goo blog サービス終了のお知らせ 

Cogito,ergo Sum

積み深いとの認識はあるようだが特に自戒の意図は所持していないと思われる。ゲームとかゲームとかゲームとか。あと本な。

お前らに罪はないんだがこれはキレてもいいレヴェル(-_-#)

2013年08月27日 | オタク
某店でボカロCDを購入したのだが、最初に言っておく、この店はボカロと云うかニコ動で特設コーナーまで作っており、この系統のCDにはよくある『特典付き』を、ディスプレイまでしてアピっていたのだと。

特典の付属に関してはCD販売の業者の罠…いや、ニコ動系の物に関してはもはやデフォレベルで常態化しているんだが、そこまでは制作側の都合と策略であり、そこから更に

『このCD買ってくれたらコイツが特典に該当してるんだゼーット!!』

と、現物を事細かにディスプレイしてアピールして購入意欲を煽ってるのは店舗としての責任だと思うのザマスよ。


…ぶっちゃけさぁ、密林で買った方がお安いのが世の流れじゃね?

通販じゃあ付かねぇから、って特典が店頭では(値引き率ゼロでも)手に入るってのがある種うまみじゃね?

そのCDその物への魅力とか、そーゆーのはこの時点では脇に寄せて、単純に購入先を決定付ける争点として考慮して貰いたいんだが。



話は巻き戻るが、つまり購入時にレジ袋に入れて貰ってなかったのだすよ、ただ、他にも購入物があったのでそのごたごたでリアルタイムでは気付いてなかったのだすよ。

で、一度レジから離れて、あるぇ?そういや貰ってなくね?と袋の中を確認したらやっぱり無かったので、レジに行って申告したのだが…


てっきり「あースイマセン、うっかりシテマシター」程度のやりとりで済むと思いきや

レジ裏をがっつり捜されましたさ。二・三人体制で(倍角指定)


…もう一度言おう、この店では特典についての情報をディスプレイを展開させる勢いでアッピーーールしている。にも関わらず、その特典が咄嗟に出て来ないどころか、パッケージ内に同梱されてる特典(マウスパッドとストラップ)を指して、もしかしてコレの事を言ってますかと寝言を言いやがった。←そこまでバ…うっかりさんじゃねぇよとイラッときたが、オトナなので口には出さなかった、オトナなので(言い方がコドモやまいか)



そこそこ待たされた挙げ句(まだややこしい事もあったんだが話が延長するので割愛する)やーっと渡して貰いました。ノートと下敷き。

なんかクレイマーに思われた気がしないでもないが、当然の権利の主張なんだからいいよなと自己弁護しつつ(小物感凄まじい)も、最近店舗内の間取りが大幅に改築された様なんで、店員さんも不慣れなんだろうと予測してたんだが…



公式サイトで確認したら、そうなったのは先月中旬だった模様。

…いっかげつもやってりゃしすてむのへんこうやはいちてんかんにもそこそこなれるよな、をい。

…もうちょっと全力で不快感を示してもよかったのかもしんない(ボソリ)





もーあの店で特典付きCDとか買えないなぁ、滅多に行かないよーな店だから別にいいけど。ケッ。

やはりCDの購入先は密林か地元の蔦屋がベストだネッ(o^-')b←粘着気質
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする