♪☆♪チキンファミリー♪☆♪

私たちはにわとりの親子。よく笑い、よく泣いて、仲良し家族の日常をつづっています。

遠足

2012年04月25日 14時41分47秒 | イベント
今にも泣きだしそうな空模様ですが、今日はひよこ改め若鶏の遠足です。
何とかお弁当タイムまでは雨に遭わずに済んだようです。
楽しんでいるでしょうか?

いつもより少し早く起きて、おんどりといっしょに遠足弁当を作りました。
毎日のお弁当とあまり変わりませんが、ご飯をおにぎりにして、隙間にパンを詰めました。
先日お持ち帰りして冷凍していた大きな「鶏から」をで~んと真ん中に置き、焼き鮭とカニカマ入りの卵焼き。
粉吹き芋と、サツマイモ天ぷら、レタスと枝豆で彩りを添えて、ウインナーはカニ切り。シイタケの煮物。
中2男子のガッツリ遠足弁当です。
麦茶もたっぷり水筒に入れました。

動物園で動物のスケッチをして、最後に訪ねる焼き物会館で、絵付け体験をしてくるコース。
どの動物を選んだかな?
象か猿じゃないかと思いますが・・・。

お弁当の後は恒例のクラス対抗長縄大会があるようです。
さて、今年の優勝クラスはどのクラスかな?
2年生になってクラス替えもありました。若鶏は去年の先生が持ち上がりです。
5分の一の8人くらいが去年からのクラスメイト。新しい友達とまた新しい出会いがあることでしょう。
大きな環境の変化があった昨年ですが、今年のスタートはまずまず落ち着いた状態でほっとしています。
(めんどり

三世代ふれあい交流会

2011年01月15日 14時41分19秒 | イベント
先週の今頃は受験に向けて、車を走らせていたんだな~っ。
1週間しかたっていないのに、もうずいぶん前のことのような気がします。
今日は先週とは違って、雪がちらつくこの冬一番の寒さ。
センター試験や、今日が受験日の大阪近辺の中学校を受験されてる方はこの寒さつらいだろうな~。
頑張ってる受験生にフレーフレーです。
さて、今日はおんどりは仕事に出ています。
ひよこは、塾の中学準備講座が始まったのですが、それには出ないで、自習室で今月末に力試しで受験する学校の過去問を解きに行っています。
冬期講習でお弁当2つ持って朝9時から夜の8時半まで受験勉強をしてきたせいか、夕方5時までなら、軽いかなって感じで出かけて行きました。
第1希望の中学校が合格だったからこんな気持ちになれるのでしょうね。
塾ではこの学校が第1希望の人もいるらしく、モチベーションを維持しながら頑張っているようです。
学校によって問題に特徴があり、なかなか手強そうです。中学校に向けての復習の意味でもこの2週間を充実させて欲しいです。

今日は地区のイベントで今年で3回目の「三世代ふれあい交流会」がありました。
隣保班長だった一昨年は企画から準備、片付けまでみんなでやったな~っと懐かしい。
今年はお年寄りと家族のきづなについてのアニメを最初に観ました。
途中から涙が出てきてしまって・・・去年の盲導犬のアニメも感動したような気がしますが、今回のアニメは受験生も出てきたりで、タイムリーな内容でした。
お年寄りの居場所について考えさせられました。
最後のテロップに「あなたの人生の坂道をあなたらしく歩いてください」とありました。
お年寄りを大切にする温かい地域にしていかなくてはと心を新たにしました。
ひよことおんどりも参加できたらよかったのにな。
マジックショーのおじさんは2年前よりかなり上手になっていました。種がわからないマジックが多くなっていました。
消防の方から火事の恐ろしさのお話を聞き、地震の体験車に乗ってみました。震度7相当怖かったです。
温かい豚汁とご飯をいただき、近くのお地蔵様のおせったいをいただいて帰ってきました。
子どもたちも12人ほど来ていました。子育て中の世代がもっとたくさん参加して、お年寄りへの感謝を伝えていければなあ。
(めんどり

