お城へ行こう!

気ままなお城めぐりの旅の記録と写真を公開しています。

吉江陣屋

2014-09-23 07:00:42 | 福井県
 吉江陣屋

2014/9/6

福井県鯖江市のお城めぐり

 福井藩から分知された福井藩主三男松平昌親一代の吉江藩居館

≪ お城の概要 ≫

城名: 吉江陣屋
よみ: ヨシエ
別称: 吉江館
所在地: 福井県鯖江市吉江町
現状: 吉江藩館跡
築城年代: 慶安元年(1648)
築城者: 松平昌親
形式: 居館
遺構: 移築門
規模:
文化財:
訪城日: 2014/9/6


≪ 訪城記 ≫

鯖江陣屋から吉江陣屋に向かう。

屋形稲荷神社から南へ約50mの交差点を右折、西へ進み福井鉄道福武線踏切を渡り、南公園交差点信号を右折、北上して西山公園横の国道417号を通り、神明駅前を直進、県道229号を北上、丸山町2丁目交差点信号を直進して川を渡ってすぐの交差点を左折、川沿いに約1.4km進んだ道の右側に吉江藩館跡の小公園があり、前に車2台分くらいの駐車スペースがある。ここに車を駐車する。

吉江藩館趾碑が二つあり、吉江藩主松平昌親の説明板が前にある。奥には近松門左衛門と吉江藩の説明と地図が書かれた大きな説明板があるのみで遺構はない。

吉江藩の門が移築されている西光寺へ向かう。

碑のある小公園前の道を約270m東へ行った交差点信号を右折、川を渡り、約800m南進した突き当りのT字路を右折、約200、西進した道の右側にある西光寺入口の門が移築門で、門の前に説明板がある。


≪ 歴 史 ≫

正保二年 (1645) 四代福井藩主松平忠昌が死去し、三男松平昌親が分知され、吉江藩主となる。
慶安元年 (1648) 吉江陣屋を築く。
明暦元年 (1655) 松平昌親が吉江に入封する。
延宝二年 (1674) 五代福井藩主の兄松平光通が死去し、昌親が六代福井藩主となり、吉江藩は廃藩となる。


≪ 写 真 ≫


吉江藩館跡の小公園


吉江藩館趾碑と碑文


西光寺表門(吉江藩館移築門)

≪ アクセス ≫

<公共交通機関>
福井鉄道福武線鳥羽中駅から約1.9km、徒歩約40分。
<車>
北陸道鯖江ICを降りて県道39号を西進、柳町交差点信号を左折、国道8号福井バイパスを南下、東鯖江交差点信号を右折、国道417号を西進、道が大きく右に曲がり北陸本線上を蹄型に迂回して旭町信号を右折、西進して福井鉄道福武線の踏切を渡り、西鯖江交差点信号を右折、北上して西山公園横の国道417号を通り、神明駅前を直進、県道229号を北上、丸山町2丁目交差点信号を直進して川を渡ってすぐの交差点を左折、川沿いに約1.4km進んだ道の右側に吉江藩館跡の小公園があり前に車2台分くらいの駐車スペースがある。


≪ 位置図 ≫

吉江陣屋(吉江藩館跡)


西光寺


紹介したお城の数 264城



Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 70D ダブルズームキット EF-S18-55 IS STM/EF-S55-250 IS STM付属 EOS70D-WKIT
クリエーター情報なし
キヤノン




Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm付属 EOS60D-WKIT
クリエーター情報なし
キヤノン