Flyer-Tomio

パラグラダーフライヤーの活動日記

借り受け

2006年07月26日 | パラグライディング
予報
水曜日
天気: 晴れ
気温: 25⇔26度
風向: 北
風速: 3

フライト日和

仕事を終え
内灘14時到着
古川さん、隅田さんがいました。
飛び終え休憩中でした。
古川さんのユニットを借り
30分程フライト出来ました。
装備はキャノピーバンディット、
作業用ヘルメットに、作業服、
耳にはティシュの防音耳栓、
ブラックデビルエンジンは良い音で回っていました。
ユニットが変るだけで
僅かにフライト感覚が違いました。
帰宅する頃はブローが強くなり、
2回目のフライトを自粛しました。

落差

2006年07月25日 | パラグライディング
予報
天気: 曇り
気温: 22⇔24度
風向: 西
風速: 3⇒4

午後から晴れました。
四時頃内灘到着
芝はふわふわ空は快晴に近いです。
山手ではサーマルストリートが
御出オイデしていました。
隅田さんと東さんはフライトに満足し
ゆったりとお方付けの最中。
遅くなってから浅田さんがいらっしゃいました。
私めは8時迄暗闇の中で立ち上げ練習
無風近くなりました。
肌で風向きを感じ
両の手の平でライザーのテンションを感じ
果たして成功したでしょうか。
成功の時は難なくあがるし
同じ操作で失敗もする。
成否の分け目は何処に有るのか。
暗闇の中、手探り状態
好結果を求め続けています。
先駆者に弟子入りした方が近道かも?
でも唐が立ち過ぎ時既に遅し。
年齢制限にタイムアップ
風待ち無しで
立ち上げ確率向上希望の
サントミーの戯言でした。

気配りと世話

2006年07月24日 | パラグライディング
予報
天気: 雨
気温: 22度
風向: 西北西⇒北北東
風速: 3

仕事が正午に終わりました。
能登島のボートの係留が気になり行って来ました。
半年振りの再会です。
モーパラに気を奪われて居る間に
ボートと係留索は海中生物の住処です。
ボートの生簀には海老が数十匹住んでいます。
構ってやれなかった事を反省しながら、
舫直しました。
此処でも自然回帰が進んで居りました。
塩水は食物を長持ちさせますが、
金属を溶かします。
エンジンの整備と中間検査を受けないと
船底塗料の再塗装、もろもろ
1年に僅かしか乗らないのに世話が大変
船は女性に例えられるがこの事か!!!!



2つのクロカン

2006年07月23日 | パラグライディング
予報
天気: 曇り
気温: 26b⇔28度
風向: 北西
風速: 3

美川から東さんの訪問をうけました。
其の帰りを送ってEKEK-OG3、
内灘、美川間を往復フライト
秋元さんはモーターハングで内灘、滝間往復
私は合いも変らずフロント練習。

Member: EKEK-OG3,大能、東、秋元、北川、
       サントミー 
Flight: EKEK-OG3,東、秋元





梅雨の晴れ間のフライト

2006年07月22日 | パラグライディング
予報
天気: 曇り
気温: 23⇔27度
風向: 西
風速: 3

フライト日和かも
3時ごろから晴れ間もあります。

T本さんのハーネス調整の為
ユニットを借りフライトをしました。
久し振りの大空の空間でした。
今日は沢山集まりました。

Member: 隅田、松任、大能、古川、T本、サントミー
Flight: 隅田、竹本

仲良く記念撮影


風が心地良く深夜のミーティング実は8時