子ども市議会

2010年10月23日 15時33分55秒 | イベント
昨日はひよこが子ども市議会に参加してきました。
9月運動会を2・3日後に控えた頃、担任の先生から電話がありました。
「10月にある子ども市議会に学校代表として参加して欲しい。ついては、実施要綱を持たせるので、よく読んで運動会明けの休みを利用して、質問書を作成させて下さい。」とのことでした。
市のホームページや市報を見たりしながら原稿作りに励みました。
残念ながら質問者には選ばれませんでしたが、傍聴者として参加してきました。
めんどりは家からの送迎を頼まれていたので、受付がある議会棟の4階まで付き添いました。高速を使って向かったのですが、少し渋滞もあり時間ぎりぎり。地下の駐車場から階段を上って、議会棟へ行き4階までひよこと二人で又階段を上りました。
議会棟ってエレベーターはついていないのでしょうか?
一気に上るとかなりきついです。
引率の先生が待っていてくださって、10分前ぐらいにひよこは着席できました。

全員会議室という部屋で委嘱状の交付式がありました。
大声で元気に挨拶していたひよこです。
司会の方が「緊張している人」って質問するとこれまた大声で一人「は~い」と右手をまっすぐに上げていたひよこです。
質問者でもなく、議長や感想を言う人にも選ばれていないのに・・・緊張していたのですね。
午前中はリハーサルということだったので、先生に後のことはお願いして、めんどりはいったん家に帰りました。

後で知ったことですが、子ども市議会の様子はインターネットで生中継していたそうです。
後日録画中継が見られるかもしれません。

ひよこが議員席に座る予定の後半に間に合うように迎えに行ったつもりですが、進行が予定より早くて最後の2人の質問を聞くことしかできませんでした。
しかし2階の傍聴席から議員席に座っているひよこが良く見えました。
お辞儀をしたり拍手をしたり、メモを取ったりして、議員らしく見えましたよ。

昼食会では1年生の時に通っていた学校のお友達と隣りになりとても懐かしかったそうです。又いろいろな豆知識をテーブルの皆さんに披露して笑ってもらったとか。

このような体験がきっかけで将来は政治家になりたいと思う子どもたちや、市や県の行政に興味を持つ子どもたちが増えるといいですね。

リハーサルから本番まで長時間でお疲れモードのひよこと、マックに寄ってシェークを飲んで帰りました。
(めんどり


小学校最後の運動会

2010年09月26日 16時23分19秒 | イベント
秋晴れの昨日、チキンファミリーにとっての小学校最後の運動会でした。
今年は3日前までは真夏のような暑さで、先生方は練習時、熱中症にならないよう相当気を使ったようです。
雨と一緒にやってきたお彼岸の中日から朝晩は寒いほどの秋の気配。
風が吹くと砂ぼこりが舞い上がる瞬間もありましたが、お天気の心配はありませんでした。
めんどりは何故か前日ひよこより、テンションがあがっていたかもしれません。なかなか眠れませんでした。
大阪の白イルカさんから今年も届いたお弁当の具財を利用して盛りだくさんのお弁当ができました。お義母さんからのフルーツもたっぷりです。
遠くからもお弁当作りの応援してくれる家族に感謝です。
皆さんのおかげで手作り弁当が、できました。

9時スタート、校旗を持つ6年生の児童会長を先頭に入場。
ひよこの同級生たちがとってもりりしくて、始めから目頭があつくなりました。
この運動会を自分たちが中心になって成功させるんだという意気込みがビシバシと伝わってきました。
子どもたちの頑張りに応えるように、保護者の皆さんもとても協力的でした。
PTA競技「そこのけ、そこのけ、私が1番」という障害物競走。
最後の運動会ということもあって、若いお父さん、お母さんに混じってめんどり参加させていただきました。
6年生の保護者にはわが子からのメッセージを放送してくださり、楽しく走ることができました。ひよこのメッセージは「あまり頑張りすぎないでね」でした。
網くぐり、平均台、縄跳び、おたまでピンポン玉運びと、ゆっくりでないとできない競技だったので怪我をする人もなく、日ごろ運動していないめんどりにも無理なく参加できました。

