Dr.でぶ+ブログ・・・・・『でぶログ?』

超カープファンの酔いどれ管理人です。

3タテを阻止する野村の粘投

2015年05月15日 12時00分00秒 | CARP

【G倒野村 復活ロード】




昨日の野村は粘り強かった。


2回に下村・・・もとい、アンダーソンに逆転2ランを打たれ、なおもヒット→死球→犠打→四球と2死満塁、さらにここで

タイムリーを打たれ3失点。


このままズルズルと行きそうなところであったが、ここからが違った。



7回までをこの3失点で抑えた。


粘り強く、粘り強く投げて・・・・である。


6回以外は毎回ランナーを背負っての投球だっただけに、まさに『粘り強く』の言葉がピッタリだ。




そんな野村を援護したい打線。




初回




田中が先頭打者ホームランで勢いをつけた。


が、上にも書いたように2回裏に逆転される。



前日までの2試合で1得点しか出来ていない打線。

厳しいかな・・・という思いもよぎった。



そんなマイナスの思いをぶった切ったのが4回。



1死二塁から





松山の今季第1号同点ホームランが飛び出した!!!


萎みかけた勢いを取り戻した打線は、続く5回にも意地を見せる。



ヒット→犠打→ヒット→盗塁で1死二・三塁。



ここで相手先発の舞妓だす・・・もとい、マイコラスが暴投!三塁ランナーが本塁に生還し逆転!!!


なおも1死一・三塁から、丸の犠牲フライで加点!



あとは上記の通り7回まで野村が踏ん張り、一岡が1失点されヒヤリとしたが、最後は中崎が抑えてゲームセット。


なんとか3タテを免れた。



やはり最大の功労者は先発の野村だろう。


粘投で3勝目。しかも今季の3勝は全てG相手。


今季はGキラーとしてやってくれそうな、そんな予感がする♪




ただ、打者にも工夫があった。


相手先発の守備が悪いと言う情報を元に、バントの構えで揺さぶる揺さぶる。



オイラが一番『おっ♪』と思ったのが、松山の同点弾のあと、打席に立った天谷。


いきなりセーフティーバントである。


同点に追いつき『イケイケドンドン』と振り回してきそうなところを、バントで相手投手を揺さぶる。


結果的にはピッチャー前に転がりアウトになったが、これは結構効いた気がする。


こういった小技を織り交ぜることが、ピッチャーのメンタル部分を折り曲げることもあるんだろうな、と思ったものだ。




大技小技を織り交ぜ、そして投打が噛み合ったいい勝利だ。



今日からは首位のベイスターズ戦。


投手が踏ん張り打者が意地と工夫を見せ首位を叩き、もう一度加速していきたいところ。



そんな今日の先発は






黒田が復帰登板!



復帰後の黒田に完璧を求めるのは少し酷な木もするので、是が非でも打者は早めに援護して

黒田を楽に投げさせてやって欲しい!!!






絶対勝つぞ!カープ!

絶対勝つぞ!カープ!

絶対勝つぞ!カープ!





やりゃーげちゃれ・・・



やりゃーげちゃれ・・・・・・



やりゃーげちゃれ!
我らが広島東洋カープ!!
真っ赤に燃える魂で
勝利を掴め、昇り鯉!!



広島ブログ
期間限定ランキング復帰中。↑どちらか↓ポチっとお願いします!!
広島ブログ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする