明日への道 40代障がい職歴なしニートの夢

人生100年時代、残りの人生を楽園とするか?地獄とするか?
!
人生有意義に毎日奮闘中!!

1年に数回の電車。繫華街へ行ってきた。

2024年10月20日 | 日々精進

一年以上ぶりに電車に乗った。どこへ行ってきたかというと、隣街の割と大きな繫華街へだ。とってもウィンドショッピングへ行ってただけで何も買ってはいないし食事などもしていない。

周ったお店は趣味品のお店ばかりだが、いつもインターネットだけで商品情報を得ている自分にとって展示してある実物を見れることはとてもエンターテインメントであった。

数件店員さんに話かけられた。お金は持っていっていないので冷やしになってしまうが、予算と自分のニーズや興味があることを話たら色々と情報を教えていただけた。これがネット検索からみるレビュー記事とは違う生の確実な情報かもしれないと感じた。

品物にも触れさせていただけたが、とても良い品に思えた。でも自分には高価な物である。ひがみなのか本当に自分は家にガラクタしかもっていないなとさみしい気持ちにもなった。そしてお金が欲しい気持ちが少し芽生えてしまった。

世の中それだけお金を払えば良いものが手に入る、それを感じたとき正直さを思えた。今までお金払ってもまがい物のサービスやモノばかりつかまされてきたことが多いからか。

障害者向けサービスはまがいものの最たるものだが、世の中のビジネスはお金をより多く稼ぐ人に合わせて作られているので、弱者の障害者向けのビジネスは世の中の常識とは違ってしまうのだろう。今回のお出掛けは健常者の社会へ戻った気分になった。

 

モチベーションへの影響は、がんばって3万円ほど貯めて道楽買い物をしてみたくなった。毎月3千円貯金で10か月かかるがそれでも目標を持つことはよい事だろう。

あまりにも貧乏症なので、どんどん変なことにお金をつかって反ってお金を減らしてしまう、ずっとそんな様子なのだ。

思えばとても自分が惨めになるお出掛けだったが、なんだか今は楽しい気分になっている。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする