はいどうも!
誰も待っていないだろうけど、一応『お待たせしました!』w
【でぶさんの車遍歴 その2】です。 その1はコチラ→◎
さて最初の車だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/20143b555cd3ca8144ddcf6d34f43223.jpg)
カローラFX。
2年間乗ったが、やはり中古車である。
色んな所にガタが来た(色々ぶつけたからだろ)ので、買い替えようと思い始めた。
次の車を選定するとき、真っ先に思い浮かんだのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4e/18fe09dd79d120153e2262a2f6159b59.jpg)
トヨタ・アリスト(初代)だ。
あの精悍なフロントマスクと、個性的なテールに心を奪われた。
が!
新車では高卒3年目の安月給が買えるようなお値段ではなかったので断念。
次に候補に挙がったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/62/e035676a9da0bf11ac93d607b67df6f1.jpg)
ホンダ・プレリュード(4代目)だった。
この車の何に惹かれたのか?
それはこの・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6b/08e94fe718665d2a39a0ff4ddf8bb9a9.jpg)
特徴的な、三角テールランプ!
オイラは勝手に『スイカテール』と名付けていたw
このスイカテールとホンダのVTECに心動かされたが、アリスト同様お安くないので断念w
で、結局『これにしよう』と落ち着いたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3b/13dd024a2e8ef8b7a9e9114fe3a05f35.jpg)
スプリンター・マリノである。
(色はレッドマイカメタリック)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a9/bc6f8f6240a0319037ec24079b044112.jpg)
藤井フミヤがCMしていたので、覚えている人もいるかもしれない。
この車もまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a4/dbcf746e9f516a175879cc397d8c173b.jpg)
テールが特徴的だった。
そしてフロントマスクは、なんとなくアリストをカジュアルにした感じ。
で、だ。
この車、とにかく狭かった(爆)
1500ccで4ドアハードトップである。
狭くて当然だw
でも走りは良かったし、何よりこの車の中で一番気に入っていたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/47/34ddb7b1990e245e0052cb766bc5b8dc.jpg)
この『マルチインフォメーションディスプレイ』だ。
普段は時計表示だが、何かしら異常があると『ポ~ン』と言う音と同時に、ディスプレイ上に文字で警告を表示してくれるのだ。
全てを覚えているわけではないが、例えば【ガソリン残量少】や【運転席半ドア】【助手席半ドア】
【後席左半ドア】【後席右半ドア】【パーキングブレーキ解除】などが表示される。
これが非常に面白かったし、ホント気に入っていたw
気に入っていたというか、便利だったというか・・・・
このディスプレイだけ次の車に移植したいくらいだったw
もうこのマリノ(特に初期型)も見なくなったよなぁ・・・・・・
まぁ20年以上前の車だもんなぁ・・・・・・
オイラも歳を取るわけだw
これがオイラの2台目の車である。
2度目の車遍歴を、こんな尻切れトンボ的な終わり方でいいのか、目下絶賛お悩み中であるw
ランキングには参加してませんが、訪問の印にポチっとw
![広島ブログ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/61/f25edeccfa847f368f102b091029fe64.png)
誰も待っていないだろうけど、一応『お待たせしました!』w
【でぶさんの車遍歴 その2】です。 その1はコチラ→◎
さて最初の車だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/20143b555cd3ca8144ddcf6d34f43223.jpg)
カローラFX。
2年間乗ったが、やはり中古車である。
色んな所にガタが来た(色々ぶつけたからだろ)ので、買い替えようと思い始めた。
次の車を選定するとき、真っ先に思い浮かんだのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4e/18fe09dd79d120153e2262a2f6159b59.jpg)
トヨタ・アリスト(初代)だ。
あの精悍なフロントマスクと、個性的なテールに心を奪われた。
が!
新車では高卒3年目の安月給が買えるようなお値段ではなかったので断念。
次に候補に挙がったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/62/e035676a9da0bf11ac93d607b67df6f1.jpg)
ホンダ・プレリュード(4代目)だった。
この車の何に惹かれたのか?
それはこの・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6b/08e94fe718665d2a39a0ff4ddf8bb9a9.jpg)
特徴的な、三角テールランプ!
オイラは勝手に『スイカテール』と名付けていたw
このスイカテールとホンダのVTECに心動かされたが、アリスト同様お安くないので断念w
で、結局『これにしよう』と落ち着いたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3b/13dd024a2e8ef8b7a9e9114fe3a05f35.jpg)
スプリンター・マリノである。
(色はレッドマイカメタリック)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a9/bc6f8f6240a0319037ec24079b044112.jpg)
藤井フミヤがCMしていたので、覚えている人もいるかもしれない。
この車もまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a4/dbcf746e9f516a175879cc397d8c173b.jpg)
テールが特徴的だった。
そしてフロントマスクは、なんとなくアリストをカジュアルにした感じ。
で、だ。
この車、とにかく狭かった(爆)
1500ccで4ドアハードトップである。
狭くて当然だw
でも走りは良かったし、何よりこの車の中で一番気に入っていたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/47/34ddb7b1990e245e0052cb766bc5b8dc.jpg)
この『マルチインフォメーションディスプレイ』だ。
普段は時計表示だが、何かしら異常があると『ポ~ン』と言う音と同時に、ディスプレイ上に文字で警告を表示してくれるのだ。
全てを覚えているわけではないが、例えば【ガソリン残量少】や【運転席半ドア】【助手席半ドア】
【後席左半ドア】【後席右半ドア】【パーキングブレーキ解除】などが表示される。
これが非常に面白かったし、ホント気に入っていたw
気に入っていたというか、便利だったというか・・・・
このディスプレイだけ次の車に移植したいくらいだったw
もうこのマリノ(特に初期型)も見なくなったよなぁ・・・・・・
まぁ20年以上前の車だもんなぁ・・・・・・
オイラも歳を取るわけだw
これがオイラの2台目の車である。
2度目の車遍歴を、こんな尻切れトンボ的な終わり方でいいのか、目下絶賛お悩み中であるw
ランキングには参加してませんが、訪問の印にポチっとw
![広島ブログ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/61/f25edeccfa847f368f102b091029fe64.png)