♪☆♪チキンファミリー♪☆♪

私たちはにわとりの親子。よく笑い、よく泣いて、仲良し家族の日常をつづっています。

全国学力テスト

2010年04月20日 17時23分00秒 | 勉強
『全国学力テスト:抽出方式への変更も参加率は7割超』というインターネットの記事を見ました。
ひよこの小学校は抽出校だったそうですが、結局この県は100%参加したようです。
昨夜はめんどりがPTAの集まりに出ていたので、ひよこはおんどりと2時間くらい5年生の算数のおさらいと、漢字検定に向けての勉強をしたとのこと。
いつもより早めに床に着いたといっていましたが〈10:30〉(ちっとも早くないですね)11時過ぎにめんどりが帰った時にはまだ話し声が聞こえていました。
たっぷり睡眠をとってテストに臨んでほしかったのにね。

学校から帰ってきたひよこの感想は
「今日ほど勉強の大変さを感じたことはない。だってさ、問題が簡単で量が多いのと、問題が難しくて量が少ないのと、どっちがいいかを考えさせられた」
どんな問題だったのか知りたいですね~
塾のテストなら当日問題と模範回答を持って帰るので、その日のうちにどの問題ができなかったかなどと復習することができます。〈きちんとコレをやってれば伸びるだろうな~)
全国学力テストは結果が返ってくるのが2学期頃で、どんな問題かはまったくわからないので、何点取れたかを楽しみにするくらいですね。
莫大な予算を使って実施しているのだから、指導方法の材料にしていただいて、やったことの価値を見出してほしいものです。

見直しをする時間もあったようなので、
良い結果を期待していますよ~!!
〈めんどり)

追記:なんとひよこテストの内容をよく覚えていて、晩ご飯の間中話してくれました。
問題Aの国語と算数、Bの国語と算数の後70問くらいの生活状況の質問があったそうです。
このテストの時間は足りましたか?という質問に時間が余ったと答えたらしいが、見直しをきちんとしたのかな~っと不安になっためんどりです。

追記プラス:一夜明けて今朝の毎日新聞に全国学力テストの問題と回答が掲載されていました。昨年もそうだったのかも。5年生の時に受けた学力テストは全国版ではなかったので、新聞掲載がなかったのですね。
毎日jpならパソコンで大きな活字で見られるので、家族で再トライしてみましょう。

なしか!祭

2010年04月12日 13時54分10秒 | イベント
テレビのない我が家、ラジオをよく聴きます。
NHKを聴くことが多いのですが、もうひとつ入りがよい民放があります。
そこの土曜の夕方番組『夕方なしか!』を時々楽しんでいます。
初めて応募した作品でいきなり「なしか大賞」を取ったおんどりは、気をよくして2作目をつい先月ネットで応募していました。
偶然二人で車に乗ったとき読んでもらえました。(大賞ははずしました)
そんな感じでしたので、めんどりが「今度の日曜日第15回『なしか!祭よ』行かない?会場で『生なしか大会』もあるらしいよ」と言うと乗ってきました。ダジャレ好きのひよこが喜んだのは言うまでもありません。
めんどりは焼酎が飲めるぞ~っと家族の意見がまとまりました。

前日、桜シリーズや、愚息シリーズなど何点かなしか!を作って出かけました。朝雨が降っていたのですが、気温がぐんぐん上がり暑いのなんのって、会場はたくさんのお客さんの熱気で一段とヒートアップしていました。

めんどりは受付でいただいた試飲券を使って新商品の焼酎の水割りを片手に、ひやきを食べ『夕方なしか!』の生放送に参加しました。おんどりはなしか鍋をひよこは鶏のもも焼きを汗を拭きながら食べていました。
残念なことに生なしか大会の受付は終わっていて応募することができませんでした。来年はもっと早く行かなくっちゃね。

次々に面白いなしかが読み上げられ、作者が前に出て商品をゲットしていました。ご夫婦で愛のあるなしかを作った方が大賞でした。
毎回のように放送される常連さんもいらしていて、お顔を見ることができました。おんどりお薦めのなしか鍋やひよこが希望したやまめの塩焼きなどをほおばりながらの楽しい生放送でした。
放送後の『幸せの黄~ねえ餅まき』では、クジには当たりませんでしたが、二人で3個拾うことができました。そのころひよこは遊びのコーナーでいろんな昔の遊びに挑戦していました。(的あて、パッチン、竹トンボ、落書き、ヨーヨーすくい、竹馬、ポン菓子、わた菓子)

昨夜ひよこが言いました。「今夜は一人で寝る。なしか祭のことを思い出しながら寝るから大丈夫!」と。いつもはおんどりと一緒に寝ていたのに。
よっぽど楽しかったのですね。
思いがけず家族全員が楽しめるイベントに出かけることができました。
焼酎好きの方、昔の遊び体験をしたい子どもたち、郷土料理を満喫したい方、お薦めですよ。来年16回目にご一緒しませんか?
(めんどり

嬉しいスタート

2010年04月09日 13時55分44秒 | 学校
今日は細かな雨降りです。
ちょっと肌寒いので朝からストーブを点けたり消したりしています。
昨日はひよこの帰りを外に出て迎えました。
道路工事の影響で通学路が変更になっていて、より近くに子どもたちの声が聞こえます。
出てみると顔見知りの子どもたちが帰ってきました。
「こんにちは ○○君2組、私も、担任は□□先生!」と去年も一緒のクラスだったNちゃん。
「よろしくね」
「私は1組、ついに一緒になれなかったね」と保育園で仲良しだったお友達。
「そうか~残念」
「○○君は遊ぶ約束していたよ」と教えてくれる同級生。
下級生の子達も「ただいま~」「こんにちは~」と元気なあいさつ。
一番最後の集団にいましたいましたひよこです。
2組になれたら○と合図をすると言っていたとおり、両手で○を作って走り寄ってきました。
「担任は□□先生」と嬉しそうでした。

1年のときに担任をしていただいて、今年がこの学校の勤務が最後になる先生です。
先生からの学級通信で、「1年生で担任し、さらに6年生で担任できるこの限りなく少ない出会いの可能性をいただいたことに何かミラクルなパワーを感じます。」とありました。
ひよこたちの学年のことを知っている先生の中から担任が決まって本当にありがたいことです。
早速出た宿題は「6年生になってのこころざし」という作文でした。
『目当』てではなくて『こころざし』というところが最上級生らしくてとてもいい。
「無限の可能性を持った君たちの力を大いに発揮して、みんなで伸びていこうね。」と結んでありました。
□□先生1年間どうぞよろしくお願いします。

もうひとつひよこから聞いた話で嬉しいことがありました。
転入して来られた先生の中に「この中に先生が知っている生徒が一人だけいます。思い出したら会いに来てください。」と挨拶された先生。
ひよこが1年生の1学期だけ通った学校の先生だったのです。
あれから5年、ひよこはすぐには思い出せなかったようですが、家に帰ってからその先生だと確認し、今日会いに行ってくると言って登校しました。
陶芸家でもある素敵な先生、ここでもミラクルな出会いパワーがあったのです。
ついでに校長先生にも挨拶してくると言っていました。報告が楽しみです。

宿題の「こころざし」ですが、
『時間を守る』
『よく遊び、よく学び、よく眠る』
『身のまわりのせいりせいとん』
を掲げていました。
自分の苦手なことよくわかっているのですね。
えらいぞひよこ。
絵に描いた餅にならないよう母さんも父さんも応援するからね。
(めんどり

今日から6年生

2010年04月08日 11時28分52秒 | 学校
今日は始業式。
ひよこは今日から6年生。
始め良ければということで、早起きし朝ご飯をゆっくり家族で食べました。
ひよこは今までより10分早く家を出ました。
年度末の繁忙期で遅出になっていたおんどりも出勤時間が元に戻りひよこと同じくらいの時間に出社。
良い天気で、掃除、洗濯、布団干しを済ませためんどりですが、新聞に目を通しても早くひよこが帰ってこないかなとそわそわ。
新しい校長先生、新しい担任の先生、新しいクラスメイト(2クラスで半分は去年と一緒ですが)、新しい教室、どんな顔して帰ってくるかとっても楽しみです。
1年生1組、2年生2組、3年生1組、4年生2組、5年生1組と来ているので、ひよこは6年2組になりたいと言っていました。
「人生いつもいっちに、いっちにだからね」って。
希望どおりになるかどうか・・・。
何組になっても、どの先生が担任でも、誰と同じクラスでも、新たな出会いにワクワクドキドキ。
どんな目当てを決めてくるかな?
母もこの1年を実り多いものにするため、目当てを決めましょう。
教育サイトで見つけた「子どもを『言わなくてもできる人』扱いしてますか?」って言う言葉、心をくすぐりました。
「・・・ができていない」と叱るより、「あなたは・・ができるよね。何時にする?」って自分で決めさせてみよう。
初日が大切ですね。あと少しで帰ってくる6年生のひよこ。
まずは笑顔で「お帰りなさい」ですね。
(めんどり


駆け抜けた年度末

2010年04月02日 16時23分33秒 | Weblog
昨日から4月、新年度が始まりました。
3月下旬の10日間はいろんな行事で駆け抜けました。


22日子ども会お別れボーリング大会(おんどり、めんどり、ひよこ)
24日小学校卒業式(ひよこは在校生、めんどりは来賓で出席)
25日5年2組読み聞かせボランティア(めんどり)
   婦人防火クラブ監査(めんどり)
   小中新総務顔合わせ(めんどり)
26日修了式(ひよこ)
27日5年生先生と保護者の懇親会(めんどり)
30日離任式(ひよことめんどり)
31日映画鑑賞「スパイアニマルGフォース」(S家、Y家とひよことめんどり)


パソコンの前に座ることはあったのですが、お世話になった先生方とのお別れがあり、淋しさで何も言葉が出てきませんでした。
たくさんたくさん感謝の気持ちを伝えたかったのに、いざとなると何も言えなくなるものですね。
新しい場所で新しい出会いがある先生方、その場所でまた子どもたちを温かく厳しく導いてください。
今年度も先生方と協力して保護者も子どもたちと一緒にたくさん学んでいきます。
お別れの寂しさと、子どもたちの成長の嬉しさとが入り混じった春ですね。
(めんどり