♪☆♪チキンファミリー♪☆♪

私たちはにわとりの親子。よく笑い、よく泣いて、仲良し家族の日常をつづっています。

我が家のサンタ(?)

2012年12月04日 20時59分30秒 | Weblog
師走になるとわかどりはイラついてくる。
なぜなら、昨年からサンタクロースが来なくなったということに憤っているのだ。
おんどりやめんどりは、ずいぶん前から
「わかどりが中学生になったんだから、サンタさんは来ないよ。」
と言い聞かせているのだが、カレは納得しない。
挙句の果ては、「我が家(?)のサンタさんは、ぼくが中学生になってもプレゼントを持ってきてくれるはずなんだ。」と真面目な顔をして”のたまう”。
おいおい、我が家には専属のサンタさんがいるのか?
みんなのうちにはそれぞれおかかえのサンタクロースさんがいたのかい?
驚いたねえ!
問答はつづく。
めんどり;わたしたちはいっぱい愛情を注いで
     あなたを育てていますよ。
     これ以上に何が必要なの?
わかどり;愛情があるのは、ア・タ・リ・マ・エ。
     プラスアルファが大切なんだ。
     それが、プ・レ・ゼ・ン・ト。
おんどり;愛情こそが最大のプレゼントだよ。
     そんなこというってことは
     愛情を「感じて」いないのかなあ。
わかどり;愛情はあるもので、プレゼントじゃない。
     僕はクリスマスプレゼントが欲しいのッ!
     今年は、3,150円のあの品。
     (銘柄と価格指定をするわかどり)
こんなふうに問答(わかどりの交渉)はつづく。
そのしつこさといったら、わが子ながら辟易&感心する。
この調子で勉強してくれたらなあと思うおんどりでした。
おっと、めずらしくも宿題をし始めたか。
久しぶりのブログ書き疲れちゃった。
風呂入って、寝ェろおっと。
 (おんどり)    

暑中お見舞い申し上げます

2011年07月16日 21時51分50秒 | Weblog
お久しぶりです。
ほぼ1ヶ月近くブログは放置状態でした。
すみません。
何故かと言うと、めんどり新しいパートに頑張っています。
3月にそれまでやっていたお掃除用品レンタルのお仕事を退職し、ひよこの入学準備をしました。
4月、5月と行ったり来たりの日々でなかなか就職活動ができませんでした。
5月の終わりに面接までこぎつけた会社のパートですが、採用が決まり6月の半ばから新しい仕事をしています。
一日4時間11時から15時まで、土、日、祝とその他予約が入っている日というまあ主婦のパートタイム仕事という感じでしょうか。
それでも、レンタル商品をお届けするお仕事とは違って、タイムカードに出社、退社時間を押して、時間給で働いています。
古民家を利用したレストランの洗い物やお菓子屋さんでの販売、その他雑務でそれなりに忙しくやっています。

ひよこはというと、体育祭の後は、2泊3日の合宿、中間テスト、そして今日が期末テストの最終日でした。パートに出ていた間にひよこから留守電に録音がありました。
今日は寮の部屋替えで忙しくしているとの事、夜の8時前に電話をしてみましたが、舎監さんから、「引越しの最中で取り次ぎできません」とのことでした。
何時ごろまでかかってやったのでしょう。
今日は終業式もあって、明日から夏休みです。
明日1日ゆっくりして、明後日から4日間の補習授業、21日にはこちらに帰ってきます。
あれこれいろいろありましたが、何とか1学期を終えることができそうです。

おんどりは近所のN先生との週末囲碁を楽しんでいます。きっと帰宅は午前様でしょう。
明日、明後日とめんどりはパートです。
お風呂上りにビールを一缶いただいて、酔った勢いで一気にブログを書きました。
ドラマチックな内容ではありませんが、取り急ぎ近況報告でした。
(めんどり

授業参観、体育大会

2011年06月17日 14時39分51秒 | Weblog
梅雨の肌寒さが続いていましたが、昼前から外は明るくなってきました。
前回のつづきです。
GW休暇明けの5月6日は、めんどりが寮まで付き添いました。
もう一人で行けるかなと思ったのですが、よく吟味する間もなく、宿題用の教科書を全部持ち帰っていたので重いのなんのって。デパートでみんなが持っていたようなキャリー付きのスーツケースを購入しました。「一人でこれだけの荷物を持っていく練習だからね。」と言ってはみたものの、やはり階段や凸凹道など、手を貸してしまうめんどりでした。
フェリー到着が遅れて乗り継ぎのJRはタクシーを急がせたのですが、間に合いませんでした。荷物がなければ先に乗った人と相乗りができたでしょうに・・・。
今後は日にちに余裕がある時は宅配便で送るなど考えなくてはなりません。

ランチを松山駅の近くで済ませ、寮には夕方までに入ればよかったのですが、宿題提出用の原稿用紙を持ち帰っていなかったり、やり残した宿題があったので早めに寮に行きました。何とか最後までやり遂げるのを見届けて、舎監さんや寮母さんに挨拶して帰りました。
「○○、お前に会いたかったぞ!」と言ってくれる子もいて気の合う友達もできたようでした。

そして、14日は8:45からの授業参観に間に合うよう4:45のフェリーでおんどりと二人車で松山入りしたのです。
明後日で高速無料化実験制度も終わりますね。何度か恩恵にあずかっていたのに残念です。
授業参観は校長先生の英語と担任の先生の社会(歴史)でした。
どちらの先生もテンポの良い進み方で、ときどき冗談なども入れて和やかな授業でした。

寮生の保護者連絡会、父母の会総会が体育館であり、昼食時間は学食で同県のお母さんたちと一緒にいただきました。

午後からは学級懇談会で教室で担任からのお話を聞きました。

翌日の体育大会のため、親たちはそれぞれホテル泊まったはずです。
寮の部屋をチェックしてチキン夫婦もこじんまりとしたビジネスホテルにチェックイン。
朝早かったので、「ふ~疲れた~」でした。

この学校を初めて訪ねたのが、去年の体育大会でした。
とても暑い日でした。親切な舎監さんに寮を案内していただき、設備の面では申し分ないな~と感じたものでした。
今年は保護者として、体育大会を見学しました。
各学年のテント、保護者のテント、関係者のテントとあり、保護者のテントには椅子が並べてありました。並んだ席は確保できなかったけれど、ゴールに近い席でゆっくり見ることができました。
ひよこが参加したのは開会式でのラジオ体操と愛○グランプリという団体競技、100メートル走、綱引きです。
愛○グランプリではおんぶされて走るという何とも楽ちんな役でした。
リング回し、二人三脚、ムカデ、縄跳び、といろんなジャンルの競技をリレーしていく物でした。怪我をしないようにと注意していたのかあまり必死でやってる様子が感じられませんでした。
100メートル走はリレー選手に選ばれなかった生徒が出場しました。
アウト、イン5人ずつ10人で競います。何とひよこ、3番目を走っているではありませんか。あと少しでゴールというところで二人がもつれてしまい転倒。
結果は・・・・残念でした。でも来年が楽しみです。

高3生のアトラクションやクラス対抗リレーは盛り上がっていました。
最後の表彰まで気づかなかったのですが、5クラス5色で戦っていたので、総合優勝は何色かなと楽しみにしていたのに・・・各学年1~5位までの発表があっただけで、色別の総合優勝などなかったのです。
他の学年の競技を応援する姿がほとんど見られなかったのもそのせいなのかな?
ちょっとびっくりな体育大会でした。
高3生は1年間同じクラスだった仲間とアトラクションの練習を何日も積んでいて、それを発表する場でもあったので感動的だったことでしょう。

ひよこのクラスは5位でした。
お天気にも恵まれ入学直後の大きな行事の一つが無事終わりました。
小学校時代は運動会が子どもたちの成長を感じる最も大きな行事でしたが、それは学校生活にも慣れた秋にやっていたからでしょうかね。

翌日は振り替え休日でお休み、ひよことの休日を6月に控えた宿泊合宿の下見を兼ねて、ドライブに出かけたファミリーでした。
(めんどり

今日から6月

2011年06月01日 14時03分05秒 | Weblog
GWの休暇で始まった5月でした。
4月28日昼前に学校に着き舎監さんや先生方とお話しました。
入学して20日ほどたち寮生活と学校生活まだまだ大変そうでした。
ひよこの日記から振り返ってみると、
4月7日(入寮式の日)
今日から愛○での生活が始まる。あいにくなことに同じ班の仲間とはどうも上手くいっていない。まあ一ヶ月も経てば仲良しぐらいにはなれると思っている。・・・・・ともかく、すべり出しは75パーセントくらいは成功だった。
4月8日(入学式の日)
夜は良く眠れた。入学式は書いてあるプログラムとやっていることがかなりばらばらだった気がする。歌を歌うことが多いのもキリスト教のポイントなんだろうか。・・・・・
そして今日で親ともゴールデンウイークまでお別れだ。たくさんの人の協力によって今日は何事もなく終われたが、次は大丈夫だろうか。
急に不安になってきた。
4月9日(始業式の日)
朝寝覚めが悪かった。点呼までにジャージ姿から金ボタンの詰襟に変身するのは並大抵のことではないのである。始業式は静かすぎた。ときどき爆笑が起こったが足らなかった。まあこういうものなのかもしれない。・・・市内見学があった。坂の上の雲ミュージアムと松山城を見学した。鎧とカブトの試着コーナーでは武具と格闘しながら我ながら実に見事な(刀も馬も家来も用意されていなかったものの)武者の姿が完成されていた。
急に自分が強くなったように感じた。
風呂ではリンスインシャンプーを借りることができた。
不安は消えつつある。

毎日原稿用紙(400字)一枚の日記を書いているひよこです。
不安と戦いながら、何とか頑張ろうとしている様子がよくわかります。
広い学校で、次に行く教室に迷ったり、寮では食事を食べそびれたり、風呂に入りそびれたりもあったようです。
友達同士のトラブルも当然あるでしょう。体調を崩したのは一回だけで一晩で回復したようでした。

キャリー付のスーツケースにたくさんの教科書などをつめた寮生が実家に向かって帰っていくのを次々と見送ってその日に帰る寮生としては最後ではなかったでしょうか、寮を出たのはもう薄暗くなる前だったかもしれません。
シーツを取替え、洗濯物と勉強道具を積み込み居室と学習室の整理をして・・・
島根の実家に向けて車を走らせました。

夜中に着いてゆっくり休み、宿題の確認をすると・・・・・アレも忘れている、これもないとないものがたくさん。宿題の中身までチェックしなかったことを反省しました。
夏休みに帰るときは、要注意です。
そして、大阪に行っていた母を連れて帰ってくる姉夫婦と日御碕の民宿で落ち合いました。
こちらからは兄とチキンファミリー3人。
海のそばの静かな森の中にある小さな民宿でした。
お天気が良かったので、その日は外で海鮮バーベキューをしました。
新鮮な海の幸がたっぷりとお肉も追加して、満足満足。
去年のお盆以来の家族集合でした。

翌日は古民家を移築したお店で手打ち蕎麦を食べ、島根県立美術館で赤塚不二夫展を観ました。
天候が悪くなり宍道湖に沈む夕日が見られなくて残念でした。
美しい夕日が見られる美術館としても有名なんですよ。
ゆっくり民宿にもう1泊して島根の美しい海岸線を走って実家に戻りました。
実家で1泊し、大分に帰ってきたのは2日でした。
3日間で大量の宿題を片付けるのが大変でしたが、友達とも会うこともできリフレッシュしたひよこでした。
そして、
参観や体育祭のため14日にはまた松山入りした両親なのでした。
つづく
(めんどり

あんこ玉作り

2010年11月20日 15時50分04秒 | Weblog
11月も早20日ですね。
久しぶりのブログです。
今月は3日のふれあいPTA(まぐろ教室)で始まり、23日のふれあい遠足(お大師様めぐり)でイベントが終わります。

そして、明日は地域のふれあい行事「ふるさとまつり」です。
毎年この時期に開催されるのですが、今年が32回目とか。
この地に移り住んで12年目になりますが、我が家がこの地域の住民になる20年も前から続いているのですね。
今年もPTA役員として、婦人防火クラブと一緒にお餅販売をします。
その準備で今日は公民館でのあんこ玉作りに行ってきました。
業務用の大きな袋に入った粒あんを29グラムずつ量り、使い捨て手袋をはめた手でまるめていきます。
総勢10名で2時間半かけて1760個のあんこ玉を作りました。
手袋にあんが付き始めると丸めにくくなるので、新しい手袋に替えるのですが、途中から左右を反対にすると両面使えることを発見。
わいわいおしゃべりしながら楽しく丸めてきました。

もち米を洗って水につけ準備は済みました。
みんなで婦人防火クラブの会長さんが作ってきてくれたサラダとおにぎり、パンと紅茶でお昼をいただいて帰ってきました。

明日は小春日和になりそうです。
男性人が石臼と杵でつくお餅を女性人があんこをいれて丸めていきます。
たくさんのお客様が来て下さって、たくさん買ってくださるといいな。

青空市場や模擬店、健康相談コーナー、バザー、野点もありますよ。
体育館では出し物もたくさん。

あいにくひよこは1日塾ですが、おんどりはお休みなので地域の方とのふれあいを楽しみに来てくれるでしょう。

美味しいお餅をお土産に持って帰るからね~!!
(めんどり

仲間

2010年10月30日 13時56分52秒 | Weblog
今日、明日で10月も終わりですね。
寒くて体調を崩している人が多くなりました。
めんどりもその一人です。
朝からくしゃみと鼻水が止まりません。
明日は地区の運動会だというのに、大丈夫かな~?
さて、最近のひよこ早く帰れる水曜日や土曜日、日曜日など自分から誘って友達を呼んできます。
今日は塾がお休みの土曜日、午前中はそれでも自習室へ出かけていきました。
昼に帰ってきて昼食を済ますやいなや「今から行っていいですか?」の電話。
そしてやってきました。サッカー部の同級生4人。
M君、K君、S君、R君、4人ともイケメンです。
男の子5人で何をして遊ぶのやら。
サッカー部の入部を勧められてその気になったこともありましたが、塾の方を選んだひよこ。
今の学校の友達と過ごせる残り少ない時間を惜しむかのように遊べる時には遊んでいます。
メリハリをつけて夢に向かって進んでいる子どもたち。
なにやら卒業旅行の計画を立てているとか。
なかなかやるな~今時の小学生。
顔つきはまだまだ幼さの残る子たちばかりですが、私たちの時代と比べると進んでいるのかな?
大いに遊んで大いに学んでくださいね。
(めんどり

追記:ちょっと気になりおやつと飲み物を届けがてら様子を見てきました。
ポケモンのボードゲームをしていました。まだまだかわいいもんですね。



2学期始まる

2010年09月06日 14時36分37秒 | Weblog
台風が接近しているせいか、昨日までの日差しの強さはありませんが、蒸し暑さは残っていますね。
2学期が始まって、ひよこは運動会を20日後にひかえています。
今年は赤組、応援団長は仲良しのS君。
白組はこれまた仲良しでとてもお世話になっているNちゃん。(女の子です)
昨年は応援団員として燃えていましたが、今年は何の役割を担当するのでしょう?
最高学年として盛り上げなくっちゃね。
酷暑が続いているので、熱中症に気をつけて頑張って欲しいものです。

先週末オープンスクールがあり授業参観をしてきました。
男の子はまだ幼さが見られましたが、6年生の女の子たち、すっかり落ち着いていてびっくりです。
算数と理科の授業を見せていただきました。
算数は補助の先生がいらしてひとりひとりの机を回り声かけをしていました。
理解度がそれぞれ違うのでとともよいシステムに見えました。
わからなくて授業に参加していない子どもを作らない対策ですね。

理科は中学校の先生による乗り入れ授業です。
リトマス紙を使って水溶液の性質を学んでいました。
ユーモアがあって、メリハリがあってと~っても楽しい授業でした。
理科好きな子どもたちが増えているんじゃないかなって思えました。
できることなら毎回聴講したいくらいでした。
子どもたちが笑顔で楽しそうに学んでいる姿を見て安心いたしました。

夏休みの自由研究や工作の展示もあり、子どもたちの豊かな感性に感心しました。
宿題が多すぎる~!!とぼやき続けた夏休みでしたが、終わってみるとそれなりの成長が見られるものですね。
(めんどり



森林浴

2010年08月13日 22時43分23秒 | Weblog
8月11日夕方めんどりとひよこを汽車(今時古い表現ですがなんとなく「詩」的なところがいいじゃありませんか?)に乗せる。彼と彼女の夏季休暇です。おんどりは8月12日にはまだ仕事がありますのでそのまま居残りです。なおカメラを撮影中にとりおとしてこわしてしまいましたのでビジュアルな情報をお届けすることができません。あしからず。いよいよ盆休みという8月13日は、3番目の姉の嫁ぎ先の新盆祭(にいぼんさい)です。そうです。おんどりも忙しいのです。2番目の姉と母を車に乗せて出発。15分くらいのところですがぐんぐんと山の中へ押し入っていきます。20年近いブランクがありましたがなんとか山肌に張り付いているお宅に行き着きました。スゴイ山の中です。林業が生業の集落ですのでさすがに回り近所どこみても山、山、山。そして森、森、森。宝くじに当たったら、こんな山奥に小さな綺麗なうちを建てて、日がな読書三昧をしてみたいと思っています。まだ当たっていません。新盆祭は神道の行事で、仏教で言う初盆、または盂蘭盆会(うらぼんえ)です。作法がわからないので前の人のするとおりにお参りして、お食事をして昔話に浸ります。この行事についてはまたの機会にゆっくりと書くつもりでいますが、今日は、そんなことより台風一過の真夏日の中、一日中森林浴に浸り、英気を養うことができました。コケケッコー!
今日は久しぶりに2番目の姉と母との会話が進み充実した一日でした。
故人のご冥福をお祈り致します。
おんどり

登校日には友達と遊びたくなる?

2010年08月06日 13時41分53秒 | Weblog
今日は平和授業のための登校日でした。
夏休みも半ば近くになりました。
どこの学校も登校日なので、塾はお休みです。
昨日午前中ほとんど全部を使って塾の宿題に取り組んだひよこですが、時間切れで国語と社会はできませんでした。
通信ノートに「宿題の量が多くてこなせないようです。」と書いてみました。
先生からの返事は「休みの日をうまく利用しましょう」でした。
休みの日というのは今日のような日を言うのでしょうね。
学校から帰ってきたひよこ、昼食後に珍しく言わなくても宿題に向かっている。
するとピンポーン。
同級生のサッカー部のお友達3人やってきました。
サッカーの練習開始(16時)まで遊びに来たという。
さすがサッカー部3人とも真っ黒に日焼けしています。
これから気温が一番高くなる時間帯。
外で遊べばとは言えません。
急速冷房でお迎えしました。
休みの日は宿題よりも遊びたくなるよね。
6年生の男の子4人家の中で何をして遊んでいるのか。
時々ドタバタという物音と、話し声がかすかに聞こえてきます。
長いようでもどんどん過ぎてゆく夏休み、体を壊さないように気をつけて、毎日を元気に過ごしていきましょう。
(めんどり

追記:おやつの差し入れで部屋に入ってみるとカードゲームをしながら、学校の宿題の漢字の書き取りをしている子がひとりいました。
遊びながら宿題してる・・・すごい。
どこへ行く時も持参して少しの時間でも進めているのですね。
恐れ入りました。