Flyer-Tomio

パラグラダーフライヤーの活動日記

少年時代の夢

2007年01月30日 | パラグライディング
予報
火曜日
天気: 晴れ
気温: 5⇔11度
風向: 南東⇒北西
風速: 3

新年会の写真を見て不思議を感じます。
若い人が何故居ないのか。
現在社会は色々沢山の趣味スポーツが有ります。
事スカイスポーツに限っては
壮年、老年層が多いのは何故でしょうか
アドベンチャー精神の欠如でしょうか。
此処に写って居る方の幼少の頃は
航空機に乗る事等裕福で無い限り夢の様な事
自由に人が空を行き交う事は皆の憧れでした。
自分自身の操作で空を飛ぶ
少年の頃の夢が叶い幸せな顔では有りませんか
少年に戻った無邪気様子です。
こんなにも安直にフライト出来てしまう
モーターパラグライダーに出会えて幸せです。
良い時代です。
フライヤー8+1
雲が殆ど見られない
本年最上のフライト日和でした。
スラロームの練習をしました。
2フライト中フロントとリバース其々
風下へのスラロームは
前回の苦い経験で慎重でした。
合計1時間30分のフライトでした。

忙しい中熱意有る方が集り懇親しました。


今回のコルスエアーエンジン用マフラーは
アルミから鉄鋼になり頑丈に成りました。


1月中最後の好天


外れ

2007年01月29日 | パラグライディング
予報
月曜日
天気: 曇り⇒雨
気温: 4⇒7度
風向: 南西
風速: 3⇒4

フライヤー6+1
最近天気予報が当たりません。
空は午後から青空です。
風向風速は北西4位です
2フライトしました。
2回目のフライト時
モーパラメンバーは帰りましたが、
ハングの片付けの終らない内にフライトしました。
緊急時に備え
地上から見通しの利く範囲でフライトしました。
最後のフライト時風速は北
最大7.4m、平均4.6m出ていました。
黄昏時、ハングフライヤー平Nさんと
話込んで居たら、古Kさんが来場しました。
新規購入した古Kさんの
デビルエンジンの話題で盛り上がりました。
帰る頃、辺りは真っ暗になっていました。
明日は今日より天候が回復しそうです。



容易な事から

2007年01月28日 | パラグライディング
クロスカントリーの事を考えました。
内灘から中島町内、塩津海岸間です。
往復110kmの行程です。
実フライト距離はプラス20km程
距離が伸びるでしょう
天候の安定時期を選びフライトします。
其の時期までエンジンの調子を
見なければいけません。
今の時期は鼻水ジュルジュルに成るので
暖かくなってからでしょうか

黒線   此れからチャレンジ
茶線   1回目の行程線 往復約135km PAP140TDL  
ピンク線  2回目の行程線 消費燃料8L シモニーニ130



新年会帰り

2007年01月27日 | パラグライディング
予報
土曜日
天気: 雨⇒曇り
気温: 5⇒8度
風向: 北西
風速: 4⇒3

皆さん明け方3時過ぎまで雑談していました。
新年会の帰り道内灘へ寄りました。
風は最大11メーターを記録しました。
過食、飲み過ぎで寝不足です。
車中でグッタリ休憩していました。
昼過ぎから少し晴れて来たので
立ち上げ練習をしました。
一瞬フライトの誘惑に駆られたが、
思い留まりました。
常時4から6の風
強めの風で時にブローが吹きます。
海岸線を遠く眺めれば
波飛沫で煙っています。
空には低く厚め鉛色の雲が続々通過中
今迄晴れていたかと思えば
急にアラレが降ったり、雨が降り出しました。
北陸の冬空の安定しない天候でした。


新年会

2007年01月26日 | パラグライディング
予報
金曜日
天気: 曇り
気温: 5⇒9度
風向: 南西
風速: 5⇒8

チームチャレンジの新年会

予報が大幅に外れ、初春の陽気です。
平日組み、仕事途中の方が集っていました。
風が強まる予報だったので1フライト後ユニットを
仕舞ったがその後ドンドン天候がが良くなりました。
呑み会の食事を美味しく頂く為
皆さんは立ち上げ練習で汗を流していました。
このブログを書いた後出発です。
新年会は幾つかの目的が有ります。
親睦、勉強、反省、単なる飲んべー
さて貴方はどれに該当するでしょう。 symbol7 peace