社会学の学者と飲んで話す機会を得た。
文科系と理科系の発想の違い、生死感、
核家族化等に付いて、色んな話が出来た。
生きる事の意味は文科系に任せて、生
きて居ることを前提にして、どう効率を
上げるかが、理科系の考え方だと話した。
テレビのインタビュー等で学者の後ろに
大きな本棚と沢山の書籍が、映る事が多い
が、研究活動における本の必要性について、
聞いた話が面白いと思った。
借りた本や電子媒体では、情報は得られ
ても、書き込みができない、と言う話は、
今更ながら成る程と思い、共感を覚えた。
そう言えば私も、pdfのコピーを印刷して
自分で製本した物には、遠慮無く書き込み
をしている。
そうすると、後で見直した時に、理解が進む。
一通り目を通すだけの本は図書館で借りる
として、じっくり読み込む本は手元に置いて、
シッカリ書き込みをするようにしよう。
文科系と理科系の発想の違い、生死感、
核家族化等に付いて、色んな話が出来た。
生きる事の意味は文科系に任せて、生
きて居ることを前提にして、どう効率を
上げるかが、理科系の考え方だと話した。
テレビのインタビュー等で学者の後ろに
大きな本棚と沢山の書籍が、映る事が多い
が、研究活動における本の必要性について、
聞いた話が面白いと思った。
借りた本や電子媒体では、情報は得られ
ても、書き込みができない、と言う話は、
今更ながら成る程と思い、共感を覚えた。
そう言えば私も、pdfのコピーを印刷して
自分で製本した物には、遠慮無く書き込み
をしている。
そうすると、後で見直した時に、理解が進む。
一通り目を通すだけの本は図書館で借りる
として、じっくり読み込む本は手元に置いて、
シッカリ書き込みをするようにしよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます