♪☆♪チキンファミリー♪☆♪

私たちはにわとりの親子。よく笑い、よく泣いて、仲良し家族の日常をつづっています。

チャレンジ!大分大会閉会式

2008年10月13日 21時45分52秒 | Weblog
国体に続いて開催されていた第8回全国障害者スポーツ大会閉会式に行ってきました。
先日の国体の開会式は急に涼しくなった日で、半袖で出かけた私はその後風邪を引いてしまったので今日は長袖で温かくして行きました。
ところが、今度は最初から最後まで日差しが当たる席で暑いのなんのって・・・
おまけに最後のステージでお目当ての西城秀樹さんのコンサートがあったりしたので、熱気でますます暑くなってしまいました。
何を隠そうめんどりは中学生の頃は沢田研二、高校生の頃は西城秀樹ファンだったのです。
『ギャランドゥー』『情熱の嵐』『傷だらけのローラ』『ブーメランストリート』まで全部乗り乗りで歌えました。
『めぐり逢い』というスローバラードは知りませんでしたが、アンコール曲の『ヤングマン』ではYMCAやりましたよ~!
ひよこが「盛り上がるのはいいけど、かあさん歳を考えてよ。」とひいていました。
「歳なんて関係ない!青春!青春!」と腕をぐるぐる回していました。
高円の宮妃殿下もたいそうお喜びの表情でしたよ。お好きだったのかしら?

「笑顔、元気、ともに未来へ新たな一歩」障害のある人もない人もスポーツを通じて、お互いを尊重し、理解し合いながら共に支え合うことの大切さを感じた大会だったようです。
(めんどり

ものづくり展

2008年10月11日 20時00分14秒 | Weblog
学校からもらっていたチラシで『感動空間~未来のために~「ものづくり展」』というイベントが今日から3日間ありました。
息子の塾帰りに寄ってみました。
残念ながらメカドック(犬型ロボット)製作のワークショップは事前予約が必要で参加できませんでしたが、クイズラリーに挑戦したり、展示品を見たり、巨大空気砲で遊んだりと結構楽しめました。
市の工業連合会青年部会の主催で今回が3回目とか。
来年は早めにチェックして面白そうな「ものづくり体験」を申し込みたいと思いました。
息子は『マーブル君の大冒険2.0+』というピタゴラスイッチの拡張版のようなからくりに釘付けでした。
私は巨大な立体万華鏡が気に入りました。
主人は「ポン菓子製造機」がほしいと言っていましたが、注文製作で40~50万円くらいすると聞いて残念がっていました。
なかなか良いイベントでした。
(めんどり

渋皮煮完成!

2008年10月10日 18時33分16秒 | Weblog

作り始めて3日目?栗の渋皮煮、昨日完成しました。
今朝味見をしてみました。
醤油の香りがちょっときつかったけど、やわらかくできていました。
1年以上熟成させるとえもいわれぬ美味しさになるそうです。
主人は3ヶ月もすると美味しく食べられると言っております。
お正月料理に使えるかな?

今日は主人の誕生日。
あったかいご飯好きな主人のために今夜は「なべ」にしました。
下ごしらえをしたので、6時半になったら火を入れます。

主人と息子は今歯医者です。
私も今日同じ歯医者に行ってきました。
3年半ぶりです。
かなり虫歯が進行していました。
ショックです。
夫婦そろって歯医者通いとなりました。

治療はちょっと怖いけど、
相田みつをの本がある歯医者さんなので
待ち時間に読むのが楽しみです。
来週も金曜日に行ってきます。

それでは、なべに火を入れま~す。
(めんどり


栗の渋皮煮準備

2008年10月08日 20時06分48秒 | Weblog

今年は栗が豊作?なのか今週は頂き物もあり、
主人が会社の庭で収穫してきたものもあり、
息子が道端で拾ってきたものもあり、
裏庭で拾ったものもありで、
保存食の渋皮煮をつくることにしました。

鬼皮をむいたのは主人です。
私はつけておいた栗の渋皮をきれいにそうじしました。

昨晩アク抜きをして今仕上げに入っています。
さて、どんな渋皮煮になるか、乞うご期待です。
(めんどり


銀木犀

2008年10月06日 14時14分20秒 | Weblog

昨日からほのかに香り始めました。
裏庭の銀木犀。
かなりの大木で2階の屋根より高いです。
銀木犀は花が白く金木犀より香りがやわらかです。
2階の窓から撮ってみました。
まだつぼみが多いので明日あさってが満開でしょうか。
家中が木犀の香りに包まれる一番良い季節です。
雨が降ると早く散ってしまうので今週は良い天気に恵まれますように!
(めんどり


栗むき

2008年10月02日 14時02分03秒 | Weblog

この時期になると我が家の庭で栗拾いができます。
実はお隣に大きな栗の木があり、我が家の庭に枝が伸びていて
「コーン!ポコーン!」と落ちてきます。
今は誰も住んでいないのですが、おばあさんがいらした時から
「どうぞ、どうぞ拾って下さい。」と言われていました。
昨夜は息子が栗むきに挑戦。
半分ぐらいの大きさになっていましたが
「うまい!うまい!」とほめておきました。
玄米栗ご飯でも作ってみましょう。
(めんどり


国体開会式

2008年09月29日 22時27分54秒 | Weblog
9月27日(土)国体の大会旗が入場してきました。いよいよ入場行進です。
42年前、おんどりはこの大会旗の後を種目別旗の旗手として行進していました。
(今はこの旗の行進はありませんでした。簡素化したのでしょう。)
あれは夏休みでした。
スポーツ少年団の団長が集められて、臨海学校で行進の特訓合宿をしました。
歩き方、旗の持ち方、集団での行進要領等々。
合宿の後で、皆で海水浴をして見事に全員クラゲに刺されたこと。
(今でもさされた後の痛みと苦しみを思い出すことができます。)
少年時代の、おっと失礼。わかどりの頃のいい思い出です。
あの大会は、貧しい郷土が総力を挙げて開催したものでした。
整然として、緊張感があふれていました。
42年後の今日の開会式は、笑顔であふれています。
役員も、選手も、ボランティアも、老若男女が参加していてスゴイ!
見栄をはらず、身の丈にあった大会運営。
ふるさとがやっと大人になったような気がします。
この日に巡り合うことができ、じつに感激!です。
しらしんけん カ・ン・ゲ・キ!
喜びに浸りっぱなしの秋の一日でした。
(おんどり

追記
めんどりはオープニングアトラクションと歓迎演技に感動!
特にTAOの太鼓とBRAVES(日本文理大チアーリーディング部)の演技は最高!!
会場が広すぎてオーロラビジョンを通しての鑑賞でもすごさが伝わってきました。
歓迎演技ではたくさんの出演者がたくさん練習した成果を美しく見せてくれました。
一度だけの披露ではもったいない気もしました。
(めんどり

読み聞かせ3回目

2008年09月25日 14時46分37秒 | Weblog
今日は読み聞かせに行って来ました。
担当したのは息子のクラス4年2組です。
女の子が多い4年生なので、ちょっと哀しいけど美しい恋のお話にしてみました。
小野かおるさんの「まーふぁのはたおりうた」
昨日15分に納まるか息子に聞いてもらって相談したら「いいんじゃない」ということでこの本に決めました。
今回ちょっと工夫したのは「はたおりうた」の部分を即興で歌ったことです。
はたを織りながら歌う歌だからゆっくりかな~と子守唄風な節でやってみました。
星の勉強をした4年生なので、月や星を見てこのお話を思い出してくれるといいなと思いました。

少し時間があった時用に持って行っていた「だめよデイビッド!」は迫力のある絵に大爆笑でした。
「だめよ!」って叱られてばかりだけど「よしよし、だいすきよ!」ってママに抱きしめられる結末を男の子のように元気いっぱいのYちゃんが当ててくれました。
最近怒ってばかりで、息子のこと抱きしめていなかったかなと反省した母でした。
(めんどり


秋季大運動会その3

2008年09月22日 16時43分21秒 | Weblog
なんといっても今年のメインは「エイサー」でしょう。
息子の目標も「エイサーを上手におどる」でした。
子供たち真剣そのものの顔でりりしく魅せてくれました。
悪天候で外で練習したのは2回ぐらいだったそうです。
みんな良く頑張りました。
「エイヤーサーサー」の掛け声かっこ良かったですよ~!うるうる。

玉入れにも参加した両親ですが、昨日あたりから右肩が痛い二人です。
主人は首も痛いとか・・・籠が高くて・・・いや~きつかった。

紅白リレーで逆転の後、最後の種目「燃えろ!V3」ドキドキでしたね。
恒例の大玉送り。全校生徒の団体戦。
赤組が1回戦で勝ったのでもうこのまま逆転はないかと思いましたが、その後白の連勝でまたしても大逆転。勝った白も、負けた赤も素敵でした。
「声出せ!汗出せ!涙出せ!」最高の運動会でした。
生徒の皆さん、先生方、保護者の皆様、来賓の方々お疲れ様でした。
(めんどり