ぽっかぽか陽気だった土曜日はボート講習で逗子へ。

ついこの間まで12度だった水温は何故かスイスイ上がって15度に

透明度はこの時期晴れたり濁ったり。
昨日までは10m以上あったそうなんですが、今日は5m

海況はめっちゃ穏やかでした。
ハナシは変わりますが、ダイビングフェスティバルやマリンダイビングフェアで注目の的だった
新型水中スクーター
BLADEFISH 5000
昨日、たまたまメーカーの人が店に来たので、早速モニター品を持って来てもらって
(というか持って来させて)逗子で試運転してみましたぁ!
見た目は扇風機?送風機?って感じですが、れっきとした「世界最小最新型水中スクーター」で
ございます。
セールスポイントはなんといってもこの小ささですね。
今までの水中スクーターのボディなし、羽根のとこだけって感じのサイズです。
今までのスクーターは持ち運びに不便、車で運ぶにも場所を取る、エントリー/エキジットの時大変!
なんてのが
まずはネックだったんですが、これなら電車でも楽勝に運べますね。
肝心の性能はと言うと、SEA DOOと同等くらいかな?
アポロのスクーターを知っちゃってる人にはパワー不足ですが、SEA DOOタイプであれば小さい分マルです。
今日は色々試して遊び倒してみましたが、スノーケリングやスキンダイビングで使った方がスピード感があって
面白いですね。
ドルフィンスイムで使えたらいいんだけどなぁ。(御蔵島では禁止です)
