赤十字の創設者、アンリ・デュナンの1828年の誕生日。
1948年にストックホルムで開催された第20回赤十字社連盟理事会で決定。
日本赤十字社は政府から独立した民間組織、活動資金は税金に頼らず寄付金でおこなっている。
利益を求めない奉仕的救護組織ですが、災害時の義援金受付が任されたり、災害対策基本法などで「日本赤十字社は指定公共機関」として位置付けられています。
利益を求めない奉仕的救護組織ですが、災害時の義援金受付が任されたり、災害対策基本法などで「日本赤十字社は指定公共機関」として位置付けられています。
青少年赤十字は「 命と健康を大切にすること、人のため社会のために尽くすこと、広く世界の青少年を知り、仲良く助け合うこと 」これらを続け、やさしさや思いやりの輪を広げている。
遠い世界や身の回りの環境、人々に目を向け、その存在に感謝し優しさについて考え、自分たちにできることから実行している。
遠い世界や身の回りの環境、人々に目を向け、その存在に感謝し優しさについて考え、自分たちにできることから実行している。
5月8日の出来事:「 カレー味の鶏の唐揚げ 」
1987年:俵万智の第一歌集『サラダ記念日』発刊。ベストセラーに。
俵万智は、1985年の第31回角川短歌賞次席作品「野球ゲーム」からすでに現代口語短歌のホープとして知られており、その俵の第一歌集ということで刊行前から話題となっていた。
俵万智は、1985年の第31回角川短歌賞次席作品「野球ゲーム」からすでに現代口語短歌のホープとして知られており、その俵の第一歌集ということで刊行前から話題となっていた。
出版されるや280万部となり、1987年度ベストセラーランキング1位となった。
ちなみに初版の発行部数は3000部。
若い方たちはご存知でしょうか?
歌集の表題にもとられた短歌「『この味がいいね』と君が言ったから七月六日はサラダ記念日」だが、きっかけになったシチュエーションは、サラダでもなければ七月六日でもなかった。
「一番大きいのは、サラダではなかった。鶏の唐揚げ、しかもカレー味」と衝撃の告白。
「詐欺商法、信じたみんなに、あやまれ~」って言っていいですか?
「一番大きいのは、サラダではなかった。鶏の唐揚げ、しかもカレー味」と衝撃の告白。
「詐欺商法、信じたみんなに、あやまれ~」って言っていいですか?
さらに「S音が響き合うとすごく爽やかになるんですね、日本語って」「何でもない日が記念日になることに意義があるので」と、記念日“制定”の裏事情。
5月8日生まれの「 平成のサザエさん 」
1965年:さくらももこ (漫画家、エッセイスト)
『ちびまる子ちゃん』の単行本の売上は累計3000万部超。
怠け者かつ勉強に真面目に取り組まなかったことから、しょっちゅう母親に怒られていたという。怒られること自体への煩わしさは感じていたが、「居眠りで他人に迷惑をかけているわけではない」「万引きや、家庭内暴力みたいに人や物を傷付けたりはしてないので、怒られる筋合いは無い」と、反省しなかった。なるほど、徹底しているなぁと感じます。
「あたしゃ情けないよ」など、自虐的なフレーズを聞くのが楽しみだったよ。
大学卒業後、上京し会社員に。しかし、勤務中に居眠りするなどして、上司から「会社を取るか、漫画を取るかどちらか選べ」と迫られ「漫画家として生活していく」と回答したため、入社わずか2か月で退職。
エッセイストとしても独特の視点と語り口で人気が高く、初期エッセイ集三部作『もものかんづめ』『さるのこしかけ』『たいのおかしら』はいずれもミリオンセラーを記録。
5月8日の誕生花:「 黄色の睡蓮:清純な心 」
古代エジプトでは太陽のシンボル、エジプト神話などにも登場する花。
英名Water lily(水辺の百合)は、水面に咲くユリの花のような花から。
日本では、未の刻(14時)頃に花が閉じてしまうため、未草(ヒツジグサ)と呼ぶ。
英名Water lily(水辺の百合)は、水面に咲くユリの花のような花から。
日本では、未の刻(14時)頃に花が閉じてしまうため、未草(ヒツジグサ)と呼ぶ。
おまけ画像
県境にある山中の道の駅、雨に佇むセブンです。
ガチガチにしめあげていないソフトな見た目に好印象
雨中のドライブはいかがでしょうか。気になるところです。
では f-o-q
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます