Flyer-Tomio

パラグラダーフライヤーの活動日記

近頃の思い

2013年07月28日 | パラグライディング
日曜日

天気:晴れ
気温:27.8/30.0 (10時/15時) 最高:30.0 最低:25.2

pcサントミーの動画へ   pc亭淡の動画へ

風も空気も良い
晴れた日曜に海岸の人出が多く
メンバーは多く集まった。
近頃のグループの雰囲気は
フライトの仕方、集合時間其々です。
フライヤー個人のフライト技能向上はもちろん
グループ活動を大切にしたい。
皆が飛び立ち一人残った飛行場で
そんな事を思いました。

コメント:WEATHER NEWS
明日は傘必須の一日。強い雨や雷に要注意です。道路のあちらこちらに大きな水たまりが出来るので、お気に入りの靴でのお出かけは控えた方が良さそうです。

ケブラーラインの劣化

2013年07月27日 | パラグライディング
天気:晴れ
気温:29.3/28.7 (10時/15時) 最高:29.6 最低:23.7

pcサントミーの動画へ   pc亭淡の動画へ

気が向かなくて
エンジンユニットは修理してません。
GINのコンペ機を持参し
ライズアップしました。
私が所持するキャノピー内で
一番アスペクト比が高く5.3、滑空比は10.1
直進安定性は抜群です。
只、心配の種はライン強度。
ARAMIDE (KEVLAR)ラインはポリエステル、ポリエチレンに比べ
紫外線による分解劣化が早い。
強度確認の方法が分らない。
テストピースで測るのが一般的だろうが
そんな事はやってられない。
まぁー、レスキューパラを積み、高高度をフライトし
用心しよう。 

コメント:WEATHER NEWS
明日は、強い日差しが届いて真夏の暑さになります。無理せず冷房を入れたり、こまめに水分補給をするなど、熱中症対策をしっかりと行って下さい。

予約してね!

2013年07月25日 | パラグライディング
木曜日

天気:晴れ
気温:32.2/32.1 (10時/15時) 最高:32.7 最低:24.2

pcサントミーの動画へ   pc亭淡の動画へ

今年の梅雨明けは遅れ気味
前回リコイルが破損し其の侭放置
浜で立ち上げ練習を行いました。
少し動くだけで、汗だくです。
其れでも、自宅に居るより浜風は
幾らか涼しい。
其れを実証するかの様に
私が飛行場に到着し。
二名のメンバーに声掛けすれど
返事が返って来ない。
高いびきで寝てました。
タンデムフライトの要望がありましたが、
エンジン、タンデム用グライダーを持参して無いので
要望に応じる事が出来ませんでした。 

コメント:WEATHER NEWS
明日も雲をかき分け、太陽登場。
うだるような蒸し暑さが続きます。
こまめに水分・塩分を補給して、熱中症に注意。

生命誕生

2013年07月21日 | パラグライディング
日曜日

天気:晴れ
気温:29.8/30.0 (10時/15時) 最高:31.8 最低:23.1

pcサントミーの動画へ   pc亭淡の動画へ

とてもミラクルな事が起きました。
飛行場へ到着したメンバーの
キャンピングカー内座席下から
ミャー、ミャー、子猫の鳴き声が聞こえます。
カーオーナは飛行場へ到着後、気付いた様です。
自宅に駐車中、猫に侵入され産室となりました。
最初子猫は3匹確認された。
その後四匹になりました。
親猫はとても人を信頼してる様で、
生まれたての子猫を触っても
親猫の頭を撫でても、まったく動じません。
とてもかわいく思いました。
集まったメンバーはフライト後
夕方、お互いの顔が暗くて見え難く成るまで話してました。
処で国の将来を決める大事な投票日
内灘町から投票を促す放送が流れていました。
 






コメント:WEATHER NEWS
明日はどんよりとした空が広がり、次第に雨が降り始めます。
お出かけの際に雨が降っていなくても、傘は必須。
雨がザッと強まることもありそうです。

老人と太陽

2013年07月20日 | パラグライディング
土曜日

天気:晴れ
気温:26.0/27.7 (10時/15時) 最高:28.2 最低:20.9

pcサントミーの動画へ   pc亭淡の動画へ

日中の酷暑を想像し、夕方出掛けよう。
自宅でゆったり休息中、携帯のベルが鳴りました。
タンデムフライトの依頼でした
フライト後の感想はとても良かった。
夕方、二回目のフライトを頼まれたが
明日のフライトを約束しました。
果たして、良い風に迎えられるでしょうか。
能登航空学園のクラブ練習もあり
飛行場は賑わいました。
要望が無ければ、
日差しが弱まった夕方フライトが
最近の日課となりました。
 

コメント:WEATHER NEWS
明日は太陽が顔を出すと強い日差しが降り注ぎ、厳しい蒸し暑さに。
水分や塩分をこまめに補給したり、充分な睡眠をとるなど、
熱中症にならないようご注意下さい。