耳順庵日記

60歳を超えて、生き馬の目を抜く首都圏の生活にカムバックした。
浦安太郎が見た、都会の意外な側面を綴ってみたい。

ひったくり その後

2010年03月22日 00時11分12秒 | 都会の風景
 その時は必死になって追いかけた。自分でもびっくりする程の大きな声を出して、
全力疾走した。次の日は緊張したせいか何ともなかったが、その次の日には足は
ガクガクするし、声はガラガラに嗄れてしまって、もうヨレヨレだった。

 なんでそんなに向きになったか、考えてみた。元来ケチンボで少しでも損するの
は嫌な性分だが、それほど値打ちがあるものが入っていた訳でもないから、それ
だけでは無さそうだ。
 色々考えて分かったことは「人に馬鹿にされるのが許せない」という性格のせい
ではないかということだった。元々、冗談でも「馬鹿だ」と言われることが嫌いで、
褒められると有頂天になるくせに、貶されると極端に気分を害するきらいがあった。
しかし今回、あれだけ必死になって追いかけたのは、あの若者が私を弱者とみな
した、どうせこんな年寄りは走れやしないと多寡を括った、つまり馬鹿にされた、と
感じて瞬間的に反発しようとした、というのが深層心理ではなかったかと思う。何
とも業の深い男であることよ。

 業が深いと言えば、タイタイ病だ。盗難を含む団地保険に入っていたので、被害
の申請を任せたが、保障金額が決まる前から、カメラを買う!と張り切って、池袋
の電気街まで連れて行かれてしまった。そしてヤマダとビックを競り合わせてとう
とう買ってしまった。ついでに掃除機が古くなったからとそれまでも。

 団地の理事会も動いた。監視カメラの映像は個人情報保護の観点から、理事長
とセキュリティ担当理事の立会いの下でないと見せない、と犯行時点での警察の
閲覧要求を拒否したくせに、当事者である私に無断で掲示板に写真を貼り出して
いた。警戒を呼び掛けるために掲示することは歓迎するが、私の立場はどうなる
んだろうか?
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひったくりに遭った | トップ | 青森 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイタイ病#2 (崇仁)
2010-03-22 11:54:46
私はプリウスのエコカー減税の戻りが10万円来たので早速女房の食洗機と私の会社用のナビを買いました。
何処にもタイタイ病が蔓延している。
特に欲深い貧乏人がよく掛かる様だ。
返信する

コメントを投稿

都会の風景」カテゴリの最新記事