いらっしゃいませ! ご訪問ありがとうございます。
たいへん涼しそうな滝がはじまりです。ところで、8月1日は国が決めた「水の日」、
たいせつな水を考える日でしょう!
今日は、この水の温度についてお話してみます。温度は熱がかかわっています。
皆さんは、「比熱」の単語を知っているでしょうか? 水も比熱という特性を
持っていて、数字で表されています。
「水の定圧比熱容量(飽和水蒸気圧下)」という
そうです。国立天文台がだしている「理科年表」に書いてあります。
1グラム水の温度を1度Cあげるのに必要なエネルギー、
その数値は約4.2です。たいせつなことは、この数値が他の物よりは高いこと、
そうですね、鉄よりも高いです。
フライパンは直ぐに熱くなる。 水はなかなか熱くならない。
フライパンは直ぐに冷める。 水はなかなか冷めない。
身の回りにあるものでは、水が一番冷めにくいので湯たんぽにちょうどいい。温度を
身近ではかるもの、水銀温度計を写真にとりました。最近はあまり目にしにくくなりました。
これは、100度Cよう温度計で液体の水銀がガラスの中にあります。水銀は金属なのですよ。
今、この付近は、30度Cをこえています。33度Cすこしかな!?
これは、水銀体温計、人の体温、36.5度Cを示しています。おふろの温度が40度Cをこえると
アツイお湯になっています。
アーレーは、考えています。温めにくい水でいっぱいの人のカラダを36.5度Cにしているエネルギーは、
たいへん大きいと、、、
もしかすると、太陽よりも大きな熱、エネルギーを人間は作っているのかもしれません。同じ重さだとすれば。
では、次回、お目にかかりましょう。
2018年 8月 Faraday Science Laboratory 25
たいへん涼しそうな滝がはじまりです。ところで、8月1日は国が決めた「水の日」、
たいせつな水を考える日でしょう!
今日は、この水の温度についてお話してみます。温度は熱がかかわっています。
皆さんは、「比熱」の単語を知っているでしょうか? 水も比熱という特性を
持っていて、数字で表されています。
「水の定圧比熱容量(飽和水蒸気圧下)」という
そうです。国立天文台がだしている「理科年表」に書いてあります。
1グラム水の温度を1度Cあげるのに必要なエネルギー、
その数値は約4.2です。たいせつなことは、この数値が他の物よりは高いこと、
そうですね、鉄よりも高いです。
フライパンは直ぐに熱くなる。 水はなかなか熱くならない。
フライパンは直ぐに冷める。 水はなかなか冷めない。
身の回りにあるものでは、水が一番冷めにくいので湯たんぽにちょうどいい。温度を
身近ではかるもの、水銀温度計を写真にとりました。最近はあまり目にしにくくなりました。
これは、100度Cよう温度計で液体の水銀がガラスの中にあります。水銀は金属なのですよ。
今、この付近は、30度Cをこえています。33度Cすこしかな!?
これは、水銀体温計、人の体温、36.5度Cを示しています。おふろの温度が40度Cをこえると
アツイお湯になっています。
アーレーは、考えています。温めにくい水でいっぱいの人のカラダを36.5度Cにしているエネルギーは、
たいへん大きいと、、、
もしかすると、太陽よりも大きな熱、エネルギーを人間は作っているのかもしれません。同じ重さだとすれば。
では、次回、お目にかかりましょう。
2018年 8月 Faraday Science Laboratory 25