Cogito,ergo Sum

積み深いとの認識はあるようだが特に自戒の意図は所持していないと思われる。ゲームとかゲームとかゲームとか。あと本な。

令和的な捜査方法と事件と都市伝説

2025年02月24日 | ゲーム
『SEARCH_ACCOUNT』

ホントに一応偶然だったんだども『都市伝説解体センター』に続けてプレイするのがこれになりますた。

スマホ片手に都市伝説と現実の事件の絡みあった事案に向かっていくとか、なんでまた似たようなモノを続けてやっているのかと。偶然てこわい(気付かずにやってたおまいが俺はコワイよ)


都市伝説の『イラナイコ』は父子家庭の父親が出会い系の女に会いに行って()いる間に家の鍵の付いた紐(首に掛けてる。鍵っ子って死語なんか?)で自らを◯ってしまった女児の幽霊で、その時父親が使っていたアカウント『パパン』で女を誘い出しては仕留めまくってるとそう言う。

今時らしい都市伝説ではあるがネットスラングヤメロ(; ̄◇ ̄)┘ウォイ

で、そのイラナイコに名指しされていると最近知り合ってはいたけどそこまで親しい訳でもない男子(下心アリアリにしか見えん)にメッセージ上で知らされる女子大生が主人公っす。

そこからリンクを辿って辿っての調査や(ネット上の)潜入調査をしたりなんだりするんだども、ネット界隈が舞台なので仮面の配信者や突撃系と言うか迷惑系配信者とか、意識高い系女子とかお金配りおじさんとか、混在しててワロス。

てゆーか迷惑系の中の人がラランド西田でもっとワロタ。
え、なんでwまぢなんでwww


『解体センター』の後にやってると流石にちょっと物足りなさを感じるのだが(フルサイズのコンシューマーゲームと想定所要時間4〜5時間の脱出ゲームを並列化させんな)

これはこれでこわいオチですた((((;゚Д゚)))))))

『解体』が規模のデカい怖さだとすると、こちらは狭く深くのピンポイントな恐怖と言いますか。

しかしもっと言うべきはマルチエンディングでバッドエンドもアリかつ

この先行ったらもう再プレイとか出来ねーから

との線引きが特に無く、ガチエンディングまで行ってもまた最初から始めるのも可能ってとこか。


ので思う事もあってさらっと2周目もして来ました。
なんでかはしみつ。


サクッと楽しめるゲームもいいよぬ。



あ、『センター』の歌詞は再度エンディングまで行ってスクショしまくって確保しますた。
Switchの基本性能なのに忘れてたお。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする