FIELD.GATE

遠征レポート
現地最新情報
格安航空券
乗合ツアー告知
欠員による参加者募集
を随時ご案内させて頂きます。

アンダマン諸島・ポートブレア報告(釣果編)

2016年03月31日 | 海外ツアーレポート アジア編

今回は3日間、この海域を釣ります。
ベースの港から1時間~1時間30分のエリアです。


27フィート、33フィート
2艇に分乗して、同じエリアへ向かいます。

昼食は情報交換の為に合流しましたが、それ以外の時間は基本離れた場所でした。
大きな根の場合は、数時間視界に入る範囲にいたこともありました。


33フィート  


27フィート


ランチタイムには伊藤さんが、ライトジギングでバシバシ釣っていました。

さあ、GTの釣果です。

船の乗り合わせなどで、ご一緒する日が多かったり少なかったりで
写真のバラツキありますが、皆さんで合計63匹キャッチと抜群の釣果でした。
特にポッパーでバコンバコンした方が反応が良く、ここ最近スイムベイトを使う事が多かったので
久々にGTフィッシングしてる~感があり、爽快でした。

その分、倍は疲れますが・・・
















イソマグロもトップに出て来ます。まだまだ行ける海ですね。




















3日目のスタートはイルカナブラのマグロフィーバーから・・・このサイズは入れ食いモード


頬にフックが掛かってしまい、大苦戦したキハダ


























締めはやっぱりこの人~

後は、疲れた体に鞭打ってインド観光をして帰ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンダマン諸島・ポートブレア報告(準備~到着、1日目)

2016年03月30日 | 海外ツアーレポート アジア編
2004年にタイのラノーンからサファリボートで出港して、ミャンマー領のアンダマン海にGTフィッシングに行ったことがありました。




なつかしい~

この時には日本チーム、タイチームの混合で
昼は日本チームがキャスティングでGT、夜はタイチームがジギングでイソマグロ狙いでした。

今回はインド領・アンダマン海のアンダマン諸島へ上陸して、スピードボートでのGTフィッシングです。

ルート調べから難航しました。
日本からインドへの直行便はデリーまで、そこからアンダマン諸島の玄関、ポートブレアまではフライトがあるが往復共にデリーでの宿泊が必要。
人数も多く、荷物も多いので、車、ホテルを考えると、前後泊デリー泊は避けたいところ。
ルートもかなり西へ大きく膨らみ、無駄が大きいです。

そうなると、ポートブレアへ一番近いインドのハブ空港、カルカッタ経由になります。
カルカッタへは、直行便が無いのでどこか経由していくことになります。

今回、札幌、中部、羽田からのご参加でしたので、各地から直行のがあり、慣れ親しんだバンコクを合流、経由地に決定。
各地からバンコク乗継でカルカッタまではタイ航空。
カルカッタからポートブレアまでは、インドの国内線(ジェットエアウェイズ)で航空券を購入しました。

次に、ビザです。
ネットで取れる、アライバルビザも可能(到着したが取得できず入国出来合いなどの情報あり)らしいですが
念には念をいれて、普通に大使館で観光ビザを取得します。
これがまたかなり面倒、記入項目は親の出生地や、学歴、諸々A4用紙に6枚程度あり
写真も背景が白でないとなど注文が煩かったですが、なんとか全員GET。

これでやっと準備完了です。

バンコク、スワンナプール航空で皆さんと合流し(シンガポールから参加の〇〇氏はビザの関係で足止め、合流出来ませんでしたが)
マッサージしたり、ラウンジ入ったり、ビール飲んだりして時間を潰します。

カルカッタ行きのフライトは大幅に遅れましたが
次のポートブレア行きまではかなり時間の余裕がありますので問題ナシ。

カルカッタでインド入国を無事に済ませて、インド初上陸。

で、もちろんポートブレア行きのフライトは

40分遅れ


1時間30遅れ


やっとこ搭乗。まあ、この程度は想定内ですが。

結局2時間以上も遅れて、なんとかポートブレア到着。


アンダマン諸島の玄関口、ポートブレアの空港。
ごみごみしていていい感じです。
荷物も全て無事到着。

到着ロビーを出たところで、お世話になるサービススタッフが総出でお出迎えです。


荷物は全部トラックへ




人間はナイスなタクシーに分乗です。

20分程度で、オーナー自宅兼、事務所兼、ゲストハウスに到着。
ここでスリランカ以来、1年ぶりにオーナーと再会。


みなさん、お疲れさまでした。


これから毎日食事をするダイニング。


釣果写真、ルアーが煽って来ますが、取りあえずビールです。

飲んじゃって、ほっとして、眠いですが・・・
まだ昼なんで


タクシーに乗って陸っぱりに行っちゃいました。


疲れてフラフラの足には堪えるので、さらっと終了。


お馴染みの魚達がボツボツ釣れました。


さあ、翌日の準備を済ませ、明日から本番です。

続く・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド領、アンダマン諸島へ行って来ます

2016年03月17日 | メキシコ
3月19日(土)~26日(土)まで、インド・アンダマン諸島へ行って来ます。



地図で見るとタイ、ミャンマーの横がアンダマン海で近いのですが
今回はアンダマン海でもアンダマン諸島、ポートブレアへまで行き、スピードボートでのGTフィッシングです。

羽田→バンコク→コルカタ(カルカッタ)→ポートブレア
久々の長旅になりますが、初めての場所なので楽しみです。

インドビザも取ったし準備はばっちりですが
中部、札幌、羽田からバンコク集合なので、無事に合流出来るか・・・
コルカタの乗継インドの航空会社、ジェットエアウェイズは荷物を預かってくれて
ちゃんと予定通りに飛ぶのか・・・
心配もありますが、行って来ます。

出社は28日(月)となりますが、お急ぎの場合は会社へご連絡下さい。
株式会社トラベルプランニングサービス 03-5825-8186

メール a-plan@nifty.com
FBメッセージも1日1回は確認します。
ご不便おかけいたしますが、宜しくお願い致します。

市ノ川
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 コモド島釣果報告(第二弾)

2016年03月09日 | インドネシア釣行記
今年2度目になるインドネシア・コモド島ツアーに行って来ました。

1月はすんなり預ける事が出来た国内線でのロッドケースも
チェックインカウンターで確認待ち、取りあえず搭乗ゲートまで行って下さいと言われ
搭乗ゲートでも「今、挑戦中だから少し待って」との回答、搭乗10分前にやっと「OK、積めたよ」と言われ
海外遠征第一関門突破です。

規定では3辺158cm以内、それ以上は乗せる事が出来ない場合もあるという条件ですが
今は海外の国内線ではこのパターンが増えましたね。
有料、無料にせよ、事前に分かっていれば安心なのですが、当日空港係員判断!!ってやつです。

と言うことで、なんとか無事に、荷物も、人間もフローレンス島のラブハンバジョに到着です。

釣り、1日目は5時間の予定でしたが、定刻通りに到着してしまい
時間が大きく空いてしまったので、前延長して、10時に出船です。

今回はゲスト4名様、お一人はコモドも7回目くらいのベテランですが、他3名様は初コモドなので
やっぱりコモドドラゴンに挨拶です。

ラブハンバジョから30分程度でリンチャ島に到着。
コモドドラゴンは、コモド島とリンチャ島に生息しており
より自然にちかい状態を、お手軽に見れるのがリンチャ島なんです。


日中、木影で置物のように動かないドラゴンですが、小さいのがウロウロしていました。

さあ、釣りです。

今日は時間も少ないでの、コモド島北側、西側は明日以降に取って置くとして
リンチャ島と、コモド島東、南側を釣ります。

到着して直ぐにバイトもありますが、中々フッキングまで至りません。


コモド1匹目~



GTフィッシング初挑戦の手島さんは、ちょうどいい練習相手のカスミキャッチ



自作ルアーで、板野さんもGTキャッチ
モルディブでは最終日までお預けだったので、一安心ですね。


初GTキャッチ



吉沢さんもコモド初GT。
乗合ツアーには初めてのご参加でしたが、GTフィッシングはかなり行かれているようで、余裕のファイト

朝4時起きで、釣り初日と言うこともあり、この日は少し早めに帰港です。

釣り2日目、今日はコモド島を南周りで一周の予定。


一発目は、ギンガメアジ


昨日取り残されてしまった、宍戸さんGTキャッチ。
超~、ベテランです。


モンスターが出そうな感じなんですが、サイズが出ません。




ツムブリフィーバーがあって



GTもポツポツ釣れます。


お、コモドサイズ来たか~
ファーストダッシュはイマイチでしたが、ラインがズルズル全く止まりません。
キャプテンはサメ~とか言ってるし


上がって来たのは、凧揚げ状態になったレギュラーサイズでした。残念



夕方はベイトも湧いて、気配良くなってきましたが、この1匹で2日目終了。


夕食は屋台で、アカジン、スナッパー、イカ、エビを塩焼きにしてもらい
米麺ラーメン(バクソ~)、ナンに具を挟んで揚げたようなのもGOOD

釣り3日目、昨日は潮が動くタイミングで移動や、ポイントに入ってもタミングが合わなかったので北回りで攻めることに



朝一から絶好調、北回りドンピシャです












サイズも出て来ました。






GT初挑戦も手島さんも連発



お、ポッパーにデカいのが出ましたよ~

今回最大サイズ









その後も、トリプルヒットあり、バラクーダ、スパニッシュマッカレル、アカマス、カスミ、GTも釣れ続き
最高の締日となりました。

来年も絶対に来ますね~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からインドネシア(コモド島GT)へ、2016年、第2弾

2016年03月01日 | メキシコ
3月2日(水)~7日(月)まで海外(インドネシア・コモド島)遠征の為、不在となります。

期間中はご迷惑をお掛け致しますが、お問い合わせは会社までお願い致します。

株式会社トラベルプランニングサービス
住所:〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-8-2 保科ビル本館2F
TEL:03-5825-8186(直通) 03-5835-5255(代表)FAX:03-5825-8190
MAIL:a-plan@nifty.com URL:http://www.fieldgate.co.jp/fpo/
営業時間 月~金 10:00~18:00

1日1回程度はメール、FBメッセージを確認致します。

帰国後、釣果などレポートさせて頂きます。
宜しくお願い致します。

市ノ川  

結局、旅行カバンはイーグルクリークを購入しました。
昨夜、パッキングしましたが

ダイワ5000番のリール×2個、替えスプールを入れたハードケース
ルアー12本入れたケースと小物入れ
衣類(Tシャツ6枚、短パン2枚、下着)
洗面具セット
ギンバル、ライジャケ
そーめん750g、麺つゆ500ml
お土産の菊水200ml×5本
トートバック
お菓子沢山がぴったり入りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする