一時のブームが去ってから、再度注目が集まってきたコモド島。
玄関口となるフローレンス島のラブハンバジョは、空港が昨年新しくなり、バリ島からの便数も増え(今は、ジャカルタからの直行便も出ています)
ホテル、レストランも急激に増え、コモド島観光の拠点としてメジャーになりつつあります。

コモドドラゴンが生息しているのは、コモド島とリンチャ島。
ラブハンバジョからは、ローカルボートで2~3時間、スピードボートなら40分程度。
成田を午前中に出発して、バリ島(デンパサール)に夕方到着。
このままラブハンバジョまで移動出来ればいいのですが、既に最終便は出てしまっているので、バリ島に1泊。
翌日、朝一便でラブハンバジョへ。
遅延もなく、荷物も無事に到着です。
(機材が小さいので、ロッドケースは乗せることが出来ない場合があります・・・・とは必ず言われますが)

この前方のスペースに荷物がぎっちり、確かに物理的に無理な場合もありそう。
迎えの車でホテル(プリサリビーチリゾート)へ向かいます。
15分程度の移動。
チェックインは出来ませんが、ロビーのスペースを借りて、準備します。
この日は半日しかありませんので、コモド島の東側、リンチャ島まで。

棈松さん、アンダマンに続き、絶好調。

海外久しぶりの寺田会長も小ぶりですが、コモド初GTキャッチ。
昼、今回も初めての方もいますので、まずは恒例のコモドドラゴンベリーショートトッレキングです。

何度かコモドドラゴンを見に行きましたが、いつもリンチャでコモド島は初上陸です。

昼間は木陰でダラーン横たわっているのしか見たことがありませんでしたが
元気よく歩き回っているドラゴン君を発見。

後ろに回り込み、ナイスショット。

今度は全員でパチリ。
本来、コモド島に来たら1時間、2時間のトレッキングをするのが当たり前なのですが
我々は釣りしに来たので、さあ、釣りに行きましょう。

ベタ凪です。




1日目終了。
数時間でしたが、いいウォーミングアップが出来ました。
2日目はコモド島を南周りで、3日目はコモド島を北から回り込みます。



過去、いつもいい思いをさせてくれるコーナーで、今年も出ました。


窪田さんもグッドサイズ。


奥様もキャッチー

ダブル~

大きく移動の時は、フルーツを出してくれました。
クールダウン出来て、最高。

この方は、本当に投げれば釣れちゃいます。








2018年は3月にツアーを予定しております。
釣り2.5日ですと、旅行日程は6日間で行けますので、興味のある方はお問い合わせ下さい。
プランご提案させて頂きます。
玄関口となるフローレンス島のラブハンバジョは、空港が昨年新しくなり、バリ島からの便数も増え(今は、ジャカルタからの直行便も出ています)
ホテル、レストランも急激に増え、コモド島観光の拠点としてメジャーになりつつあります。

コモドドラゴンが生息しているのは、コモド島とリンチャ島。
ラブハンバジョからは、ローカルボートで2~3時間、スピードボートなら40分程度。
成田を午前中に出発して、バリ島(デンパサール)に夕方到着。
このままラブハンバジョまで移動出来ればいいのですが、既に最終便は出てしまっているので、バリ島に1泊。
翌日、朝一便でラブハンバジョへ。
遅延もなく、荷物も無事に到着です。
(機材が小さいので、ロッドケースは乗せることが出来ない場合があります・・・・とは必ず言われますが)

この前方のスペースに荷物がぎっちり、確かに物理的に無理な場合もありそう。
迎えの車でホテル(プリサリビーチリゾート)へ向かいます。
15分程度の移動。
チェックインは出来ませんが、ロビーのスペースを借りて、準備します。
この日は半日しかありませんので、コモド島の東側、リンチャ島まで。

棈松さん、アンダマンに続き、絶好調。

海外久しぶりの寺田会長も小ぶりですが、コモド初GTキャッチ。
昼、今回も初めての方もいますので、まずは恒例のコモドドラゴンベリーショートトッレキングです。

何度かコモドドラゴンを見に行きましたが、いつもリンチャでコモド島は初上陸です。

昼間は木陰でダラーン横たわっているのしか見たことがありませんでしたが
元気よく歩き回っているドラゴン君を発見。

後ろに回り込み、ナイスショット。

今度は全員でパチリ。
本来、コモド島に来たら1時間、2時間のトレッキングをするのが当たり前なのですが
我々は釣りしに来たので、さあ、釣りに行きましょう。

ベタ凪です。




1日目終了。
数時間でしたが、いいウォーミングアップが出来ました。
2日目はコモド島を南周りで、3日目はコモド島を北から回り込みます。



過去、いつもいい思いをさせてくれるコーナーで、今年も出ました。


窪田さんもグッドサイズ。


奥様もキャッチー

ダブル~

大きく移動の時は、フルーツを出してくれました。
クールダウン出来て、最高。

この方は、本当に投げれば釣れちゃいます。








2018年は3月にツアーを予定しております。
釣り2.5日ですと、旅行日程は6日間で行けますので、興味のある方はお問い合わせ下さい。
プランご提案させて頂きます。