♪☆♪チキンファミリー♪☆♪

私たちはにわとりの親子。よく笑い、よく泣いて、仲良し家族の日常をつづっています。

エコクッキング

2009年12月12日 16時09分53秒 | イベント
「食推の○○ですが、12月11日金曜日、□□公民館で料理教室をします。お時間が許せばぜひ出席してください。」という留守電が月曜日だったか入っていました。
食推とは食生活改善推進協議会のことです。
前回米粉を使った料理教室に誘っていただいて、是非またこんな機会があると行きたいな~と思っていたのでどんな料理をするのかわからなかったのですが、参加してきました。
今回のテーマは『生涯健康「元気な食卓」エコクッキング』。

やはりベテランの主婦の方が14人そろいました。
到着した時にはもう調理室で下ごしらえが始まっていました。
指導をして下さる食推の方から「今日はごみを出さないエコクッキングです。レシピは一応ありますが、皆さん主婦のベテランなので、味付けはお任せします。さあ始めましょう。」との挨拶。
あれよあれよという間に7品の料理が完成しました。
私は大根の皮をむいたり、千切りにしたり、みかんを切ってママレードを煮詰めたりしました。

お手軽簡単ミートローフ
ブロッコリーの芯を使ったサラダ
大根の皮のピリ辛いため
ふろふき大根
大根葉と揚げの炒め煮
みかんママレード入りヨーグルト
イタリアンミニトマト
にんじんやブロッコリーの温野菜を添えてクリスマスカラーのとてもかわいいお料理がなんとほとんどごみを出さずに出来上がりました。
新米をガス釜で炊いたおいしい白ご飯と一緒にたっぷりいただいてきました。
みんなで一緒に食べるお料理はどれもこれもとてもおいしかったです。
小さな子供がいるのは私だけだったので、「こどもと一緒に楽しむクリスマス」のレシピもいただいてきました。
今回のミートローフとイタリアントマトに加えて、雪だるまおにぎり、ツリーなポテトサラダのレシピが写真つきで載っていました。
今年のクリスマスはひよこと一緒にエコクッキングといきますか。
(めんどり


努力遠足のあとは・・・

2009年11月08日 13時50分15秒 | イベント
運動会の後、インフルエンザで学年閉鎖があったりしましたが、宿泊体験学習も全員参加で無事に終了。ひよこは肌着やソックスを2日間着替えずに帰ってきたことが印象的でした。来年の修学旅行ではちゃんと着替えてね~!!
好天に恵まれ、市内で一番高い山に登り絶景を眺めることもできたとか。夜の美しい星空観測と部屋での友達との語らいなどいろいろ話してくれました。
友情が深まった体験合宿だったようです。一晩だけでしたがよくしゃべるひよこのいない夜は静かすぎて淋しかったおんどりとめんどりです。

さてイベントは続き、ひよこは漢字検定、体操教室、図書館祭り、ふれあいPTA、全国統一小学生テスト、そして先週末の努力遠足。
努力遠足では学校から目的地まで往復20キロを歩いてきました。
出発してから解散までの道のりや友達との会話、お弁当、おやつタイム懐かしい人達との出会いなど延々と語るひよこの姿に、楽しかった様子がよくわかりました。

遠足を終えた日の深夜にフェリーに乗って四国へ行く予定にしていたのですが、
私が仕事を終えて帰宅すると朝会社に行った筈のおんどりの車が駐車場にありました。修理したばかりの愛車なのにまた故障?と家に入ってみると、おんどりがパジャマ姿で辛そうな顔をしていました。
発熱です。38度あると聞いてついに我が家にもインフルの猛威がやってきたのかと・・・。
四国行きを断念し一晩様子を見ましたが、熱は上がったり下がったり、咳も少々、頭痛がすると・・・翌朝近くの診療所で検査をしてもらいました。
インフルは陰性ということで、漢方薬を処方され寝たり起きたりのおんどりです。
昨日まで元気一杯だったひよこが今朝から熱発。
二人して静かに寝ております。
********************************************************************
1時間おきにひよこの熱を測っておりますが、どんどん上がりついに39度2分まで達しました。
さすがに心配になり、新聞で休日診療の小児科を探し電話してみました。
発熱してから6時間~12時間しないと検査しても結果が出ないそうで、夜の診察まで待つことにしました。
久しぶりのブログなのにこんな実況中継になってしまって・・・
インフルエンザ確実でしょうね。
頑張れひよこ!
(めんどり

運動会の余韻

2009年10月04日 14時55分34秒 | イベント
前日は深夜まで雨が降り続きました。
本当に明日はできるのかな~?と心配しながらお弁当の作成に励んだおんどりとめんどりです。
朝4時に起きると雨は上がっていました。校庭のコンディションが気になりますが、6時の花火を信じて最後の仕上げに大忙し。
「パパ~ン!!」
「やった~!!」
「今日は予定どうり運動会だ~!!!」
招待していた大切なお友達から確認の電話をいただき、応える声もはずみます。
「花火鳴りました。今日あります。9時にいらしてください。」
ひよこも今までの運動会の時とは違って興奮してなかなか寝付きませんでしたが、朝は元気に起きてきました。
まずひよこが登校し、続いてめんどりは来賓の受付係のため開始1時間前に学校へ。
水はけを良くする施工をしてあるという校庭は昨夜までの雨が信じられないほど乾いていて、延期することにしなかった学校の関係者にあっぱれ!をあげたくなりました。
埃っぽさもなく最高の運動会日和です。
地域によっては順延になったところもあるとか、運が良かったとしか思えません。

前の日に準備できなかったのできっと暗いうちから先生方はテント張りや入退場門設置、道具出し、垂れ幕張りなどされたのでしょうね。ご苦労様でした。
最初のドキドキは応援合戦。

ストレッチ体操の頃に到着したお友達とおんどりは応援席で、めんどりは本部の後ろでひよこの応援団姿を見守りました。
赤組、白組、甲乙つけがたい熱演でした。

そして我が家にとってのメイン種目の「少年棒術」

ひよこのポジションは赤組の応援席前。
そちらに全員移動してじっくりひよこの晴れ姿を眺めました。
みんなとってもりりしかったですよ~!!
地域に根付いた伝統芸能、子供たちのお陰で代々受け継いで行くことでしょう。

高学年の団体競技は「うごかざること山のごとし」と名づけた綱引き。
赤白引き分けで決勝戦では赤の勝ち。
ひよこの組は一回戦で負けましたが、一番前でユニークな引き方をしていました。
作戦として反対側を向いて引かないで押すんだと言っていましたが、ほとんど大勢に影響を与えていませんでした。

かわいい1,2年生の表現があったりの午前中のプログラムも時間ぴったりに終わり、お楽しみのお弁当タイム。

ひよこの好きなローストビーフや栗きんとんなどお弁当の下ごしらえを手作りして送ってくれた白イルカさんのお陰で、品数たくさんのお昼になりました。感謝!感激です。
来年は応援席にきっと来てくださいね~!!

5年生の短距離走は個人種目の最後でした。
4番目4コースを走ったひよこ。順位は4位でした。
「ひたむきに走ったよ。」というひよこですが、「ひたむきというよりもしたむきに走って見えたよ」と言って笑いました。
みんなが一生懸命に走って順番が決まり、勝っても負けても嬉しい運動会。

惜しくも最初から最後まで逆転することができなかった白組ですが、応援団長(女の子)も団員も、みんなすがすがしいいい顔していました。
解団式ではひよこも笑顔で感想を述べていました。

楽しい仲間と美味しいお弁当、今年の運動会はひよこの成長も著しく感動!感涙!感無量!でした。

体操服や術着を洗い今日はのんびり余韻を楽しんでいるめんどりです。
おんどりは庭の手入れ、ひよこは公園へカードゲームをしに行き、それぞれの休日を過ごしています。

はるばる応援に駆けつけてくださった菊の助さん、まこさん、カズミさん、たくさんの差し入れを下さったお義母さん、お義姉さん、白イルカさん、ご指導いただいた先生方、一緒に頑張ったお友達、運動会の全ての関係者の皆さん有難うございました。
(めんどり

いよいよ明日

2009年10月02日 13時31分52秒 | イベント
運動会です。
2,3日前から雨続きで心配ですが、天気予報では明日の降水確率は10%未満。
昼間なのにあたりはどんより暗くて照明なしではいられません。
延期にならないかと気がもめます。
雨降りの前日ひよこたちは学校でどんな練習や準備をしていることでしょう?

私たちの時代は本番どうりにやる練習を「予行演習」と呼んでいましたが、今は「ワイド練習」と言うらしいです。
ひよこは今年白組です。ワイド練習では赤組が勝ったとか。さて本番はどうなるでしょうね。
低学年は何をやってもかわいいし、中学年の表現は毎年一番華やかです。
今年は高学年としてのひよこの応援団員姿と、5,6年生の少年棒術が特に楽しみです。
まだまだ雨は降り続いていますが、どうぞ明日の朝6時花火がパーンと鳴りますように!
(めんどり



プチイベント3つ

2009年08月12日 14時05分09秒 | イベント
夏休みも後半になりました。
ひよこは塾通いでまあまあ規則正しい生活を送っております。
が、今日から塾が休みなので朝からダラダラと過ごしています。
めんどりも一緒に。
明日から島根への帰省を予定しています。
夏休み前半、午前中は塾、午後からは友達と遊ぶを繰り返し、土、日にちょっとしたイベントに参加しました。

7月26日は大学主催の「子供サイエンス」毎年やってるイベントですが、今までは申し込みの機会をのがしていました。
今年は第一希望のテーマに参加できました。
始めに「しょうのう船とぽんぽん船をつくろう」のコーナーでは、水蒸気が生む強い力で発泡スチロールの船を動かしました。
夏休みの工作にできるかと期待していたひよこですが、作品としてはちょっと小さすぎました。
表面張力の差から生まれる力で動くしょうのう船は説明だけで、製作はしませんでした。

熱せられて、水蒸気になった水は1630倍まで体積が増え、パイプの中にある水を押し出します。でも、わずかの水しかないので、すぐに冷やされて水に逆戻りし、水を引き込みます。そしてまた水蒸気に・・・。これがエンジンの原動力だそうです。

ろうそくに火をつけるとしばらくして、勢いよくポ、ポ、ポと進んだ後静かに走り出し、そして時々勢いよく、ポ、ポ、ポと進みます。
洗面器の中で走る小さな船がなんともかわいらしかったです。

二つ目は「巨大シャボン玉を作ってみよう」です。
あらかじめ用意されたビニールプールの中の台の上に子供たちが次々と乗り、二人がかりでわっかを上げると子供がすっぽり入るほどの幕ができました。
ひよこはほんの一瞬の出来事なのですが、目をぱちくりさせていました。

アルミ針金で輪を作り紐を巻きつけます。
水100、洗濯のり80、台所用洗剤20の割合で、まぜます。
家庭用のシャボン液をつくり持ち帰りました。
お天気の良い日にやってみましたが、大人も充分楽しめました。

当日はあいにくの雨で、ひよこの燃料電池カートに乗りたいという希望は叶いませんでしたが家族でサイエンスした半日でした。

8月1日は絵本の原画展と万国旗つくりのワークショップに行きました。
今年が6回目で過去には志茂田影樹さんなどがいらっしゃったとか。
今回の作家はスズキコージさんでした。

「ガラスめだまときんのつののやぎ」と言う絵本を見たことがありますが、あまりよく知らない作家でした。
ビニールシートを敷いた会場で色紙や布を好きなように切ったり張ったりして切り絵を作り、会場の内外に張ったロープに貼り付けていきます。一つ一つ違うきり絵が万国旗のようできれいでした。
お面をかぶったり旗や楽器を持って子供たちがスズキコージさんの後について行列です。最後は大量の紙ふぶきを撒き散らして・・・・子供たち楽しそうでした。

展示してあった原画を一枚一枚じっくり見て、置いてあった絵本に目を通し、記念に1冊絵本を買ってきました。
一番新しくて日本絵本賞の大賞をとられたという本「ブラッキンダー」の初版本です。(サイン入りで)
どの絵本も色彩が豊富で、言葉にリズムがあり、素敵な本ばかりでした。
翌日はスズキさんの講演会もあったのですが、残念ながら行けませんでした。
どんなお話だったのでしょうね。子供の心をず~っと持ってる大人のような気がしました。

ひよこは全部の本(売り物の本まで)を読みつくして何冊かは覚えていて、車の中で復唱していました。
その日は仕事帰りのおんどりと待ち合わせをして、創作料理のお店で夕食をいただきました。食後にダーツも楽しめるお店でした。

3つ目のイベントは8月8日、ガス屋さんのご招待で「夏休み工作ソーラーカーを作ろう」に参加しました。
省エネエコハウスというモデルハウスで親子5組が体験しました。
ソーラーカーのキットを組み立て実際に外で走らせました。
微妙なねじの締め具合で走ったり走らなかったり。
太陽の出具合で動いたり止まったり。
これまた夏休みの作品にするにはちょっと小さすぎました。
体験で学んだことを活かして自分らしい作品に作れるといいのですが・・・
いつになったらやる気がでるのか・・・。

とりあえず明日からはお盆の里帰りをしてきま~す。ではまた。
(めんどり

IHクッキングヒーター料理ショー

2009年06月22日 16時52分47秒 | イベント
昨日はひよこが通っている塾と鹿児島、宮崎、熊本、福岡に70以上の教室を展開している大手塾の共催で全九州学力テストがありました。
午後からは毎月の統一テストもありで、弁当持参で出かけたひよこです。
今月は四谷大塚の全国統一小学生テスト、漢字検定、岩田学園での公開テストとテスト三昧のひよこでした。
昨日で今月のテストも終わりということで、ちょうどガスやさんから招待されていたホテルでの「IHクッキングヒーター料理ショー」に行ってガス抜きしてきました。

ショーが始まる3時まで展示してある太陽光発電パネルを見たり、お茶とケーキをいただいて待ちました。
手元が大型テレビで見えるようにセットされたIHクッキングヒーターの前に、司会のお姉さんとホテルの中華レストランの料理長が並びました。
見学席に着かないでちゃっかり近くにいたひよこに、「一緒に作ってくれる?」と声をかけていただきました。
焼き餃子と、麻婆豆腐、餃子は粉を練って皮を作ることからやらせていただきました。粘土細工感覚で取り組むひよこに「なかなか腕がいいぞ」と褒める料理長。
司会のお姉さんがお母さん役で、「親子3人で一緒に安全に料理ができます。」とアピール。
見ていたお客さんたちからの声援が飛び交い、満足そうなひよこでした。
肝心なところは料理長が手際よくやってくださり、短時間で2品完成。
両方ともおいしくできていました。

ここのホテルの中華レストランは、おんどりとめんどりが初めて会った思い出のレストランです。もう13年も前だから料理長は替わっているかもしれませんが、そんなレストランの料理長と一緒に料理体験ができたなんて、ひよこは幸せ者ですね。
これを機会におんどりのように料理好きになって欲しいものです。
感想を訊かれ「火が出ないので、怖くなく楽しく料理ができました。」と宣伝もしていたひよこです。
IHクッキングヒーター、お手入れが簡単そうで魅力的です。
オール電化でエコライフできたらいいな~!!
(めんどり

米粉料理講習会

2009年05月26日 14時23分48秒 | イベント
先週の水曜日、公民館の主事さんから電話があった。
「あさって9時半から米粉料理の講習会があるのですが、参加できますか?」
「米粉」と聞いて、給食のメニュー「米粉パン」を連想しためんどり。
(パン作りしばらくしていないな~お出かけは夜だから行ってみようかな)と思い、「はい。参加します。」と返事をしました。
当日行ってみると12人の奥様たちが来ていました。
隣保班、防火クラブ、手芸教室で知り合いになった奥様も居て和気あいあい。
メニューを見てびっくり、「ニラチジミ」「チキンカレー」「天ぷら」
「米粉パン作り」ではありませんでした。
ベテランの主婦ばかりで、手際よくあれよあれよという間に「米粉だんご」も入れて4品完成。

昼ごはんにしてはボリューム満点の米粉を使った料理をいただきました。
キムチがちょっと苦手なめんどりですが、チジミの中に細かく刻んで入れたので食べられました。
米粉でとろみをつけたカレーは素朴な味でした。
天ぷらも揚げたてはサクサクしていておいしかったです。
お団子のかわいいつまみ方を和菓子屋さんで働いたことがあるという奥さんに教えていただきました。
講師の先生もいらしたのですが、みんながそれぞれの流儀を教え合ってなかなかためになりました。
こういう会に参加できるのはフルタイムで仕事をしていない年配の主婦(私もその一人)ばかりなので、子育て中の若いママたちにも参加できる機会があるといいなと思いました。
(めんどり

お花見2

2009年04月14日 10時58分40秒 | イベント

昨日は小学校の入学式でした。
例年なら桜の花が満開の頃ですが、
今年は開花が早かったですね。
昨夜から久々の雨
初めての登校が雨降りでちょっと新一年生にはきつかったかな?
傘を持った赤い帽子のちっちゃな姿が
通学路を上っていくのが見えました。



 先週の月曜日、体操教室でご一緒しているファミリーと
最後のお花見に行ってきました。
風が吹くと花びらが雪の様に舞ってとてもきれいでした。
池の水面には落ちてきた花びらが
敷物のように敷き詰められているところもありました。
私は散り始めた頃の桜並木を歩くのが好きです。
上野公園、千鳥ヶ淵、靖国神社、四谷・・・・
東京に居た頃はよく散歩をしたものです。



今回は吉四六ランドへ行ってきました。
池の周りにベンチとテーブルがあり、
はらはら花びらが舞う中でお弁当やおやつを食べ、
男の子二人はカードゲーム。
女の子二人は縄跳びをしたり遊具で遊んだり。
ママたちはおしゃべり。
ゆっくりと時間が過ぎていきました。
来年はどこにお花見に行こうかな~?
(めんどり


自然とあそぼう&おやつの会

2009年04月05日 20時50分45秒 | イベント
今日は久しぶりにひよこが書きます。
昨日、おとといと体調をくずしていて、えさ、おっと違ったごはんがたべられませんでした。
今朝は、元気復活で、塾のあと「自然とあそぼう&ひだまりおやつの会」に行ってきました。

遊びの先生が来ていて、まずは田んぼで遊びました。
竹笛の音を聞いて、グループ分けをしてから、「こうもりと蛾」という遊びで一番に僕がこうもり役をしましたが、壁にぶちあったってばかりでからまわりしてしまいました。
カードに書かれたヒントをもとに生き物を当てるゲームはとってもおもしろかったです。
目を閉じて、自然の音を感じ取ることもしました。
昼なのにニワトリがコケコッコーとよく鳴いていました。風の音や水の音も聞こえました。

その後は森に行き森林浴がてら、「人工のもの探し」をしました。
最初ぼくは6個しかみつかりませんでした。
2回目で13個、3回目でやっと20個みつかりました。

それからひだまりに戻りおやつの時間となりました。
僕には苦手なおやつが多くて、豆をついばんでいました。(ちょっとかため)
みんなは「おいしいね」といってたいらげていました。

そして、紙飛行機の作り方をおしえてもらい飛ばしっこをしました。

お母さんがお願いしてくれていたので、初体験で僕が「語り」をしました。
「おとなしいめんどり」と「音楽室ネズミの歌」をしました。
かなり緊張しましたが、みんなが笑ってくれたので嬉しかったです。
帰りには「日本一たい焼き」買って食べました。
たいへん充実した一日でした。
(ひよこ

人生2度目

2009年02月20日 15時10分32秒 | イベント

11月に東京へ行った時、歌舞伎を観た。
東京に22年住んでいたが、歌舞伎を劇場で観たのは2度目。
初めて観た時も衣装の美しさに感動したが、
今回は役者さんの演技の素晴らしさにうっとり。
テレビや映画で観ていた人がすぐそばで熱演している。
平日だというのに満席。
花道に一番近い席で汗が頬をつたうのがよく見えました。
プロってすごいな~
(めんどり