今年、一発目の海外遠征はパラオへ行って来ました。
JAL直行便利用だったので、荷物の制限は比較的ゆるく
ロッドケースも通常のバズーカであっても事前に申告していればOKなのですが
コンパクトにまとめるのに慣れてしまったので、これだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/51/091a639a52017157dc079f3ec7a5ad84.jpg)
ロッド2本、リール2個、替スプール、プライアー、ショックリーダー
GTルアー12~3本、サンダル、お菓子、諸々充電器
Tシャツ5枚、短パン2枚、上下レインウェア、下着、ポロシャツ、キャップ、サンバイザーが入っています。
もちろんサイズはほとんどの航空会社(海外遠征でネックになる、航空会社の荷物制限、大韓航空、デルタ、ANAもOK)でもOKな、3辺158cmに収まっています。
JALチャーター便の唯一の欠点は
フライトスケジュールが10日前ごろまで決まらないところ。
今回は21:40成田発で、パラオには02:15着。
実際には少し遅れて到着し、入国審査、税関通り、バスでホテルに到着し、ベッドに入ったのは午前4時過ぎ。
結局ウトウトしたら明るくなってしまい、眠眠のまま初日の釣り開始です。
ここでちょっとトラブル。
今回、総勢7名の為、ボートは2艇お願いしていたのですが
エースのアドルフCPが昨日倒れて救急車で搬送され、入院中とのこと。
朝、ホテルにはアドルフCPは腕に点滴の包帯を付けたまま来たのですが、仕事出来る状況ではないとのこと。
結局4日間入院してしまい、お世話になることは無かったですが
パラオでは原因不明のウィルス感染らしく、全く食事も出来ず、15ポンド痩せてしまったようです。
インフルエンザかな?って話もありましたが、最後まで原因不明でした。
ということで、アドルフCP無しのパラオは初めて。
代わりのガイドが腕のいいことを願って、スタートです。
ウーロンチャネルへ向かいます。
数投目でバイト、あれ・・・前評判では激渋と聞いていたので、いつも通りのパラオにちょっと安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ff/075ec6bd3b47d59d5c58641a632a3ba6.jpg)
幸先良く飛び出てくれたマッカレル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1e/a0e10fb37f57df13a253342f67227d33.jpg)
沖の鳥山ではマグロが跳ねてますが・・・やはりサメにやられ。
何度かラインブレイクの後、グッドサイズがヒット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/16/cb43639509cf0579559b47ecbba19ebb.jpg)
河野さん、死闘です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dd/39bb3e5d0f12c90bb20188b8821ae8d3.jpg)
このサイズが釣れればハッピーです。
しかし、やはりGTを釣らないと・・・・と、マグロ狙いは置いておいて、リーフへ戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3a/8a5dd39111d4f7ac5cdcc8d5395e6dc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bf/915fa8560e42610989ec9d8e9c765361.jpg)
GTも何とか取れて、寝不足の為、ちょっと早目に撤収。
2日目はウエストパスに行きましたが、アングラーは睡眠十分、やる気満々なのに、魚の活性はNG。
外道は釣れ、セイルフィッシュも遊んでくれましたが、GTは取れず。
何度かいいバイトはありましたが・・・残念。
3日目、久々にペリリューへ
インリーフで快調にGTを数匹キャッチ。
これぞ、パラオって日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0b/71b080b75b4220eaa3e931ffbbec401a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3e/f2c4af2de393091ebc1cb971b3820cbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f1/30db5052e43f8a2a93684119b7df0e40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c2/8f0952f5cc154b2fd6decc08a3e2ac3d.jpg)
アカマスもカスミも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/18/77b19fe28ca1ffb077d22706f68277b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/97/839c46763f9c69a5fb5de6e2327c842c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5e/4e726df251dd1452ced1d91b786f6105.jpg)
この日は5本GTキャッチ。
釣り最終日、キャプテンの判断でインリーフ中心に狙い
GTは何とか1本キャッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7b/f79b3af260d4a40fd8969a57aa451b6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/cfce19fdac67daa2066be7d9e1e94159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fe/02f8c65acdf9ebe53b803f62fede2699.jpg)
結果、私の乗ったボートでは、3人で9GTキャッチ。
アカマス少々、バラクーダ沢山、スパニッシュマッカレル、キハダマグロ、フエフキ系、ブルーフィン、サメ、ハタなど等
賑やかな釣果で4日間の釣りは終了です。
やはり地合があり、そこで数を稼げるかですが
駄目な日もあり、1日中何らかのバイトが続く日もあり、セイルがバイトしてきたり
でかいマグロが釣れたり、日本から4時間のフィッシングパラダイスに間違いありませんでした。
JAL直行便利用だったので、荷物の制限は比較的ゆるく
ロッドケースも通常のバズーカであっても事前に申告していればOKなのですが
コンパクトにまとめるのに慣れてしまったので、これだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/51/091a639a52017157dc079f3ec7a5ad84.jpg)
ロッド2本、リール2個、替スプール、プライアー、ショックリーダー
GTルアー12~3本、サンダル、お菓子、諸々充電器
Tシャツ5枚、短パン2枚、上下レインウェア、下着、ポロシャツ、キャップ、サンバイザーが入っています。
もちろんサイズはほとんどの航空会社(海外遠征でネックになる、航空会社の荷物制限、大韓航空、デルタ、ANAもOK)でもOKな、3辺158cmに収まっています。
JALチャーター便の唯一の欠点は
フライトスケジュールが10日前ごろまで決まらないところ。
今回は21:40成田発で、パラオには02:15着。
実際には少し遅れて到着し、入国審査、税関通り、バスでホテルに到着し、ベッドに入ったのは午前4時過ぎ。
結局ウトウトしたら明るくなってしまい、眠眠のまま初日の釣り開始です。
ここでちょっとトラブル。
今回、総勢7名の為、ボートは2艇お願いしていたのですが
エースのアドルフCPが昨日倒れて救急車で搬送され、入院中とのこと。
朝、ホテルにはアドルフCPは腕に点滴の包帯を付けたまま来たのですが、仕事出来る状況ではないとのこと。
結局4日間入院してしまい、お世話になることは無かったですが
パラオでは原因不明のウィルス感染らしく、全く食事も出来ず、15ポンド痩せてしまったようです。
インフルエンザかな?って話もありましたが、最後まで原因不明でした。
ということで、アドルフCP無しのパラオは初めて。
代わりのガイドが腕のいいことを願って、スタートです。
ウーロンチャネルへ向かいます。
数投目でバイト、あれ・・・前評判では激渋と聞いていたので、いつも通りのパラオにちょっと安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ff/075ec6bd3b47d59d5c58641a632a3ba6.jpg)
幸先良く飛び出てくれたマッカレル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1e/a0e10fb37f57df13a253342f67227d33.jpg)
沖の鳥山ではマグロが跳ねてますが・・・やはりサメにやられ。
何度かラインブレイクの後、グッドサイズがヒット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/16/cb43639509cf0579559b47ecbba19ebb.jpg)
河野さん、死闘です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dd/39bb3e5d0f12c90bb20188b8821ae8d3.jpg)
このサイズが釣れればハッピーです。
しかし、やはりGTを釣らないと・・・・と、マグロ狙いは置いておいて、リーフへ戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3a/8a5dd39111d4f7ac5cdcc8d5395e6dc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bf/915fa8560e42610989ec9d8e9c765361.jpg)
GTも何とか取れて、寝不足の為、ちょっと早目に撤収。
2日目はウエストパスに行きましたが、アングラーは睡眠十分、やる気満々なのに、魚の活性はNG。
外道は釣れ、セイルフィッシュも遊んでくれましたが、GTは取れず。
何度かいいバイトはありましたが・・・残念。
3日目、久々にペリリューへ
インリーフで快調にGTを数匹キャッチ。
これぞ、パラオって日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0b/71b080b75b4220eaa3e931ffbbec401a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3e/f2c4af2de393091ebc1cb971b3820cbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f1/30db5052e43f8a2a93684119b7df0e40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c2/8f0952f5cc154b2fd6decc08a3e2ac3d.jpg)
アカマスもカスミも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/18/77b19fe28ca1ffb077d22706f68277b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/97/839c46763f9c69a5fb5de6e2327c842c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5e/4e726df251dd1452ced1d91b786f6105.jpg)
この日は5本GTキャッチ。
釣り最終日、キャプテンの判断でインリーフ中心に狙い
GTは何とか1本キャッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7b/f79b3af260d4a40fd8969a57aa451b6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/cfce19fdac67daa2066be7d9e1e94159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fe/02f8c65acdf9ebe53b803f62fede2699.jpg)
結果、私の乗ったボートでは、3人で9GTキャッチ。
アカマス少々、バラクーダ沢山、スパニッシュマッカレル、キハダマグロ、フエフキ系、ブルーフィン、サメ、ハタなど等
賑やかな釣果で4日間の釣りは終了です。
やはり地合があり、そこで数を稼げるかですが
駄目な日もあり、1日中何らかのバイトが続く日もあり、セイルがバイトしてきたり
でかいマグロが釣れたり、日本から4時間のフィッシングパラダイスに間違いありませんでした。