♪☆♪チキンファミリー♪☆♪

私たちはにわとりの親子。よく笑い、よく泣いて、仲良し家族の日常をつづっています。

中学受験

2010年05月17日 11時55分07秒 | Weblog
3年生の秋頃から考え始めた中学受験。
ひよこの得意なことを伸ばしてやりたいなと本がいつでも読める環境を与えてきました。
4歳の時から毎月届く絵本や児童書も350冊くらいになりました。
とにかく本を読むのが好きなひよこです。
体を動かすのは好きですが、運動神経がいまひとつなのは母ゆずり?
通信添削を2年、3年と興味のある箇所のみでしたが続け4年生からは自分から進んで塾へ通い始めました。
4年生の時は県内の中高一貫校の情報収集をし体験授業や入寮体験などにもチャレンジしました。
5年生、あまり勉強勉強と追い立てるのもいやで、通塾時間の短い塾に転塾。
ところが通塾時間は少なくても宿題プリントがたっぷりの塾で、おまけにテスト、テストで10ヶ月。テストの解き直しをしないうちに次のテスト状態となり、ひよこには4年生のときに通っていた塾の方が合っていたかなと今年の2月に元の塾に戻り3ヶ月が経過しました。

戻ってみると同じように宿題たくさんプリントたくさん、テストもたくさんでした。
どこの塾でもだんだんとこれでもかって言うくらいいろんな問題を解いて、中学受験に向けての傾向と対策を取るということでしょうか。

6年生になり学校の宿題の量も増えました。
計画的に処理するのが苦手なひよこには苦痛としか見えません。
小学生である意味ここまでしなくてはいけないのかと、悩んでしまいます。

13歳からの6年間をこんな学園で過ごさせてやりたいなと思い始めた学校。
昨日体育大会が公開行事として行われたので、学校見学を兼ねて行ってきました。

フェリーで海を渡り、車で到着した学校は、閑静な住宅街をぬけた高台にあり、たくさんの保護者の見つめる中活気のある体育大会を催していました。
高校生の綱引きを見学して、校舎も見せていただき(ひよこが一番見たがった図書館はあいにく閉鎖されていましたが)親切な寮館長のM先生の案内で中学生の寮の施設を一つ一つ説明を聞きながら見ることができました。
穏やかなM先生に「待ってるからな」と言われ、ひよこがその気になってくれていれば、1日がかりで行ってみた価値があるのですが・・。
今年から女子の募集定員枠をはずしたことで男子生徒には厳しい年になることなども教えてくれました。

15時半のフェリーに何とか間に合わせようと車を走らせたのですが、到着したときには船はすでに碇をはずして進み始めていました。
2時間後のフェリーにするか、別の港から出る船にチャレンジしてみるか、先日覆面パトカーに捕まっているおんどりは今度捕まったら免停だ!と慎重派。
ひよことめんどりはチャレンジチャレンジと16時半の船が出る港へ向けて追い立てました。美しい景色を眺めるゆとりもなくただひたすら、同じように先を急ぐホンダのインサイトについて行きました。
到着した時船はまだ出航前でしたが、係りの人が近寄ってきて16時半は満席です。次の船になりますと。
そして待つこと1時間、海を見たり山を見たり、船の中ではぐったりの旅でした。
今日もまだ疲れが残るめんどりです。
(めんどり

駆け抜けた年度末

2010年04月02日 16時23分33秒 | Weblog
昨日から4月、新年度が始まりました。
3月下旬の10日間はいろんな行事で駆け抜けました。


22日子ども会お別れボーリング大会(おんどり、めんどり、ひよこ)
24日小学校卒業式(ひよこは在校生、めんどりは来賓で出席)
25日5年2組読み聞かせボランティア(めんどり)
   婦人防火クラブ監査(めんどり)
   小中新総務顔合わせ(めんどり)
26日修了式(ひよこ)
27日5年生先生と保護者の懇親会(めんどり)
30日離任式(ひよことめんどり)
31日映画鑑賞「スパイアニマルGフォース」(S家、Y家とひよことめんどり)


パソコンの前に座ることはあったのですが、お世話になった先生方とのお別れがあり、淋しさで何も言葉が出てきませんでした。
たくさんたくさん感謝の気持ちを伝えたかったのに、いざとなると何も言えなくなるものですね。
新しい場所で新しい出会いがある先生方、その場所でまた子どもたちを温かく厳しく導いてください。
今年度も先生方と協力して保護者も子どもたちと一緒にたくさん学んでいきます。
お別れの寂しさと、子どもたちの成長の嬉しさとが入り混じった春ですね。
(めんどり

あたりまえのことですよ

2010年02月24日 16時08分47秒 | Weblog
今日はさわやかな一日でした。日差しがぽかぽかとしていて、何度も眠くなりました。
8月の終わりから始めた仕事も半年たち、生活のリズムも整ってきました。
昨日、私がレンタル商品をお届けするのを玄関に交換品を出して待っていてくださった奥様からいただいた言葉「あたりまえのことですよ」が心に残りました。
つい最近ご主人を亡くされて寂しい思いをされていました。
ご主人の生前は病院へ行ったり、亡くなられてからはお墓参りに行ったりと、ちょうどレンタルの日に重なると必ず事前に電話を下さって家にいる時を知らせてくれました。
「待っていてくれたのですね。嬉しいです。お留守のときはいつも連絡をしてくださるし・・」と言うと「あたりまえのことですよ」と笑顔でおっしゃいました。
「あたりまえのこと」ときちんと気配りをしてくださる奥様、見習いたいと思いました。
月に一度の訪問ですが、「あなたが来るのが楽しみ」と感じてもらえるよう頑張りたいなと思った出来事でした。
(めんどり


手芸教室

2009年03月22日 15時52分24秒 | Weblog

3連休最終日、おんどりは自治会の会計監査で外出中。
どんよりと天気もいまいちなので、ひよことめんどりは居間でくつろぎ中です。
この画像は先週めんどりが参加した「手芸教室」です。
隣保班長をしたことで、地域の奥様たちとも親しくなりました。
月に2回公民館を利用して開いている教室に誘っていただきました。
初参加では、材料を譲って頂いて布のバックを作りました。
2回目は指網で帽子を作りました。

作品を作りながらおしゃべりに花が咲きます。
お弁当持ち寄りでお昼もいただきます。
手作りのおかずを分けていただきおなかいっぱいになりました。
今夜は隣保班の終い寄りです。
1年間隣保班長をさせていただいて、ここへ越してきて10年目が終わろうとしています。
ひよこにとってはふるさとになるこの土地で、地域の人々とふれあいながらのこれからの生活にまた楽しみが増えました。
(めんどり

駆け巡った3週間

2009年01月27日 11時55分51秒 | Weblog
今週は昨日今日とお出かけの予定がありません。
専業主婦のめんどりが今年になって島根から帰ってきて、どこにもお出かけしなかったのは1日あったでしょうか?
手帳を見ながら今月のイベントを挙げてみると、出初式、エジプト展、映画(ウォーリー)、3世代交流会(準備で前日も参加)、手芸教室、アグネス・チャンさんの講演会(整理券ゲットのため別の日も並ぶ)とバラエティーに富んでいます。
その合間にひよこの塾の転塾を考えているので、テストや体験授業の付き添いなどで、昼間も夜も出かけっぱなし~って感じでした。
今週末にも大切なイベントを控えているので、風邪を引いたりダウンしたりはできません。
今日はゆっくりお茶でも飲みながら、写真ブログでもアップしようかな~!!
まずは軽くランチしてきま~す。
(めんどり

追記:結局塩ラーメンを食べカフェオレを飲んで、洗濯物をたたんで、掃除機かけて、新聞読んだらもうひよこが帰ってくる時間です。ちょっと電話で友達とおしゃべりもしましたが・・・写真ブログはまた明日となりました。

「福」来る! おんどり跳ねて喜んだ。

2009年01月19日 21時59分23秒 | Weblog
我が家に「福」を呼び込む「ふくろう」さんが来ました。
身長(?)26㎝胸囲47㎝の「ふくろう」です。
囲碁倶楽部のNさん自作の木彫りの「ふくろう」。
Nさんは手作りの彫り物等が大好きで自然木を利用してふくろうをはじめ、いろんなものを彫り、各種展示会に出品しています。そのうち作品展を本ブログで紹介してみたいと思います。
「にわとり」も「ふくろう」も鳥の仲間ですから、いいトリあわせ。
玄関の右側にNさんの木彫り、左の壁には秋山巌の「坊やたち」(梟の切り絵)が迎えてくれます。

みなさん我が家に遊びに来て下さい。
今すぐ来れない方のために写真をどうぞ!
おんどり

ふれあいトリニータ応援ツアー

2008年11月23日 17時05分22秒 | Weblog
今年のトリニータは強いらしい。
ナビスコカップで優勝したらしい。
しばらく九石ドームには応援に行っていませんでした。
今回鹿島アントラーズとの試合の応援バスツアーを校区の青少年育成協議会主催で募集していたので、めんどりとひよこで参加してきました。
参加者48名、4年生のお友達は、S君、Yちゃん、Y君、A君、D君とひよこの遊び仲間がずらり。
中学校、小学校の先生も5名ほど付き添ってくださいました。
おんどりは残念ながら隣保班の道路拡張作業の日と重なってしまいました。
上位のチーム対決ということで盛り上がりました。
3万1千人以上の観客動員があったそうで、写真のように3階席までぎっしりでした。
さすが、首位で日本代表のいるアントラーズ、アウェイだというのに強さを見せ付けてくれました。
パスがうまい・・・・。
サッカー素人のめんどりでもわかるほど、終始アントラーズ優勢でした。
トリニータもチャンスは何度かあったのですが・・・得点には結びつきませんでした。
日本代表の内田選手のゴールでアントラーズ首位を守りました。
トリニータは5位になってしまいましたが、J1に上がってからこんなにスゴイ活躍は初めてです。
あと2試合頑張って欲しいですね。
今日の試合は負けてしまいましたが、満員のドームでのサッカー観戦十分楽しめました。
子供たちもマナーを守っておりこうでした。
マイカーで行くと駐車場が遠くて、帰りは渋滞でどっと疲れますが、貸切バスは待ち時間も歩く距離も少なくてラッキーでした。
来年も参加したいねとみんなで話しました。
(めんどり

命の洗濯

2008年11月14日 11時09分13秒 | Weblog
先週の土曜日から4日間命の洗濯をしてきました。
18歳から40歳までの22年間を過ごした東京。
人生の中で一番長く住んでいた場所です。
(いずれここが一番長くなるのだろうけど・・・・)
私にとっての第2のふるさとです。
特に今回は学生時代のコーラス部の同期会がメインでした。
昨年初めて集まったところ、今年もやろうということになったそうです。
昨年の時点で私は同期20人中2人の行方不明者のひとりでした。
みんなでどうしているのかと心配していたと・・
卒業して就職して一緒に旅行したり結婚式に出たりした後、転居を何度かするうちに年賀状のやり取りをしなくなって大学時代の友人とは音信不通になっていたのです。
今年の年賀状に吉永小百合さんからのメッセージが入っていて、『年賀状って贈り物だと思う。長く会っていなくても心が通う・・』とありました。
古いアドレス帳を引っ張り出して、通じるかな~?と一人の友人に電話してみました。
早くにふるさとの浜松で結婚していた彼女は住所も電話も変わっていませんでした。
そして、今回の同期会のことを聞いたのです。
幹事さんだけに知らせて浜松の彼女と一緒に参加しました。
場所は東京丸ビル内の「リストランテ・ヒロチェントロ」というイタリアンのお店でした。
今回の参加者は12名。出入りがありましたが、昨年と同じ人数だったとか。
みんなとてもびっくりして懐かしがってくださいました。
私も、あっという間に心は女学生に戻ったようでした。
体型は変わっても話し方、手のしぐさ、「変わらないね~!」と大笑い。
美味しいワインとお料理をいただきながらの楽しいひと時でした。
次の幹事さんを決めて来年の再会を誓い、2次会は皇居の近くのホテルのティールームでお茶とケーキ
つきないおしゃべり。
一番遠くに住んでいる私は毎年の参加はちょっと無理かもしれませんが、次回はみんなで愛唱歌をハモってみたいなと思いました。
帰ってくると家族の洗濯物がどっさり。
命の洗濯でリフレッシュしためんどりは、掃除、洗濯、炊事、子育ての日常に戻りました。
(めんどり



国語脳?

2008年11月08日 17時04分58秒 | Weblog
ひよこと算数の話をしていたら、何かがおんどりの心に引っかかった。
掛け算の問題を少したずねてみる。
15×7×4は?
25×9×4は?・・・・
(前述の問題はホンの一部の例で、もっとやさしい問題から順次この程度まで)
最初の問題の(ひよこの)解答順序を記述してみると
順序① 15×7=105(もちろん筆算である。)
順序②105×4=420(もちろん筆算である。)
順序③420を答えとした。
他の問題もおおむねこのような手法である。間違いではない。
但し、筆算を多用している。
他になにか良い計算方法は無いかな?とたずねると、
かれ(ひよこ)は、猜疑心満面(?)で答えてくれました。
別解の順序①7×4=28
別解の順序②15×28=420(もちろん筆算で、かなり時間がかかった。)
別解の順序③420を答えとした。
しかも、ひよこの心は「計算が順序良く行われていないので不満である。」
おんどりはまず最初の手法に満足した。基本に忠実である。
ただ、問題をもっと深く探求して、いろんな角度から解を導き出す努力が欲しいと思った。
おんどりの解答
順序①15×4=60(暗算による。)
順序②60×7=420(これも暗算による。)
順序③420を答えとする。
小四らしくない、いけない解き方だろうか?
ひよこには、「人生における問題も同じようには解き方や計算方法がいろいろあるよ。脳みそを柔軟にして問題に向かいなさい。」と伝えた。
ひよこいわく、「ボクの頭は、国語脳だ。!」
ちょっと、やりすぎたかなあ。ハンセイ!
(おんどり