ひよこの出番は、午前中は棒術と綱引き。
棒術は地域の伝統芸能を5、6年生がきっちり伝えてくれました。
運動会の中で唯一静のアトラクションです。
年度末には6年生が師匠になり、4年生に引き継いでいきます。
今度はひよこたちが師匠ですね。
綱引きは引き分けの後の5、6年全員の横綱引き、力が入りました。
勝負がなかなかつかずかなり長い時間引き合っていましたね。

ひよこの係り放送の実況中継は4年生の短距離走。
大きな声でよく聞こえました。
お昼に「もう少し声を落としてもいいみたいよ」とアドバイスすると、「大丈夫、僕の場合最初からマイクのボリュームを下げているから」との事でした。
あれでも下げていたとは・・・。
声量のあるひよこです。

今回の大収穫は、短距離走でひよこが初めて一番だったことです。
タイムの近い子がメンバーなのでチャンスがあると言っていました。
やったね、ひよこ、「最後まであきらめるな~!!」って叫んだ母の声聞こえたかな?

おんどりもこれが最後かもしれない玉入れ競技に参加。
たくさんの玉を一度に放り投げて1個ずつ入れるのがコツだと晩御飯の団欒の時に話していましたが、どのくらい入ったのかな?
籠がとてつもなく高くてめんどりは一つも成功しませんでした。

紅白リレーは白とピンクのデットヒートをひよこが実況で盛り上げてくれました。
6年生はみんながそれぞれ得意な分野で自分の役割を一所懸命にこなしていました。

いよいよ最後の全校生徒競技の大玉送り、この競技で勝ったほうが優勝という点差だったのでいやがうえにも興奮は絶頂です。
1回戦白、2回戦赤、綱引きといい、大玉送りといい、どうしてこうもうまい具合に引き分けで3回戦までできるのか不思議なくらいでした。
きっと子どもたち、先生たちの熱い熱い思いがムードを盛り上げるように盛り上げるようにもっていったのでしょう。
3回戦は順調だった白が最後で落としてしまうハプニング、赤組はもう駄目かと思ったことでしょう。まさかのどんでん返しで、午前中に優勢だった白を逆転してしまったのです。
白の応援団長のNちゃん、負けた瞬間にくしゃくしゃになって泣いていました。
負けた悔しさもあったかもしれませんが、それ以上にすべてを全力でやり終えた感動の涙に見えました。
担任のK先生も泣いていました。
本番でみんなが必死になっている姿、感動を誘いました。
[勝利へのかぎはトリプルビッグBIG VOICE BIG HEART BIG POWER」の合言葉のもと素晴らしい運動会を見せてくれてありがとう!
ひよこも6年生としてよく頑張りました。成長が嬉しかったです。
(めんどり


いも掘り大会と卆寿祝い

2010年09月21日 21時41分28秒 | イベント
3連休最終日の昨日、二つのイベントがありました。
ひよこは土曜日は塾のゼミ、日曜日は合格特訓があったので、ちょっとガス抜きが必要かな?ってことで、急遽地域のいも掘り大会に参加することにしたのです。
大会といっても掘った芋の量を競うものではありません。
みんなでサツマイモの収穫を楽しみましょうというイベントです。
いつもなら家族そろって参加するのですが、おんどりは茂った庭の草刈りを優先してくれたので二人で行ってきました。
たくさんの家族連れで大賑わいでした。
受け付け会場で開会式、ラジオ体操があり、片道1キロほどの道をぞろぞろ歩いて芋畑へ。
今年は暑さが厳しく芋が水分を求めて下へ下へと伸びていることと、葉がよく茂っていたので、大きさが心配とのお話でしたが、汗と泥でどろどろになりながらも次々においもがごろごろと掘り出されていきました。
どんな掘り方をしたのでしょう、ひよこは長靴の中まで泥んこでした。
参加費500円で3キロのお芋をいただきました。
公民館の広場で、おいも団子の入った味噌汁と、いも天、ふかし芋の試食もあり、診療所の先生のお芋にまつわるお話、駐在さんの交通講話と続きました。
最後は大粒の雨に一瞬襲われましたが、暑い中にも秋を感じる半日でした。

