Dr.でぶ+ブログ・・・・・『でぶログ?』

超カープファンの酔いどれ管理人です。

変な夢

2015年05月05日 15時00分29秒 | CARP
オイラは本日、宮島遠征である。


GW中は駐車場確保が難しいので、毎年この期間に遠征する時は朝早く出る。


その為、昨夜は比較的早めに就寝。





ごめんなさい。

酔っ払って寝落ちしただけです(爆)



そんなベッドの中で見た夢。




オイラは上下カープのユニを身に纏い、球場へ向かっていた。


球場が目の前に見える。


なぜかブルペンがある。


ありゃ?今日は地方球場だったかな?と思いながら歩く。


と、ここで足元に一個のボールが転がってきた。




『すいませーん!』


と、誰かが近寄ってきた。




大瀬良だ!


オイラはボールを拾い大瀬良に渡す。


『ありがとうございます!あ、そのボール差し上げます』


マジで?


こりゃ幸先がいい。


大瀬良が話しかけてくる。


『今から観戦ですか?』


そうそう!今日も勝ってね!


すると大瀬良、なぜか一緒に球場の中までついてくる。


あの人懐こい笑顔で話しかけながら・・・だ。



周りは大瀬良と気づかない。


背番号14のユニフォームを着ているのに・・・である。


大瀬良が席まで案内してくれ、そこで終わりかと思ったら、


隣に座ってまたも談笑。


そして最後に



『絶対勝ちますから、応援よろしくお願いしますね!』


と言い残し、そのままフェンスを乗り越えてマウンドに走っていった。


















ここで目が覚めたwww


なんなんだ?この夢わ。


どんだけ昨日のサヨナラ勝ちが脳裏に焼きついてたんだろうwww




まぁ悪い夢じゃなかったから・・・いっか!(爆)



そんなカープバカなオイラの夢でしたwww



広島ブログ
期間限定ランキング復帰中。↑どちらか↓ポチっとお願いします!!
広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超レアなサヨナラ勝ち

2015年05月05日 10時00分29秒 | CARP

【コイ今季初サヨナラ】



サヨナラ勝ちじゃい!



先発は、今季未勝利の大瀬良。



今回も気合の入ったピッチングで、相手打線を封じ込める。




ただ、リードを貰った7回に落とし穴が。



先頭打者にヒットを打たれるも、ゲッツーでしのいで二死ランナー無し。


このまま行くかな?と思った矢先に・・・




同点ホームラン食らう・・・T^T





でも、その後の8回9回は魂のこもった投球で勝ち越しを許さない!




そんな大瀬良に今季初勝利を届けたい打線は、6回に意地を見せる。


丸の内野安打から、4番・新井の打席でエンドランを敢行。


打席の新井はそれに応えるべく、左中間を破るタイムリーツーベースを放ち同点!!!



ロサリオがアウトになり、二死2塁。


ここで梵が





ライト前タイムリーヒット!!!

逆転である!




ただ、上にも書いたがその次の回に同点にされてしまう。


でも!

その裏のカープの攻撃にもチャンスはあった。



7回裏、會澤のツーベースで無死2塁。


打席の大瀬良は、当然送りバントの構え。




んが、送れない。


挙句には、2塁ランナーの會澤が牽制アウトでチャンスを潰してしまう・・・


さらにさらに、相手のファインプレーもありこの回無得点。


流れは最悪である。




しかし、何度も書くが、大瀬良の魂のこもった投球で8回9回を三者凡退に仕留める。



こうなりゃあとは、サヨナラ勝ちに向かって邁進するだけ。


できるなら、9回で試合を決めて、大瀬良に今季初勝利を!!

である。



そんな9回裏。


先頭のロサリオがヒットで出塁。


すぐさま代走に野間が送られた。


続く梵がきっちり送って、一死2塁。


打席には、代打・天谷。







は、当然歩かされ(笑)


続く會澤がヒット。

一死満塁!



ここで代打攻勢二番手、今のカープの代打の切り札・小漥!


先の代打満塁ホームランが記憶に新しいだけに、今回も大きく期待してテレビに食い入る。




打った!




打ち上げた!



内野フライ・・・_| ̄|○







んが!

これがドラマの始まりある。


小漥の当たりは高ーーーく上がったサードフライ・・・



本塁付近へ、ファーストとサードが捕球に来る・・・


あ!






落とした!落とした!


それを見てサードランナーの野間がホームに走る!



でも、落球した場所は本塁付近。


当然捕球したザビエル・・・・・・もとい、フランシスコはホームベースを踏む。

その後、野間はホームベースを駆け抜ける。





・・・ん?

これってひょっとして・・・


と思ったら、石井琢朗コーチが猛然と抗議!


緒方監督も抗議に来る!



あ!






主審が両腕を広げてセーフの判定!




サヨナラ勝ちじゃ!!





この不可思議なサヨナラ勝ちを説明するなら、


小漥が内野フライを打ち上げた時点で『インフィールドフライ』が宣告され、バッター小漥はアウト。

落球しようが何しようがバッターはアウトなのである。


そして、そのフライを巨人・村田が落球。

ファーストのザビエル・・・もといフランシスコが捕球後ホームベースを踏んだが、

実はインフィールドフライを落球した時点で、フォースプレーではなくタッチプレーになっている。



それを勘違いしたか、ザビエル・・・もといフランシスコは野間にタッチせずにベースを踏んだだけであった。

ベースを踏んだだけではランナーはアウトにならない。

必ずタッチが必要なのだ。


野間はホームベースを駆け抜けていたため、ホームインが認められた。


一度は球審がアウトを宣告したものの、インフィールドフライを宣告していたことが判明し、判定が覆りホームイン、サヨナラとなったわけだ。


まさかまさかの結末である。



ザビエル・・・もといフランシスコ(←しつこい)のボーンヘッドと言う、まさかのサヨナラ勝ち!!!










でも本当は野間の走塁自体、ボーンヘッドなんだがwww
(ホントはあの場面では突っ込んじゃいけんのじゃが)


野間はルールをわかったうえで突っ込んだのかもしれない。


いや、ルールがわかってたら突っ込まんじゃろ。


それとも、ザビエル(←もうこれでいいやw)がベースを踏んで自分を気にしてない事を見極めてホームに突っ込んだのか?

それならそれで、素晴らしい状況判断だ。



実際はわからんけど(笑)





結果的にはボーンヘッドだったかもしれないあの走塁が、サヨナラ勝ちへ化けたわけだ。



実は91年にも似たような結末があった。

その時はカープがサヨナラ負けだったのだが(笑)






サヨナラ勝ちとは言え、鈴木誠のエラーといい、 大瀬良や丸のバント失敗など、多くのミスがあったのも事実。



そこは猛省し、次の試合に臨んで欲しい!







さて、せっかくカードの頭を取ることができたんだから、今日も勝って一気にカード勝ち越ししちゃろうや!



そんな今日の先発は・・・






マエケンだ!



勢いそのままに、今日も勝っちゃるどーー!



絶対勝つぞ!カープ!

絶対勝つぞ!カープ!

絶対勝つぞ!カープ!





やりゃーげちゃれ・・・



やりゃーげちゃれ・・・・・・



やりゃーげちゃれ!
我らが広島東洋カープ!!
真っ赤に燃える魂で
勝利を掴め、昇り鯉!!



広島ブログ
期間限定ランキング復帰中。↑どちらか↓ポチっとお願いします!!
広島ブログ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする