教育のとびら

教育の未来を提言 since 2007
presented by 福島 毅

冬の日常から、熱について感じたこと

2010-02-07 | 雑感(教育以外の話題)
ちょっと教育から離れますが・・・

柏でも2月1日に雪が降りましたが、日なたではあっという間に解けてしまいました。
日陰では、凍ってしまって解けていないところもありましたが・・・
おひさまの力は偉大だなと・・・。

プラスチック製の湯たんぽを最近使っていますが、これも夜のうちに熱湯をいれておくと、翌朝まで暖かです。水の熱容量の大きさにこれまた驚きです。鉄製でない分、やけどなどの心配もすくないですね。

今日はずいぶんと北風が強かったです。新潟では26年ぶりの大雪とか。新潟にすんでいる大学時代の友人のことがちょっと気になりました。地吹雪だとほんと、前が見えませんから運転も大変です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柏まちカレ「無料ではじめる... | トップ | 支持率低下の原因? »
最新の画像もっと見る

雑感(教育以外の話題)」カテゴリの最新記事