Cogito,ergo Sum

積み深いとの認識はあるようだが特に自戒の意図は所持していないと思われる。ゲームとかゲームとかゲームとか。あと本な。

ハーレルッヤー!!( そっちじゃない)

2017年04月25日 | ゲーム
発売されるのは知ってたが、とうとう発売日が決定しましたよ。

『東京メビウスライン ハレ』

8月24日かぁ、丁度あと4ヶ月なんだね(*´д`*)


…でなくてだ、これを一般のネットニュースのゲーム枠で認識したってのも………お、おう……(゜Д゜;)

更には、画像はファミ通からの拝借のようなんだが……なんでよりによって千家か(半笑)

こ、ここは館林様にしとこうよ、いや、ミサキのが正解か?(…おい時雨は…)

個人的には大好きだけどさ、千家。でも、ここで使う画像じゃない気がしてならない(よりによって千家にしては地味な格好だし)

……記事書いた人の好みによるチョイス……か?(迫真)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、触手が伸びてしまった

2017年04月24日 | ゲーム
ワンピースの海賊キャラ弁当本ですってよ奥さま。

…弁当なんざ作る予定もないのになんで買うかな……

まぁそれはあれだね、中古屋でお買い求めやすくなってたからついうっかりって言うかね。どうせコレクションあいちむ化する予定だし。


……買った切っ掛けとしては剣士とコックのスタンプ型抜き型があったのが大きかったんですがね、ルフィとチョッパーのシリコンカップはありありとして。

で、この型を活用したレシピ本も付いてるのだが、余剰頁の活用にカラーイラスト頁もあって以外とお得感があるかも(*´д`*)

んで、レシピの方にも目を通したら…

剣士とコックの型を使った『仲なおりクッキー』って……Σ(゜д゜;)



………なんか、言いたい事は山程出てきたが、オトナなのでここは呑み込んでおこうと思う(すっとぼけ)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊から猫を生み出す軽作業

2017年04月23日 | ゲーム
羊毛フェルトでにゃんこ先生を作ろうず。と、云うキットが中古屋にあったのでまんまと買ってみたのだが。

…これって限定本の特典とかだったんですかね……わかんねけどなんかそれっぽい。

羊毛フェルトはまだ未経験なので、まだ暫くは積んでおきまそ。

このテのヤツって上級者になると、見本とは全然違った案件も生産出来るっぽいからな……何を作るのかも想定出来ないので、やはりまだまだ放置しとこうかなって。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また18禁扱いなんか…

2017年04月22日 | ゲーム
日本一ソフトウェアの新作ホラー作品

『祝姫 祀』

…そういや公式サイトがオープンしてんだっけと見に行ったら…年齢認証画面を通過しなきゃなんねーとか、なにその最近のお前んとこにありがちな怖い系の基準。

いや、それならそれで中身も期待出来るでゲスなと更に確認したら…シナリオが竜騎士07……

不 安 し か な い Σ( ̄□ ̄;)

もう、主人公の少年が圭一にしか見えないわ。親友は某キャプテン・ルサンチマンにしか見えないし……いや待て、服装と暑苦しい熱血キャラって事は、ヨースケよりこっちのが圭一っぽいか?

では主人公はにーにか?悟史くんか!?………てんこうしちゃうんじゃないんだろうな!?(ああ自分がうるさい)


……キャラデザも萌え系なんで、そっちの意味でも心配ではあるんですがね………ええと、最近のホラーゲームってこんなんばっかじゃね?

まぁ、どうせ買いますけどね。どうせね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここに来て気付く事実もあった

2017年04月21日 | ゲーム
ムック本『シン・ゴジラ』

…ムダヅモのついでにセブンで取り寄せたのがこちらです。

いや、前から気にはなっていたのだが(主に付属のバッグが)これを機会に買っちゃえー(楽な客)って事でだな…

作中で重要な意味を持つデザインがバッグの柄に採用されていた訳だが………Σ(゜д゜;)

文字、書いてると思った所が黒い四角の羅列だったと、今認識して驚愕(゜Д゜;≡;゜Д゜)

……そら、解析に難も出ますわ……

尚、元々は大きな紙に記載されており、同柄の折り紙もリアルに発売されているんだが……おふぃさるさいとの通販じゃなきゃ買えんのかよ…えええ、もちょっとお手軽に購入出来る店舗で取り扱ってないのー?←ワガママ

あ、近いのは前に購入した冊子にもあったんですけどね。実物切り取るのアレだから、スキャニングコピーして使うか…個人の取り扱いの範疇なら問題あるまいて。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする