今日は暖かい日ですね(お昼時現在)
まだまだ雪には備えないといけないですが、ドサッと降るのだけは勘弁してもらいたいものです…(´_ゝ`)
今日は「繭玉作り」のお写真をアップしたいと思います~!
松の内も終わりましたし、これもお片付けです。
注連飾り~
そしてこのお正月飾りを焼く行事として有名な「どんど焼き」ですね。今年はコロナの影響でやらない自治体も多いみたいですが、古里の分はある職員さんにお持ち帰り頂いて一緒に燃やしていただきました(*'▽')
繭玉は米粉で作った繭の形をした団子のようなもの、それをどんど焼きの火で焼いて食べることでその年の無病息災を願います。
まずは3Fさん(*'ω'*)
柳の枝と米粉を準備し、食紅で着色、できたお餅を皆で一口サイズに丸めて枝に下げていきます。
「やばいです!食紅入れすぎて、ちょーファンキーな色になりました!!」(by職員)
……と報告をもらいましたが、写真で見る感じではそこまでではないです、よね…(笑)
食紅って本当に少量で鮮やかな色になるので加減が難しいところです(;'∀')
出来た繭玉は枝ごとフロアに飾っています☆
ちなみに食べる用も作ったみたいですが味見をしたところ「…アマクナイ……(´・ω・`)」とちょっとしょんぼり(笑)
続いて4Fさん!
こちらも皆さん総出で繭玉作りです!
枝の先っちょは少し剪定して、刺しやすくしました☆
丸めた繭玉をひとつづつ下げていきます。
鈴なり状態(笑)
これもしばらくフロアに飾ります('ω')
アマビエ様と一緒に今年の無病息災を願いましょう☆