【前田健『前回提示額』2億1000万円で更改】
昨日マエケンが二度目の契約交渉に臨み、前回提示額と同額の2億1千万円でサインしました。
マエケンいわく『金額は問題じゃなかった。前回話させてもらい、言いたいことも思っていることも伝えられた』との事。
前回交渉で査定ポイントについて話したと。
正直査定ポイントには納得行かない部分もあったと思う。
例えば、8回を投げて勝ち投手の権利を持って降板して、リリーフが打ち込まれて逆転された場合、8回を投げて抑えたことは評価されず、
『勝ちがついていないから』査定ポイントの上積みがないとか、
(試合を作る云々より勝ち星優先が球団の言い分)
チーム方針で中4日で回ったのは上積みにならないとか・・・・
(中4日は、イヤなら・・・できないなら、はっきりイヤと言え!が球団の言い分)
でも、それでも『言いたいことは言った』と自分の言い分、そこを飲み込んでサインした。
『金額は問題じゃない』の部分がそこに込められているのだと思う。
前回交渉で保留したあと、ヤ○ーなどのコメントを見ると『金の亡者』みたいなコメントが多数だった。
選手と球団の契約交渉と言うのは、会社で言う『春闘』みたいなものだと思う。
給料を上げてもらえる理由は十分あるのに、会社側から『これだけしか上げられないよ』と低い金額が提示されたら、
組合側は猛反発するはずである。
屁理屈かもしれないけどそれと一緒だと思う。
言いたいことをいい、聞きたいことを聞く。
それで納得してサインする。
逆に言えば、今回球団側が明らかにした査定ポイント(の一部)は、来年マエケンの武器になるかも知れないんだから。
金額に偏ったことを言いましたが、銭闘しろと言いたいわけじゃない。
そこは理解していただきたい。
なんて書いたらいいのか・・・・オイラが上手くまとめられないだけなのだから。
金の亡者になれと言っているわけじゃない。
銭闘しろと言っているわけでもない。
マエケンが金の亡者だと言っているわけでもない。
査定の仕方がおかしいと、オイラは言いたいけどw
ただこういう時にいつも思う。
もっと人を納得させるくらいの文章力が欲しいとw
オイラの言いたいこと、わかってもらえたらありがたいです。
わかってもらえないなら・・・・・・文章力がないので、それはそれで仕方ないですw

↑どちらか↓ポチっとお願いします!!