泥んこになった体をシャワーで全身洗い、夜のイベントへ向けてちょっとお昼寝。
おばあちゃん(おんどりの母)の卆寿のお祝いお食事会が別府で開催されました。
9月25日に90歳になる義母です。
ひよこは孫に当たるのですが、子ども、孫、ひ孫の総勢14人でお祝いをしました。
居酒屋の個室で、バースデーケーキ持ち込み、3家族からのプレゼント贈呈、お義母さんから子どもたちにはお菓子(ハロウィンセット)、大人には長崎カステラ(福砂屋)をいただきました。
食べて飲んでそのお部屋でカラオケタイム。
子どもたちはアニメや最近の歌をよく知っていて次々に歌っていました。
大人は歌う暇がありませんでした。
とても元気なお義母さんなので、長寿日本一を目指して長生きして欲しいです。
孫やひ孫の成長がとても嬉しそうな義母でした。
2年前の米寿のお祝いで集まった時より、子どもたちはずいぶんとしっかりしてきましたね。
ひよこは子どもの中では最年長、お兄ちゃんらしくなったかな?
(めんどり


魔法の美術館

2010年08月02日 13時39分06秒 | イベント
昨日の日曜日、市の美術館で開催されている「ようこそ魔法の美術館~親子で楽しむ光のアート」に行ってきました。
10:00開館ということで9:50にお友達家族と受付前でと約束していましたが、暑くても扉が開くのが10:00でした。
それほど入場者が殺到しているわけでもなくすんなりと入館できました。
学校でもらっていたワークシートを持って、子どもたちはとっとこ光のアート体験に出かけました。
大人は後からジックリと見たり触ったり、聞いたりしても1時間はかかりませんでした。
自分が参加することで作品がいろいろな様相を呈していく展示品というのは、あまりない体験で新鮮した。
現代アートの世界をゲーム感覚で楽しむことができました。
午後からはひよこは夏期講習、お友達も習い事があり、ゆっくりはできませんでしたが、美術館の洋食レストランでランチをしてお別れしました。
ひよこは昨日もステーキでした。このところお肉食べすぎですね。
めんどりは豚焼重にしました。ちょっと甘い味でした。
ひよこを塾に送って帰ってみると、庭の草刈に精を出していたおんどりが、お疲れの様子で新聞を読んでいました。
エアコンを入れたお部屋でちょっとお昼ねをした日曜日でした。
(めんどり

修学旅行へGO!

2010年05月26日 14時43分29秒 | イベント
昨夜は持ち物チェックをして体調不良のおんどりと早めに床に着いたひよこですが、少し遅れて行ってみるとごそごそと寝返りばかり。
母のそばにやってきて、鼻歌を歌い始めました。
興奮しているひよこを抱きしめ「早く寝なさい」と促しました。
風邪薬を飲んで寝たので私の方が先に眠ったかもしれません。

朝は5時半には起きてきました。
いつもより1時間早いスタート。
ゆっくり朝ご飯を食べて、トイレで排便、よかったよかった。

荷物もあるので見送りを兼ねて車で、学校へ。
ほとんどのお子さんが保護者の見送りで嬉しそうに集まっていました。
職員玄関前で出発式、司会担当、出発の言葉を述べたKちゃん、6年生ともなるとこんなにしっかりしてるんだ~っと感心。
校長先生の言葉の最後で「先生は高いところや速い乗り物が苦手です。どうかジェットコースターのような乗り物は誘わないでください。他の4人の先生は大丈夫です。先生はみんなの楽しそうな様子を見ていますから。」とのお願いがありました。
担任の先生からは「集合時間、場所を守ること。今回は少し悲しい気持ちになる場所にも行きます。どのように感じたかを帰ってから聞かせてください」と。

ちょうど今頃平和公園や長崎原爆資料館で戦争の悲惨さを学んでいることでしょう。
平和を願う気持ちをしっかりと感じて欲しいです。
今日の午前中は佐賀県の宇宙博物館にも行きました。
もうすぐ今日の行程を終えてバスは高速道路を島原温泉へと向かいます。
そして楽しい楽しいホテルでの食事や夜の集まりが待っているのですね。

明日は雲仙災害記念館、みずなし本陣ふかえ、フェリーで普賢岳の光景を眺めながら熊本へ渡り、グリーンランドで乗り物三昧のコースです。
盛りだくさんの内容の修学旅行、事故のないように、病人が出ないように、みんなとの友情を深めて笑顔いっぱいで帰っておいで!
(めんどり

あと2つ寝ると修学旅行

2010年05月24日 15時43分25秒 | イベント
6年生になっての大きなイベント、修学旅行の日が近づいてきました。
あと2つ寝ると・・・なのですが、今日月曜日、ひよこは学校をお休みしています。
昨日の午後家族でお買い物に出かけたのですが、元気がない、手を握ると熱い。
車の中でもぐったり。晩御飯もあまり食べられず、水分だけを取ってひたすら眠りました。
今朝、やっぱり微熱が・・37度ちょうど。
明後日から修学旅行でなければ、「このくらい大丈夫」と学校へ送り出していたでしょう。
今日明日でなんとしても治さなくてはなりません。
用心して学校をお休みし、病院へ出かけました。
小児科は小さめのお子さんを連れた心配そうなお父さん、お母さんで混雑していました。
めんどりも10日ほど前からひいている鼻風邪がまだ治りません。
おんどりも本調子ではないらしい。
毎年この季節は体調が悪くなるな~。
若い女医さんは「胸の音は悪くないので大丈夫でしょう」とにっこり。
ひよこもべらべらとまあよくしゃべる病人だこと。
体調不良は便秘ぎみのせいもあると思われたので、風邪薬のほかに下剤や整腸剤も処方してもらいました。
「特上にぎり寿司」なら食べられると甘えるひよこ。
帰りにスーパーで買い求め、お昼ご飯をぱくついて、薬を飲み、寝るのかと思いきや、お通じがありすっきりしたのか、元気が出てきたようです。
やっぱり便秘は万病の元ですね。
明日は学校へ行って、元気に明後日からの修学旅行を楽しんできて下さいね。
(めんどり

なしか!祭

2010年04月12日 13時54分10秒 | イベント
テレビのない我が家、ラジオをよく聴きます。
NHKを聴くことが多いのですが、もうひとつ入りがよい民放があります。
そこの土曜の夕方番組『夕方なしか!』を時々楽しんでいます。
初めて応募した作品でいきなり「なしか大賞」を取ったおんどりは、気をよくして2作目をつい先月ネットで応募していました。
偶然二人で車に乗ったとき読んでもらえました。(大賞ははずしました)
そんな感じでしたので、めんどりが「今度の日曜日第15回『なしか!祭よ』行かない?会場で『生なしか大会』もあるらしいよ」と言うと乗ってきました。ダジャレ好きのひよこが喜んだのは言うまでもありません。
めんどりは焼酎が飲めるぞ~っと家族の意見がまとまりました。

前日、桜シリーズや、愚息シリーズなど何点かなしか!を作って出かけました。朝雨が降っていたのですが、気温がぐんぐん上がり暑いのなんのって、会場はたくさんのお客さんの熱気で一段とヒートアップしていました。

めんどりは受付でいただいた試飲券を使って新商品の焼酎の水割りを片手に、ひやきを食べ『夕方なしか!』の生放送に参加しました。おんどりはなしか鍋をひよこは鶏のもも焼きを汗を拭きながら食べていました。
残念なことに生なしか大会の受付は終わっていて応募することができませんでした。来年はもっと早く行かなくっちゃね。

次々に面白いなしかが読み上げられ、作者が前に出て商品をゲットしていました。ご夫婦で愛のあるなしかを作った方が大賞でした。
毎回のように放送される常連さんもいらしていて、お顔を見ることができました。おんどりお薦めのなしか鍋やひよこが希望したやまめの塩焼きなどをほおばりながらの楽しい生放送でした。
放送後の『幸せの黄~ねえ餅まき』では、クジには当たりませんでしたが、二人で3個拾うことができました。そのころひよこは遊びのコーナーでいろんな昔の遊びに挑戦していました。(的あて、パッチン、竹トンボ、落書き、ヨーヨーすくい、竹馬、ポン菓子、わた菓子)

昨夜ひよこが言いました。「今夜は一人で寝る。なしか祭のことを思い出しながら寝るから大丈夫!」と。いつもはおんどりと一緒に寝ていたのに。
よっぽど楽しかったのですね。
思いがけず家族全員が楽しめるイベントに出かけることができました。
焼酎好きの方、昔の遊び体験をしたい子どもたち、郷土料理を満喫したい方、お薦めですよ。来年16回目にご一緒しませんか?
(めんどり

ファミリークリスマス

2009年12月26日 15時54分52秒 | イベント
インフルエンザによる学級閉鎖で授業時間が足りなくなったため、イブの日は終業式の後給食を食べて授業を受けてきたひよこです。
ささやかだけどケーキと食材を買って来てひよこの帰りを待っていました。
2学期の「あゆみ」は社会が全部「よくできる」になっていてびっくり。塾では社会が足を引っ張ってるのにね。よく頑張りました。
生活面は「もうすこし」の数が増えてしまったけどね。
運動会の応援団や棒術、自然の家での合宿体験、見学遠足、努力遠足など行事があるたびに成長をみせてくれました。
サンタさんへの丁寧な手紙を書いて、クリスマスをとっても楽しみにしていたひよこです。
前日、便秘による嘔吐でちょっと心配しましたがお通じがあり一晩寝ると元気いっぱい。
ファミリーパーティーのメニューは
雪だるまおにぎり
サイコロステーキ
焼きタラバガニ足
ツリーなポテトサラダ
イタリアントマト
にんじんのグラッセ
コーンと豆腐のスープ
生クリームのケーキとコーヒー

ひよこと二人で作りましたよ。
いびつな形の輪切りになってしまったけどにんじんのグラッセはひよこが担当。
雪だるまおにぎりは頭が大きすぎて何度もゴロンと落ちたりして・・大笑い。
後はステーキとカニを焼くだけまで仕上げて主人の帰りを待ちました。
運の悪いことに仕事が長引いて残業との電話
おなかがすいてしまったけどやっぱりパーティーは家族がそろわないとね。
待つこと約1時間、すこし遅めのクリスマスディナーをいただきました。

2日前(めんどりの誕生日)にプレゼントしてもらったワインをあけてメリークリスマス!
焼きカニは白ワインに良く合いました。
苦手な野菜も自分で作ったご馳走なら食べられたひよこです。
ローソクに火をつけてケーキを食べたのは9時を過ぎていました。
翌日胃がもたれたのは言うまでもありません。

念願のプレゼントをゲットしてニコニコ顔のひよこと食べすぎでムカムカ顔の両親でした。
今年も素敵なイブでした。
(めんどり