往路条件付就航〜帰り漁船 水温22-25度
今日の御蔵島。朝は着きましたが昼船がまさかの欠航!
桟橋周りはそんなに悪くなかったのでかなりの想定外。
取り残された人たちが大勢いて大変だったようです。
イルカの方も波浪注意報が出たので東側オンリー。
西側の行けるところまで行ってみましたがやっぱり撤収して折り返し〜。
只今、光ケーブルの海底設置工事の船が作業中。
これが完成すると遂に御蔵でWiFiが繋がるようになるのですwww
海はめっちゃ濁っていてエントリーしても全然見えない〜!
という悪条件でしたが、ジョーのいる群れがこっちを見つけてやってきてくれました ♩
仄暗い海の底からぬわぁ〜っと浮いて来てくれた時にはちょっと感動!
みんなありがとね〜!
そして闇の中へ消えて行く〜ヽ(´o`;
翌朝の橘丸はやっぱり欠航。
昨日のうちにお願いしていたチャーター漁船の時間に間に合うように6:15の早朝イルカ。
港周りはびゅうびゅうの風でしたが東側は意外な凪ぎ。
夜のうちの暴風で吹き飛ばされたのかミドリムシジュースの中を泳いでいるようだったニゴニゴの海もだいぶキレイになってイルカもいっぱい!思いがけずの良いコンディションでした ♪
そんな中、すい〜っと来てくれたのがマエカケ♡
長〜いお付き合いになるマエカケはやっぱり特別な存在。そばに来てくれるだけでもウレシイのにこうやってぴったりついてくれるともう狂喜!心臓ドキドキなのです(笑)
それにしてもこの全てを見透かしてしまうような目ヂカラの強さ!
遊ぶと言うよりもう神と対峙するような気持ちになってしまいます。
マエカケ様、いつまでも元気でいてくださいね!
昼船の欠航はまず間違いないので予定通りチャーター漁船で三宅へ。
総勢100名の脱出劇。
総出でお見送りの御蔵島のみなさん、ありがとうございました(^o^/~
漁船の時間が早く東海汽船の到着までたっぷり時間があったので三宅島の温泉でのんびりしてきました。
バタバタしていた旅の疲れが取れてスッキリ!ちょっとトクした気分 ♪
三宅島に入港した橘丸で帰路に。
ご参加の皆さん、お疲れさまでした。
ありがとうございました(^o^/~