教育のとびら

教育の未来を提言 since 2007
presented by 福島 毅

生徒もNO 一方的な授業

2014-08-11 | 番組、記事、書籍コメント
教育とICTオンラインのサイトに、以下のような記事がアップされていました。

【2014 PCカンファレンス】「一方的な情報教育は退屈すぎる」、高校生が改善策を提言


これを見ると、教科「情報」に関して、一方的な情報教育が退屈であること、もっと多様な学び方や生徒のスキルアップにつながる学習方式があるということを生徒自らが発信しています。

これは、教科情報に限ったことでしょうか?

いわゆる主要5教科においても、中学から高校に学年があがるにつれ、学習内容がおおくなるという理由で先生からの一方的な知識伝授型授業が行われ、椅子に座りっぱなし、「聞いて、書いて、覚える」方式の授業が6時間、7時間と毎日続いているのが現状です。


日本の先生は器用ですから、一旦、アクティブラーニングやICT利用などをするようになれば、もっと生徒がアクティブに自ら進んで学ぶようになるはずです。先生は一方的に情報や知識を与える教材コンテンツ配信者という立場から、学びの環境を整備したり、生徒の学びをサポートする学習支援者の役割にシフトしていくはずです。

今回の記事を読み、生徒が感じている実感は、やはりそうなのだなぁと思ったのと、教員や学校の意識改革がもっと進むこと、またそのために自分も尽力したいと思いました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じっくり読んでみたい対話の技法 | トップ | 平和を維持するためには、考... »
最新の画像もっと見る

番組、記事、書籍コメント」カテゴリの最新記事