて西の十字路の南東側に赤い大きな傘が目印の下にも坂本城址碑が建てられている。
公園から国道161号西近江路を北へ約2kmの比叡辻交差点信号北西側にある来迎寺には坂本城の城門が移築されていて、境内奥には元亀元年に浅井・朝倉軍の攻撃で坂本へ出陣して討死した森可成のお墓がある。
この来迎寺を通り過ぎた、次の比叡辻2丁目東三叉路信号を左折して西へ約2kmのところに西教寺があり、この寺の本殿奥に明智光秀一族のお墓がある。
≪ 歴 史 ≫
元亀二年九月 (1571) 織田信長の命で明智光秀が坂本城を築き、宇佐山城から本拠地を移す。
天正十年六月二日 (1582) 明智光秀は本能寺に織田信長を急襲する「本能寺の変」を起こし、信長を自刃に追い込む。六月十三日、信長の訃報を聞き、中国攻めから大返しをした羽柴秀吉と山崎で合戦におよんだが敗れ、山城小栗栖で光秀は最後をとげた。
坂本城は、光秀の部将明智秀満が城に火を放ち、光秀の妻子もろとも自害した。
その後、坂本城には丹羽長秀が配され、次に杉原家次、浅野長政が入った。
天正十四年 (1592) 坂本城の遺材を使い大津城が築城され浅野長政が移り廃城となる。
≪ 写 真 ≫
都市公園湖岸緑地北大津地区にある坂本城址碑
都市公園湖岸緑地北大津地区にある明智光秀の像
石垣跡
集落内の坂本城址碑
来迎寺の移築城門
来迎寺にある森可成のお墓
西教寺にある明智光秀一族のお墓
現地坂本城域図(リンク付サムネイル)
≪ アクセス ≫
<公共交通機関>
京阪電鉄石山坂本線松ノ馬場駅より徒歩20分。
江若バス下坂本下車徒歩約3分。
<車>
名神高速道路大津ICを降りて北上し、国道1号、東海道本線を越えて打出浜交差点信号を左折、県道18号を西へと進む。琵琶湖ホテルを過ぎて大津港前を通り、国道161号西近江路を琵琶湖沿いに北上、国道161号西近江路を北上、琵琶湖岸にある都市公園湖岸緑地北大津地区の駐車場に着く。
≪ 位置図 ≫
都市公園湖岸緑地北大津地区
坂本城址碑
来迎寺
西教寺
紹介したお城の数 52城
2013/3/26
滋賀県大津市のお城めぐり
琵琶湖の水運を利用した明智光秀の居城
≪ お城の概要 ≫
城名: 坂本城
よみ: サカモト
別称:
所在地: 滋賀県大津市下坂本3丁目
現状: 都市公園湖岸緑地北大津地区・住宅地
築城年代: 元亀二年(1571)
築城者: 明智光秀
形式: 水城
遺構: 石垣跡・移築城門
規模:
文化財:
訪城日: 2010/4/6・2013/3/26
≪ 訪城記 ≫
近江神宮から都市公園湖岸緑地北大津地区へ向かう。
近江神宮参拝者用駐車場を出て神宮道を琵琶湖岸に向け東進し、柳が崎交差点信号を左折、国道161号西近江路を北上、約4kmで琵琶湖岸にある都市公園湖岸緑地北大津地区の駐車場に着く。ここに車を駐車する。
この駐車場入り口に坂本城址碑が建っていて、湖岸には明智光秀の立像と説明板が建てられている。さらに湖岸には石垣跡と思われる石が並んでいる。
この公園の北側を流れる川を国道161号を渡り、川沿いに集落の中へ入っていき東南寺を通り過ぎて西の十字路の南東側に赤い大きな傘が目印の下にも坂本城址碑が建てられている。
公園から国道161号西近江路を北へ約2kmの比叡辻交差点信号北西側にある来迎寺には坂本城の城門が移築されていて、境内奥には元亀元年に浅井・朝倉軍の攻撃で坂本へ出陣して討死した森可成のお墓がある。
この来迎寺を通り過ぎた、次の比叡辻2丁目東三叉路信号を左折して西へ約2kmのところに西教寺があり、この寺の本殿奥に明智光秀一族のお墓がある。
≪ 歴 史 ≫
元亀二年九月 (1571) 織田信長の命で明智光秀が坂本城を築き、宇佐山城から本拠地を移す。
天正十年六月二日 (1582) 明智光秀は本能寺に織田信長を急襲する「本能寺の変」を起こし、信長を自刃に追い込む。六月十三日、信長の訃報を聞き、中国攻めから大返しをした羽柴秀吉と山崎で合戦におよんだが敗れ、山城小栗栖で光秀は最後をとげた。
坂本城は、光秀の部将明智秀満が城に火を放ち、光秀の妻子もろとも自害した。
その後、坂本城には丹羽長秀が配され、次に杉原家次、浅野長政が入った。
天正十四年 (1592) 坂本城の遺材を使い大津城が築城され浅野長政が移り廃城となる。
≪ 写 真 ≫
都市公園湖岸緑地北大津地区にある坂本城址碑
都市公園湖岸緑地北大津地区にある明智光秀の像
石垣跡
集落内の坂本城址碑
来迎寺の移築城門
来迎寺にある森可成のお墓
西教寺にある明智光秀一族のお墓
現地坂本城域図(リンク付サムネイル)
≪ アクセス ≫
<公共交通機関>
京阪電鉄石山坂本線松ノ馬場駅より徒歩20分。
江若バス下坂本下車徒歩約3分。
<車>
名神高速道路大津ICを降りて北上し、国道1号、東海道本線を越えて打出浜交差点信号を左折、県道18号を西へと進む。琵琶湖ホテルを過ぎて大津港前を通り、国道161号西近江路を琵琶湖沿いに北上、国道161号西近江路を北上、琵琶湖岸にある都市公園湖岸緑地北大津地区の駐車場に着く。
≪ 位置図 ≫
都市公園湖岸緑地北大津地区
坂本城址碑
来迎寺
西教寺
紹介したお城の数 52城
近江の山城ベスト50を歩く | |
中井 均 | |
サンライズ出版 |